私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

イズモコバイモの自生地へ

2015-03-27 | 野山の花たち
今年も友達とのドライブを兼ねて、イズモコバイモを見に川本へ行ってきました。
今年は、ヒヨドリが花を食べたということで、花は少なかったです。


小さな花ですが、絶滅危惧種ということもあり、訪れる人が多いです。

春を告げる妖精ともいわれ、可憐な花はとて魅力があります。


絶滅危惧種ということで、この地域の人たちが大切に保護して育てておいでです。

オキナグサが芽をだしました♪

2015-03-16 | 野山の花たち

絶滅危惧種というオキナグサ。
寒さには強いのですが、晩秋に茎や葉は枯れてしまうので生きているかどうか心配でした。
でも、春が近いのがわかるのか、しっかり芽をだしています。



タネをもらって蒔いたら、たくさん芽を出しましたが、生き残るのは難しいです。
それに、初めての春は花は咲かないことが多く、2年目にしてやっと咲くのです。

5月ごろには、こんな花が見られるのが楽しみです。(これは去年の花です。)


ポ-チュラカと花てまり

2014-10-02 | 野山の花たち
8月の長雨で、夏の花たちはちょっと元気がありません。
そんな中で、ポーチュラカとハナテマリは元気に咲いています。



このハナテマリは我が家に来てから5年以上たっています。
植えっぱなしですが、毎年春になると元気に甦ってくれます。


道路に面した生垣の下に花を植えていますが、乾燥が激しいので、
夏はポーチュラカに頑張ってもらっています。

オキナグサを育てています

2014-07-13 | 野山の花たち
絶滅危惧種、日本オキナグサの種をいただいたので5月に蒔きました。
2週間くらいで小さな芽が出ましたが、それ以降なかなか大きくなりません。



本葉が出てからポットの移しました。
移してから大分経ちますので、無事だったようです。

この小さな芽がこれから夏を元気に越して秋を迎えることができればいいのですが。

去年は半分くらいに減ってしまいました。
それでも、1本は花を見せてくれました。

大切にたいせつに育てていたのに、今残っているのは1本だけです。

自然に枯れたものは仕方がないのですが、夫に草と間違われ抜かれたのは、悔しくて思い出すたび悔やまれます。

自然に種を落とし毎年たくさん育つ植物にくらべ、このオキナグサはなんとも気がかりな植物です。

3年目で花を咲かせ、枯れてしまうというはかない命。大切に見守っていきたいと思います。


  布施 「山野草の楽園」の翁草の群生

ハッカクレン・クマガイソウなど山野草がいっぱい♪

2014-05-19 | 野山の花たち
島根県邑智郡にある「山野草の楽園」を訪ねました。
          カッコウソウ

約1か月間、公開されるのですが、山野草愛好家の方がたくさん訪れて山野草談義や写真撮影を楽しんでおいでです。

  ラショウモンカズラ

ヤマシャクヤクの花はほとんど終わっていましたが、一株花をつけていました。
                

八角蓮がこんなにたくさん育っていました。
  ハッカクレン ハッカクレンのあかちゃん

圧巻はクマガイソウです。ここには日本在来種と台湾種がありました。

  

ユキザサ  ハナイカダなど、数えきれないほどの山野草がのびのびと育っていました。

  

~~~~~~~~~~~~購入することができます。写真をクリックしてください。~~~~~~~~~~

中国八角蓮
クリエーター情報なし
岩崎園芸
  
股咲き八角蓮
クリエーター情報なし
岩崎園芸

ユキワリイチゲも咲いていました♪

2014-03-27 | 野山の花たち
川本町のユキワリイチゲも咲いていました。



イノシシよけ(?)の電流の流れるロープが張ってあり、近づけませんでした。
これ、実は人間よけなのかもしれませんね。



ときどきカメラを提げた人が来て写真をとっていました。

  

風が吹いていて、望遠レンズのない私にはこんな写真しか撮れません・・・。

           

イズモコバイモを見に行きました

2014-03-26 | 野山の花たち
友達に誘われて、今年も川本町のイズモコバイモを見に行きました。





草丈は15cm位で小さな花です。
下を向いて咲くので、のぞきこむようにして写しました。




白花は数が少なかったです。
地域の人たちが草刈をしたりして、環境保全に努めておられるおかげで年々増えているようです。
こんなところに群生しています。

種から育てても5~6年経たないと花が咲かないそうです。
「春の妖精」と呼ばれている可憐な花に、心癒されました。

イチリンソウか? ニリンソウか?

2013-04-04 | 野山の花たち
狭い川沿いの道を車で走っていて、白い花が咲いているのが目に入りました。
あわてて車を止めて降りてみました。

山野草好きの友達が「二輪草だわ♪」と言ったので、疑いもなくニリンソウだと思いました。

実は、道を間違えて旧道に入ってしまったのでしたが、この花に出合えてラッキーだったと二人で喜びました。

帰ってからネットで名前を調べました。
なんと、一輪草、二輪草、三輪草まであるそうです。
葉柄(ようへい)があるのがイチリンソウ、ないのがニリンソウだそうです。
一輪草にも二つ花がつくこともあるそうですよ。



この写真をみると、明らかに葉柄があるので、イチリンソウですね。