goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆ばぁちゃんの知らない世界⁉︎・・・

2018-06-12 22:04:47 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆
また今夜も早くに一寝入りしてしまって
目が覚めた。
・・で、最近の我が家のブームをひとつ...



デパートの催しでたまたま目にした
マカダミアナッツとナッツを割るクラッカー。

ニュージーランドのナッツのようだったけど、
やっぱりマカダミアナッツ といえば ハワイ !
夫が好きだったハワイ!
手術して弱くなって
もう遠くまでは行けそうにない今、
何となく
<ハワイより流れ寄る
マカダミアナッツの実一つ>・・の心境で..

帰ってからネットを見たらなんと!
色々いっぱいある
<ばあちゃんの知らない世界!> だった。

チョコレートの中のマカダミアナッツは
やわらかいけど、
殻はめちゃくちゃ硬くて分厚い。

実 ひとつ食べるのに
いちいち面倒なところが
なんとなく楽しい・・かな 😅

☆紫陽花・・・

2018-06-12 01:40:14 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆


色々姉の都合もあって、
昨日は数日遅ればせの月命日で久しぶりに実家へ。
主人のいない庭にも紫陽花の花は
いつものように咲いて.....

あれは昔
私が珍しいからと買っていった額紫陽花だけど、
紫陽花というのは
やっぱり昔からのふつ〜のがよかったかなぁ〜

毎朝 早くに起きてパッチン パッチンと
葉っぱやら小枝やらを切るのが楽しみで
整えるのが日課だったキヨちゃんだけど...
ごめんねぇ〜 私達 もう無理 。

いつのまにかもうすぐ一年。
来月末は 早めの 一周忌。
その前にはまた植木屋さんに来てもらって
きれいにするからね 🌱
それで許してね。




☆グラグラ乳歯・・・

2018-06-09 06:05:38 | おとなりさん


昨夜 ピンポーン ピンポーン ・・で、
「ばぁちゃ〜ん、
これからミーちゃんの歯を抜くから来て〜!」
と、3年生のお兄ちゃん。

一年生のミーちゃんの乳歯の一本目が
やっと初めて抜けたのが5日。
その隣の歯がグラグラして血が出続けてるらしい。

ママがビデオかまえて、
お兄ちゃんが糸で結んで、
引っ張って抜こうとしてたけど
つるっと外れてうまくいかないらしかった。

細い糸ではうまくいかないからと
タコ糸を持ち出したけど今度は太すぎる。

とうとう 最後に ばぁちゃんが
(この際、赤い方が映りやすいかと💦)
太めの赤い木綿糸を取りに帰ってきて結び💦💦
残酷にも
お兄ちゃんが 5. 4. 3. 2. 1で、グイッ😵‼️
3才のsae-ちゃんは
「大成功〜‼️」と 狂喜乱舞⁉️

お祭り騒ぎの末
トウモロコシより小さい小さい歯が抜けました。
なんと言っていいのか. . .

ばぁちゃん.. なんとなく

☆レッスン記録・・・2018.6.8

2018-06-08 23:45:22 | フルート大好き
フラヨガ教室をみつけたけど
フルートと同じ曜日同じ時間!😵💦💦

フルートは疲れたら音が出ない。
勝手な無理で申し訳ないけれどお願いしたら
「それはいいことだ」
と先週 快く時間を変えて下さったので、
今日は
午前にフルート、午後にフラヨガ教室だった。

・・で、
ベームエチュードは2番をゆ〜っくり通過。
次は 恐怖の3番😰💦💦💦
頑張って...
「難しすぎるからとばしていただけませんか?」
とお願いしたけど、
「勉強になるから 」・・と却下!
わかってたけどねぇ...

帰って 夫に言ったら
「やったら大学 受験できますか?
・・って言ったらよかったのに」って 😱💦💦💦
音楽小学校も無理やわ〜 💧💧💧

マルチヌー の方は
こっちも ゆ〜っくり 第一楽章と第二楽章の1頁目。
あ〜ぁ 何やっても 下手くそ!
けど、精一杯。

初めてのフラヨガ教室の方は...
ばあちゃんには結構テンポが速い
皆さん、お上手。
以前に何ヶ月かだけでもやってたから
今日のところは やっと なんとかいけたけど
ついていけるかなぁ...

