山田サトのブログ

写真付き日記です。ぜひご覧ください。

八剱神社

2024-01-08 11:59:00 | 神社
#八剱神社 #八岐大蛇 #草薙剣 #日本武尊 #杉村小左衛門 #奥戸
東京都葛飾区奥戸8-6-22 八剱神社(やつるぎじんじゃ) にお参りしてきました。
八剱神社は天文5年(1536)、三河国碧海郡西端村の郷士 杉村小左衛門が当地を開拓するに当たり、守護神として勧請したものと伝えられ、旧奥戸新田の鎮守社となっていたといいます。八剣神社棟札、板絵着色裸参り絵馬額が葛飾区文化財に指定されています。
素戔嗚尊が退治した八岐大蛇の尾から出てきた剣が、草薙剣(天叢雲剣)であり、日本武尊は、その草薙剣をもって各地を平定しました。
御本宮/熱田神宮
御祭神/日本武尊
御利益/家内安全、家業繁栄、心願成就
相殿/伊邪那岐命・伊邪那美命 (熊野神社、御利益は縁結び。)
境内社/稲荷神社(御祭神は宇賀之御魂命、五穀豊穣・富貴栄達の神です。)
お問い合わせ/03-5879-6080
アクセス/亀有〜新小岩 新小53にて、奥戸三丁目バス停から徒歩7分












最新の画像もっと見る

コメントを投稿