goo blog サービス終了のお知らせ 

あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

いよいよ明日入院です

2020-01-19 21:10:43 | 病気の事
昨年9月に入院予定が決まり

数か月、明日に向けて心身ともに調整してきました。

最初の頃は多少の不安はあったものの

9月の発作、その後のことを考えると

やはり治療していたほうがいいと思うので

頑張ってきます。

上室性頻拍をまず治療し、

心房細動の治療

(右心房から左心室に中隔に穴を少し開け肺静脈を焼くという治療)

5時間程時間がかかるそうです

私だけでなく、家族、大学病院の先生や看護師さん

色々な方が手術に向けて調整してくれています

感謝です。



しかし、困ったちゃんは家族にいます

姑様です。

少しずつ認知症が進んでいたのですが

私の入院を目の前にかなり進行しています

今言ったことを忘れる。

全く覚えていません

何時入院するのか、○○(夫の名前)は明日帰ってくるのか?

明日の朝は何時に起きるのか?

同じことの堂々巡りです

私が入院して手術を受ける事で自分が一人になること

とっても不安みたいです。

食事の準備は数日分してますので大丈夫と思いますが

色々なことが理解できてないようです

姑様の食事、薬…私がいなくても大丈夫なように準備していますが

精神的に弱い人だとつくづく思います

こういう人が羨ましい。

小さい頃から色々な辛いことを受け入れなければならず

前を向いて生きていく

精神的に強く育った私には

誰かに依存して自己中心で精神的に弱い姑が羨ましいです

入院、手術は大変だけど未来に向けての治療です

頑張ってきます。

入院中は上げ膳据え膳。

誰のことも考えることもしないで

自分だけのことを考えることのできる時間です

姑様に振り回される時間はないので

少しは嬉しい。