フルートのレッスンもフラも
集中力出しきりで すご〜く疲れる。
今日は 一日中 忙しかったような気がする。

それにしても エチュードの3番..
恐ろしい 💦💦💦💦💦



帰ってから
前に作りかけてたフラノートを出してみたら
やってたのは2014年あたりだったらしい。
母の世話に手がかかるようになって
やめてから4年になる。
なんとなく.. 感慨深い。

☆時間切れ・・・

2018-06-07 21:55:55 | フルート大好き
前回から一週間で 明日はレッスン。
それなりにやったつもりだけれど
時間切れ!

2回目のエチュードはまだイマイチ。
エチュードに時間取られて
マルチヌー のほうも第二楽章の2頁のうち
レッスンに間に合うのは 1頁のみ。

こんなこと... 初めて・・かも。

けど しかたない。
練習できない日もあったけれど、
それなりにやったことはやった。

くたびれて早く横になったら ウトウト💤
なんだかすごく怖い夢を見て目が覚めた。
あ〜めちゃくちゃ怖かった。
夫の様子を見に行ったら無事だった。
よかった。
足 温めてねる。

☆レッスン記録・・・2018.6.1

2018-06-02 06:30:08 | フルート大好き
レッスンだった。
レッスンの時は頭クリアでありますように🙏
・・と行ったけれど

Boehm は なにしろ ややこしい 。
まず、
息継ぎ長すぎて「四分音符みたいですよ〜」
・・で、頭 混乱し始め
ややこしくてやっとギリギリだったのが
パンク ⁉️ 😥💦
火事場の馬鹿力? 出ず、
チョコチョコ間違えて. . .
「まだ 譜が読めてないな〜 」
「もう一回しといて下さい」・・って。

うん。確かに😓
けど、精一杯!

これまでの経験では
間違えても通るのは 3回 ぐらいまでかなぁ...
それもポカミスのみ。
昨日みたいに迷ってしまったら アウト!
まぁ 何回やってもいいと思ってるから
来週もまたさせて頂いてありがたい。

そういえば、ハンガリー夫人から
故意に間違える「技?!」を使うこともある
・・って聞いたことがあったのを思い出した。

マルチヌーのソナタの方は1回目。
第一楽章4頁。
途中でリズムがコロコロ変わって
7/8とか3/8とかの奇数のリズムが出てくるので
8分音符で数えてやってたら
「四分音符♩ で数えなさい 」って💦💦💦

何でも切り替えがすぐに出来ないから
「家でしてきます」って言ったけど 却下!
頭フル回転して
混乱しながら四分音符で最後まで
あ〜ぁ しんどかった〜 😥♩♩♩♩♩♩

・・で、済んでから
「発表会は これの第1.2楽章でどうですか? 」
・・とかおっしゃってたけど. . .
こんなややこしい近現代..
一人で勝手に吹くならまだしも
ピアノと一緒! なんて無理 😱💦💦💦

いくら、なんとでも合わせて下さる
・・といっても 恐怖‼️
ばあちゃん.. 経験 無いからまず、いつも、
どこで入ったらいいかだけでもストレス❗️
「早い遅い」・・で
すったもんだ怒られるのは目に見えてる。
それでも 出来ればいいけどねぇ...
乗り切れる自信? 無い😓

帰ってからピアノ譜みてみたら
こんな下手なばあちゃんのフルートには
勿体ないくらい滅茶苦茶ややこしそう。
ますます.. こんなん出来へん〜
どこで入ったらいいかわからへん〜
きちんと数えられへん〜 😵💧💧💧

毎日 目標もって練習するのは好きだけど
<発表会に出る>までのエネルギーは?
・・といえば、不足!
意欲も元気も無くなってきた。
どうしよう