goo blog サービス終了のお知らせ 

こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

『西洋骨董洋菓子店』に魅せられて

2013-05-26 | 
最近よしながふみ先生の『西洋骨董洋菓子店』を読みました。




10年以上前の作品です。

ケーキがどれも美味しそう……じゅるり。

読むとわかるのだけれど、ただケーキを食べるのではなくどうしてもイートインしたくなるのです。

「イートインしなさい」

そんな神のお告げが聞こえた気がして、友人を誘ってケーキを食べに行ってきました。

私は今月誕生日なのでバースデーケーキの意味合いも込め、いざ南町通りのkazunori ikedaへ!

マカロンだけは買って食べたことがありますが、ケーキは未体験でした。

邪道ですみません。

でも、とても美しいデザインのケーキは忘れられなくて、いつか食べてみようと思っていました。

そしてこの度西洋骨董洋菓子店を読んで感銘を受け、実行に移す運びとなったわけです。

ショーケースに並ぶ美しいケーキを見ながら選びます。

実はケーキ類はそれほど得意ではない私。

美しいケーキを眺めるのは子供の頃から大好きでした。

デザインで選ばずに説明を読んで口に合いそうなケーキを選びました。

「サンサシヨン」420円(レシートには「サンサスィヨン」と印刷されていました)。

カシスとチョコのムース的なケーキで、ココア生地とビスケットのような土台に支えられています。

席でしばし待っていると、カシスのソースでおめかしして目の前に現れました。

そっとひとくち……

甘酸っぱ美味くてカシスとチョコ好きの自分的には理想の味!

まさに「おケーキさまさま」!!

私のボキャブラリーでは美味しさを的確に表現できないけれど、とにかく感動の味でした。

食べ終わってもいないうちから「また来よう」と誓う自分がいました。

あらゆる方面から押し寄せてくる美味しさの波。

アンティークの橘ならこのケーキをどのようなことばでお客さんに説明するのでしょうか。



ぽぷらのマカロン

2013-05-21 | 
伊達政宗公の霊廟瑞鳳殿の目前にそのお店はあります。

『ぽぷら』。




スイートポテトで有名なのだそうです。

マカロンは1個158円。

フランボワーズ、ストロベリー、ずんだを購入しました。

開封するとふわっと漂うフレーバーの香り。

期待に胸を膨らませつつ口に入れると、さくっと上品な生地が柔らかに崩れました。

フレーバーの違いがよくわかる美味しいマカロンでした。

ピエール・エルメ・パリの高級感溢れる生地とはまた違う、良い意味で「庶民派マカロン」です。

甘酸っぱいマカロンが好きな私はフランボワーズがいちばん気に入りました。

リピート決定です。



さっぱりトマトスープに塩麹モッツァレラを添えて

2013-05-16 | 
丸三日間漬け込んだ塩麹モッツァレラ。




帰宅してすぐに試食しました。

うん、普通!

塩麹とモッツァレラチーズって感じでした。

要はそのまんま。

ただ食べるのでは芸がないのでトマトスープに投入してみました。

昨日仕込んだトマトスープへ、いざ!!

美味いっっっ!!!

トマトスープがあって良かったです。

トマトが安くなってくるとよく作るのですが、三十分煮込まないといけないので私の料理にしては意外と手間がかかっています。

コンソメベースだからさっぱりして美味しいのです。

モッツァレラチーズは温めた方が美味しくいただけますね。

とりあえず乾燥バジルを振ったけれど、生バジルがあればもっと本格的な味になりそうです。

塩麹に漬けていない普通のモッツァレラチーズでも良かったような気がしますが……。

明日もトマトを買ってきて作ろ~っと。

あまりにも美味しかったので、今の会社をリストラされたら移動トマトスープ店を経営したいと思います(謎)。

私のトマトスープは妹も気に入っているようです。

評価してくれる人がいると励みになりますね。

五月病発症と第二次塩麹ブーム

2013-05-15 | 
昨日見た学院大のCMのナレーションが山ちゃんでした。



最近個人的に二度目の塩麹ブームが来ています。

鶏肉以上に塩麹にマッチする食材はないという結論を導き出してから、味にも飽きてしばらく封印していました。

たまたま塩麹のレシピ本を借りてみたら豚肉のレシピが載っていたので作ってみたのです。

一昼夜塩麹で漬け込んでから炒めてみたら感動しました。

柔らか~い☆

すかさず取り分けて明日のお弁当用に確保しました。

野菜レシピも良いけれど、塩麹はやはり肉との相性が抜群ですね。

次はチーズとの相性を試してみようと思っています。

モッツァレラチーズを初めて買ったら100gで300円もするのに驚きました。

このモッツァレラチーズ+塩麹の感想は近いうちに更新したいと思います。

しばし待たれよ!


今週、朝起きたら死にたいくらい気分が優れないのが毎日です。

たぶん五月病。

マッフェンのマカロン

2013-04-20 | 
少し前に食べたのはマッフェンのマカロンです。




150円だったかな。

フランボワーズは普通ですが、パインはなかなか珍しいかも。

マッフェンのクッキーが好きと言ったら友達が覚えていてくれて、たまに買ってきてくれます。

マカロンにも期待していました。

あっ、マカロンは自分で買ったものです。

食べてから時間が経ってこの記事を書いているせいもあるけれど、あまり印象に残らない味でした。

生地は普通の出来で、フレーバーの主張が弱い感じです。

よくある普通のマカロンでした。