goo blog サービス終了のお知らせ 

山田サトのブログ

なんでもありのブログ

Oketa Collection: Golden Memories

2024-04-14 09:14:00 | 企画展
#桶田コレクション #スパイラルガーデン #スパイラル #南青山
東京都港区南青山5丁目6-23 スパイラル1F スパイラルガーデン にて「Oketa Collection: Golden Memories 」開催中です。
ホームページから抜粋/
OKETA COLLECTIONは、桶田俊⼆・聖子夫妻が2000年代より収集した、世界各地の骨董や現代アート作品からなるアートコレクションです。 
会期/2024. 4.6〜4.21
時間/11:00-20:00
入場料/無料
主催・企画/OKETA COLLECTION
お問い合わせ/03-3498-1171
ホームページ/
https://www.spiral.co.jp/topics/spiral-garden/oketacollection-2024
アクセス/千代田線・半蔵門線表参道駅B1/B3出口すぐ






















富田菜摘展

2024-04-13 09:54:00 | 個展
#富田菜摘 #古き良きものたち #密やかな棘 #ギャルリー東京ユマニテ #京橋
東京都中央区京橋3-5-3 京栄ビル1F ギャルリー東京ユマニテ にて、富田菜摘展「古き良きものたち」開催中です。同地下階にて「密やかな棘」同時開催中です。
ホームページから抜粋/
1階で金属廃材を使った動物の立体作品を、地下で新聞紙を用いて制作した人物作品を展示。
会期/2024.4.1〜20
時間/10時30分〜18時30分
休廊日/日曜日
電話/03-3562-1305
ホームページ/https://g-tokyohumanite.com/index.html
アクセス/
銀座線京橋駅2出口徒歩2分




















GENTLE MONSTER TAMBURINS

2024-04-12 08:50:00 | 0
#ジェントルモンスター #タンバリンズ #フラッグシップストア #ザジュエルズオブアオヤマ #南青山
東京都渋谷区南青山5丁目3-2 the jewel of aoyama 1階 GENTLE  MONSTER と TAMBURINS に行ってきました。
GENTLE MONSTER  東京青山 TAMBURINS AOYAMA
営業日/月曜日-日曜日
営業時間/11:00am-8:00pm
ホームページ/
https://www.tamburins.com/jp/
アクセス/表参道A5出口より徒歩3分











モダンアート展

2024-04-11 11:09:00 | 公募展
#モダンアート展 #モダンアート協会 #東京都美術館 #上野公園
東京都台東区上野公園8-36 東京都美術館 ロビー階 第1~第4展示室 地下3階 ギャラリーA・B にて「第74回 モダンアート展」開催中です。
ジャンル/絵画、彫刻、版画、写真、デザイン、スペースアート
某画廊にて招待ハガキを頂きました。ありがとうございました。
会期/2024年4月3日(水)~4月16(火)
時間/9:30a.m~5:30p.m.(入場は5:00p.m.まで)※最終日の入場は正午まで、閉会は1:00p.m.
料金/800円〜
休館日/4月15日(月)
主催/モダンアート協会
お問い合わせ/
東京都美術館   03-3823-6921
ホームページ/
アクセス/
JR上野駅「公園改札」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分
京成電鉄京成上野駅より徒歩10分






















松島・中央九条の会 DVD上映&「戦争と平和」を語り合う集い

2024-04-10 10:48:00 | 上映学習会
#九条の会 #戦争と平和 #グリーンパレス #松島 #小林秀利 #塩谷晃 #小俣のり子
2024年4月7日、東京都江戸川区松島1丁目38-1 グリーンパレス にて『松島・中央九条の会 DVD上映&「戦争と平和」を語り合う集い』が開催されました。
"平和憲法は絶対に変えてはいけないのです。絶対に戦争はいけないのです。どれだけの人が死んだか、三百万人ですよ…" 黒柳徹子
日本国憲法 第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
⚪︎開会挨拶 小林秀利
⚪︎DVD上映
「憲法9条は訴える」九条の会 呼びかけ人のメッセージ 澤地久枝 大江健三郎 井上ひさし 加藤周一 三木睦子 梅原猛 奥平康弘 小田実 鶴見俊輔
「松元ヒロ パフォーマンス」
「戦争のつくりかた」など
⚪︎解説「日本を取り巻く情勢」塩谷晃
南西諸島で、アメリカの戦略に呼応し、米軍と自衛隊の基地が拡大している。
基地計画中の黒毛島は、緑が無くなり、平坦化され、丸禿の状態である。
相手を攻撃すれば、必ず反撃される。敵基地攻撃能力の保有は、相手国による攻撃の呼び水となる。沿岸部の原発を狙われる可能性あり。
⚪︎解説「データで見る戦争と平和」小林秀利
日米安全保障条約(日米安保)は、必ずしも日本を助けてくれるものではない。日米安保はアメリカにとってメリットが大きいものである。
戦後70年、戦争しなかった国は、国連加盟193カ国のうち、8カ国のみ、アイスランド、フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、スイス、ブータン、日本である。
⚪︎参加者交流・発言
小俣のり子江戸川区議
小学校6年生の時に、初めて憲法を学び、憲法9条があるから戦争しないのよ、と先生から教わりました。何だかホッとしました。
今、日本はどんどん軍拡し軍事国家になりつつある。安保3文書改定によると、アメリカといっしょにどうやって戦争をしていくか、ということが具体的に書かれています。
さらに、今、日本はアメリカとかつてないほど、連携を強化しようとしている。日本の役割を明確にしていく協議をする予定となっています。
⚪︎閉会挨拶 小林秀利
感想 : 侵略戦争を含め、戦争による破壊・殺戮は、決して平和をもたらさない。何故なら、何度も同じことを繰り返し、人々を苦しめる。平和への道は、唯一、武力の放棄、戦力は保持せず、平和外交を行うことだと思う。山田サト