goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆今の段階で・・・

2006-08-17 07:23:39 | フルート大好き
先生がよく口にされる言葉・・・

「今の段階で・・」


・・で、以前から思っていること。

フルートのお稽古って 「思いっきりテレビ」 みたい。

きのうはきのう 今日は今日!
昨日までの事は忘れて 今日の事だけお聞きしましょっ!

・・と思っていたら、そうでもない時もあったりして;;;

☆36度!!

2006-08-17 06:54:53 | いろいろ・・
今日のこの辺りの最高気温は 36度!!
・・と TVにあった。
台風のおかげで風はあるけど すでに熱気が感じられる。
空も次第に暑そうになってきた。
いっときより少しはましになってきたけど
暑苦しそうに 蝉が鳴いている。

怖ろしい;;;
一昨日の大阪は38度だったみたい。

あ~~~~ぁ せめて 30度くらいになってほしいなぁ・・
まだ日も差していないのに 汗がふき出してきた。;;

☆3日ぶりにフルート・・

2006-08-15 14:42:15 | フルート大好き
お盆の用事が色々あって 
フルートの練習をする間も無く 三日ぶりに練習再開したけれど・・
これで間に合うのかと 不安増大・・・

お盆の疲れが出ているのか、
三日間練習できなかったから身体が忘れてしまったのか
曲の終わり頃になると 
唇とかあちこちがクタクタになってきて
滅茶苦茶が さらに滅茶苦茶になる。
タンギングも気になる。

あ~~~ぁ フルートって難しい。

☆数独・・

2006-08-14 19:58:46 | いろいろ・・
数日前から「数独」が わが家のブームになってきている。
今日、実家のお参りの後 皆で「数独」をして遊んだ。

写真は キヨちゃんのした「数独」・・・
91歳と6ヶ月になる母は 白内障で目が見えないといいつつ
やる気 まんまん!
見習わなければ・・;;;

・・・ということで、「キヨちゃんが数独した記念!?の写真」
チョッと 載せてやりたくて・・・

☆ダムって・・・

2006-08-14 19:44:31 | いろいろ・・
よく ダム建設反対! という話を聞くけれど、
ふるさとの川にも数十年前にダムが出来ている。

昨日お墓参りに帰って聞くところによると、
小さい頃遊んだきれいな流れの川も 
今は大腸菌が増えて遊泳禁止になっているそうだ。
有名だった鮎ももういないらしい。

地元の人たちで「鮎つり大会」をする時は
数日前に養殖した鮎を買ってきて放流しておくらしい。

そういう話を聞くと なんかさびしい・・
何十年経ってやっと結果?が出てくるものなのかなぁ・・と思った。
ダムを作らないで 水の調節とかが出来ないのかなぁ・・
と、つくづく思う。

ふるさとの川の 水の流れる音や感触を思い出す。
さびしいなぁ・・・

☆明日は年に一度の大仕事!

2006-08-12 21:32:55 | いろいろ・・
実は・・・
私の周りに運転できるものはいないのです。
免許を取ってから ほぼ40年近く(数年を除いて)
毎年毎年故郷へのお墓参りの運転を一手に引き受けています。

私にしたら早くて片道2時間、渋滞して3時間とはいえ
一年に一度の長距離運転の大仕事です。

どうしてこんな暑い時に・・
どうして・・
どうして・・
・・と毎年思います。  バチあたりです。すみません。

という事で、無事に帰れますように  

☆フルート 離して!

2006-08-11 11:26:31 | フルート大好き
「離して!」という言葉、受け止め方が難しい。

・・・で、今朝、やっと、や~~っと気がついた。
唇に押し付けないで→(=)離して・・という事なのだろうとは思う。
下唇を動かすために離すのだという説明も以前から聞いている。

でも、何か モヤモヤとわからないままこれまで来た。
この間のレッスンの時 吹いていたら突然何回も
唇からフルート弾き飛ばされそうになったり、飛ばされたり。
ポンとはじいて、フルートがサッと唇から離れるようでなければいけないらしい。
私の場合、頑張って?持っているので抵抗があるらしい。
抵抗があってはいけないらし・・かった。

それでも 何だかわからないままだったけれど
今朝やっと や~~~~っと 気がついた。

結局、下唇を前へ動かそうとした時に
下唇の力より弱い力で当てておかなければ
いくら前へ押そうとしても唇の力が負けてしまう。
離して(orフワッと)・・というのはそういうことなんだ。

本当に私は気がつくのが遅い;; ピン!とくるのも遅い;;

で・・、もしそうなら 
チョッとすっきりして 納得できるような気がする。・・・んだけど・・

☆高音、もう一つ気がついた。

2006-08-10 17:35:48 | フルート大好き
あってるかどうかわからないけれど・・・

高音の「E」の前に 高音の「C」があるパターンがいくつかある。

「E」 がでるかどうか いつも不安なので
ついつい 最高音の「E」の音程を目標にしていたけれど
その前の「C」から意識して体勢を作ると 失敗が少なくなった。

前もって準備できるだけは準備しておくように考えよう。

それに・・
今まで「音程」の事はさっぱりわからなかったけど
チューナーにらみながら練習していたら
音程の存在?にやっと気がついた。(・・という程度・・)

必死で高音出していたら
いつの間にか 低音のところをfで吹くのも
少しはましになっているようなきもする。

左の人差し指が痛くなってきたので今日はもうおしまい。
また あした がんばろう。