goo blog サービス終了のお知らせ 

一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

遷宮の年、伊勢神宮参拝

2013-12-02 21:28:57 | Weblog


今朝は、4時半と真っ暗な中を起き出し、

1時間後には電車に乗っていました。

こんな早くの電車はさぞガラガラだろうと思いましたが、

真っ暗なホームも、電気の付いた電車内も通勤者で

立つ人までいました。皆さんご苦労さまです、と心の中で呟きました。


私は、どちらかと言えば遊びですが、日帰りで伊勢神宮へ。

夫と共に遷宮の年だからと楽しみに行くことになっていたのに、

彼は神様のもとに呼ばれてしまいました。

仕方なく私が1人で約束を果たすことになりました。

でも、きっと一緒にいたと思います。


新幹線では、晴天で美しい富士山も眺めながら


       


10時には宇治山田の駅に到着。 

外宮→内宮とお参りしましたが、月曜日なのに

沢山の参拝客でした。団体で来られた方々も多勢。




外宮





内宮入口鳥居





五十鈴川の紅葉も綺麗でした。




内宮


外宮、内宮とも建て替えられた神様の社は、真新しく青い空を背景に輝いていました。

階段の上では撮影禁止なので、奥の社が撮影できないのが残念でした。

伊勢神宮はやはり特別な日本一の神様だ、と納得!

別に神道の敬虔な信者ではないのですが、三重県に在住中何度も参拝する

機会を持ち、遷宮準備の瓦を夫と二人で寄付したりもしました。

何より、伊勢神宮に行くと空気が違っている、と感じられるし、

新たな気持ちになれます。

エネルギーもたくさんいただけるような気がします。




神馬 もいました。品があって美しい!


暗い内に出発して行ったので、したい事を全て終え夕食は家で摂ることが出来ました。

思い出を辿ってしまうところもありましたが、

清々しい日帰り旅行となりました。



神様、ありがとうございました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする