goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆練習出来るだけで・・・

2014-06-18 06:22:59 | フルート大好き

キヨちゃんとこでの朝です。
昨夜はキヨちゃん寝てから久々のフルート夜練習。

久々で、音が出るかまだ 覚えてるか. . 状態。
いつもに比べれば念入りに上から下、下から上へと
オクターブの音出し練習から。

エチュードはそこそこに記憶にあったけれど
やり始めは根気と忍耐が続かず
ちょっとしては一息、ちょっとしては一息。
行きつ戻りつ部分練習しながら数回。
辛抱尽きて来て 気分転換に曲。

曲は. . 滅茶苦茶久しぶりの Casella-Sicilienne et Burlesque
ベームは難しすぎるうえに♯ が4つ。
エチュードの ♭頭から ♯への切り替えが出来ません。
なので..開き直って、発表会候補のCasella。

Casella は最初 ♭4つ。
♭5つ→4つ への切り替えの方が まだ頭. . マシです。
けどさすがに、やってなかったから
覚えてるところもあったけど忘れてた。

苦手で怖い上に、何やかやで落ち着かない状態で 暑いさなかの発表会はしんどい。
プログラム作られる時期迄に
それなりの安心感が持てなかったら
パス. . したいなぁ

・・ということで、昨日の夜練習は久々の2時間半。
出来て うれしかった~

夫は何とかやってるかな. .
お隣りさんも元気かな. .
さぁ. . 起きよ。

 


☆一応.. 初!川の字で・・・

2014-06-14 04:55:31 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆

お隣さん、一昨夜はパパママ帰りが遅くて
チビーズはバーバとネンネ。
夜中にm-くん帰って朝まではe-くんと。

昨夜は ママの体調悪くて、チビーズ2人ともバーバの預かり。
ダブルベッドで3人。初!川の字?

チビーズ落とさないように
ベッドのまわりに毛布並べて
バーバは端っこの50cmでネンネ。

今日は ママさんの体調もジージの体調も
まぁまぁでありますように。
おおばぁちゃんの血圧も下がっていますように。
自転車で転んだ義兄も軽く済んでいますように。
術後の姉の体調もまぁまぁでありますように。
私もまぁまぁでみんなを見てやれますように。

黄砂とpm2.5の影響も少なくなって
空がやっと空らしくなって来ました。
みんなで元気になれますように。

少し窓を開けられるようになって
鳥の声が聞こえてきます。
鳥の声はいいけど、蝉の大合唱は嫌だなぁ。
乗り切れるかなぁ. .


☆どんどん離れていく?・・・

2014-06-13 06:34:28 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆

夫は3日程体調最悪かと思われる日が
続いていましたが、
昨日は何とかがんばってリハビリのお出かけ。
博物館へ浮世絵を見に行きました。
途中で休憩して、休憩してやっとこさでしたが何とか行って帰れました。

今更ながら、何の世界も、才能ある人は素晴らしい!

帰ってからは4時からチビーズのお世話。
やっと二人とも寝てくれたのが9時半。

昨日もフルートのお稽古は無し。
あ~ぁ どんどん離れていく~
どうなることやら

e-くん起きてくれません。
さぁ. . どうしたものか. .


☆頭が ♭・・・

2014-06-11 06:49:50 | フルート大好き

昨日は夫の体調イマイチで キヨちゃんとこへは日帰り。
おかげで フルートの練習は無し。

日曜日に久しぶりにベームを吹いてみたら
これが. . すっかり!ではないけれど
しなかった期間分忘れてますますトンチンカン

先ずの原因は ♭と♯。
エチュードは ♭×5、ベームは♯×4で、
頭が ♭ 仕様になってしまって抜けられません。
やっぱりこの際
曲はエチュードやってしまってからにしようかなぁ..

お隣りは土曜日あたりからチビーズが嘔吐と下痢。
月曜日にママも腹痛を起こし、もしや一大事?. . と産院へ
産院の先生のおっしゃるには
最近、この辺りではそういうのが流行っているそうな. .
そういう情報. ! って入って来ないなぁ. .

多分. . 夫も私も少々その気配。
やったぁ~感! 感じられる程練習出来る日が少なくなりました。
続けられるかなぁ. .
発表会も重荷。



☆花粉メガネを風よけに・・・

2014-06-08 10:53:23 | フルート大好き

負担だったクロイツェルエチュードの最後の2頁
やっと、ホンのちょっとだけ慣れてきたけど
まだややこしくて間違えるところがある。

記憶力のいい人ならパッと覚えられるだろうに. .
と、情けないやらさびしいやら. .
♭ 書き込んだり. . 消したり. .
音名書き込んだり. . 消したり. .
カッコよく!までは程遠い。

締め切っての練習は中途半端な暑さで
扇風機が要るようになった。
昨年は風に当たり過ぎて目がおかしくなった。

・・で、娘が 買ったけど要らないからと
置いていった花粉メガネをかけてみた。
風よけになるかなぁ

午前の練習は エチュードのみでや~っと1時間。
ボチボチ 曲もしないと. . と思うけど
あ~ しんど


☆う~ ん なるほど ・・・

2014-06-04 11:46:29 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆

昨日は4日ぶりにフルートの練習。
クロイツェルエチュードばっかり..
久々の2時間9分。
最近 どうも エチュードが気になって
他が手に付かない。

今朝は ..
きのうの2時間分覚えてるかな~ と
朝から33番2回吹いてから..また実家。
キヨちゃん眼科通院です。

あ~ もう1時間以上待ってるぅ~
待つのもしんどいなぁ~

続き・・
眼科付き添いで学んだこと。
歳いったら...
①目は絶対ギュッギュッとこすらない。
理由は水晶体が伸びてしまう。伸びたら
元に戻りにくくなっているから視力が落ちる。
②余分な涙が出たらまぶたをパチパチギュッとすると余分な涙は鼻に流れる。
③目の中も硬くなるので白内障の手術も若い時より時間がかかるらしい。若い時はツルッと吸い込めるものが4分割 6分割にしないと出てこない。

う~~ ん。 なるほど。
・・ということで、帰ったら6時前。
フルートの練習は
朝の33番×2回 13分程のみ。


☆雲一つない青空で・・・

2014-06-02 20:40:22 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆

行ける元気あるだろうか. .
無事に帰ってこれるだろうか. .
と思いつつ、いつも通り7時前に出発して
実家まわりでのお墓参り。
走行距離は〆て 210km。

高速走ってたら キヨちゃん、
「雲一つない青空でよかったなぁ..って。
「雲一つない青空じゃなくって、黄砂だよ~」
と言ってから、
あ~ 青空にしとけばよかったかなぁ..と
ちょっと後悔. .

遠くの景色を見る機会の無いキヨちゃんは
黄砂を知りません。
おまけに白内障がひどくなってきて、
ますます目も見えにくくなってきてるようです。

けど、気力だけは誰にも負けません。
まわりのみんながヨレヨレの中、
既に来年のことを考えるておりました。
来年は なんと.. 満100歳!です。