私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

オキナグサが芽をだしました♪

2014-02-24 | 園芸
去年の春、花のあとすぐに蒔いたオキナグサです。
たくさん蒔いて、10本くらい発芽したのですが、猛暑にやられ、秋まで残ったのは6本。

2度目も挑戦ですが、前回は失敗だったので、ネットで育て方を調べ、見守っています。
年末には、葉はみんな枯れてしまいました。
寒さには強いということですが、春に芽を出してくれるか心配でした。



日中、春の様な温かさが続いたので、
芽を出してくれました。
これで一安心です。

でも、この春花を見せてくれるかどうか、気になるところです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここで手に入れることができます。写真をクリックしてみてください。

オキナグサ(翁草)3号ポット2株セット
クリエーター情報なし
園芸ネット

忘れな草(ブルームッツ)が育っています

2014-02-23 | 園芸
去年に続いて今年もこぼれ種から芽を出しました。
去年は「これ何の芽?」と悩みましたが、今年はもうおなじみさんです。

でも、発芽は去年ほど多くありません。
夏の猛暑で種が乾いて死んだのでしょうか?



これは、秋に芽を出していたものです。
我が家は寒いので、発育の悪いのはポットに植え替えて育てました。



3月になると、もっと成長すると思います。
早く花がみたいなあ。

ダイコンを土に突き刺している?

2014-02-22 | 野菜
「どうして大根を突き刺してるんですか?」
銀行勤めの若い女の子に聞かれました。
この子、ど田舎に住んでいるんですけど。


もしや他の人も?と掲示板に掲載したら、
「なんのために?」という反応。

ダイコンは成長すると、花をつけるために芯ができるんです。
そうなると、大根の白い部分はスカスカに。いわゆる「す」がはいるんです。
こうなると美味しくなくなるので、成長を止めるために葉の部分を切り落としたのです。

ダイコンは地中に埋まっているのはほんのわずか(4分の1くらい)で、ほとんど地上でているんです。

春色の花、プリムラ

2014-02-18 | 園芸


寒い日が続いています。あちこちで雪害が出ているようで、心が痛みます。早く春が来るといいですね。
外の植木鉢でがんばって咲いているプリムラです。
なんとなく「春の花色だ」とひとりで楽しんでいます。

黄色のプリムラはもう20年近くいて、毎年9月に株分けをして育てていたのですが、去年の猛暑にやられてしまったらしく、いつの間にか姿を消してしまいました。

写真は、去年の晩秋に買ってきたものです。
株元で密集して花を咲かせるので、「プリムラ・ジュリアン」だと思います。
「プリムラ・ポリアンサ」は、花茎を伸ばして咲くということです。
でも、ジュリアンのつもりで買った苗の中に、花茎を伸ばすものが混じっていたりすることもあります。

「プリムラ・マラコイデス」はきれいで好きな花ですが、私はどうやらこの花にかぶれるようなので、最近は遠ざけています。


パンジーとビオラ

2014-02-08 | 園芸
この頃は、秋になるとパンジーとビオラの苗がいち早く登場します。
以前は、どちらも春の花だからと2月ごろにならないと買わなかったのですが、最近は誘惑に負けて晩秋に買うようになりました。


我が家のパンジーたちは、日当たりはいいのですが、寒風吹きすさぶところに植えられて、ちょっとかわいそうです。
或る時なんか、まだ根っこが張っていないときに、強風に吹き飛ばされたこともありました。
____


昨年の11月初めに買って植えたので、風に吹き飛ばされることはありませんでしたが、まだモンシロチョウがうろうろしていて、青虫にだいぶ葉っぱを食べられてしまいました。








^^^^^^^^^^^^^^^^

....................................

3月になったらきれいな花を見せてくれることと期待しているよ~。寒さに負けず頑張ってね。

葉ボタン

2014-02-07 | 園芸
1月は風邪にかかり、ぐずぐずしている間に過ぎてしまいました。
久しぶりに花壇を見て回ると、
北風が吹きぬける垣根の下では、葉ボタンが元気に育っていました。

これは、去年の茎から育った新芽を挿して育てたものです。葉ボタンは寒くても発根します。



こちらは、こぼれ種から発芽したものです。あの猛暑を生き抜いた根性あるものです♪



こぼれ種からは、どんなのが出るか、育つとどんな色になるか楽しみです。