久しぶりに以前借りていた畑に行きました。
ニンニクが植えたいといったら、地主さんが耕運機で耕して、畝まで作って「植えたら?」と言ってくださったのです。手持ちのニンニクをばらして、50個植えてきました。時間は10分もかかりませんでした。まるで○下のお手植えのごとき作業でした。
これで、来年の6月にニンニクが収穫できたら最高です。

畑の近くの土手に咲いていた花です。「アキノゲシ」でしょうか?
ニンニクが植えたいといったら、地主さんが耕運機で耕して、畝まで作って「植えたら?」と言ってくださったのです。手持ちのニンニクをばらして、50個植えてきました。時間は10分もかかりませんでした。まるで○下のお手植えのごとき作業でした。
これで、来年の6月にニンニクが収穫できたら最高です。

畑の近くの土手に咲いていた花です。「アキノゲシ」でしょうか?
今年もそのつもりで、今日園芸店に行ってみると球根は全くありませんでした、売り切れ?
義母はショウガも作っていましたがうまくできていました。
にんにくやショウガが自家製だとうれしいですよね。
食用のニンニクをばらして、(皮を剥かずに)埋めるとできます。石灰をまいて土をアルカリにするのは必須です。