goo blog サービス終了のお知らせ 

こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

福袋2023 その1 KID BLUE(ウェア)

2022-12-23 | 徒然日記
来年の福袋をいくつか購入しました。

最初に届いたのは、ルームウェアやインナーでお馴染みのKID BLUE、8800円(税込み)です。

KID BLUE楽天市場店で12/21(水)正午に販売が開始され、なんとか買うことができました。

何年か闘いに破れ続け、インナー福袋しか購入したことがありませんでした。

念願のルームウェア福袋を遂に手に入れたのです!

中身は、

・オートミールカラーの長袖インナーMサイズ 
綿60%ポリエステル40% 
定価11000円

・ブラウン系チェックのハイネック長袖トップスMサイズ
ポリエステル93%ポリウレタン7% 
定価14300円

・白系チェックの袖なしガウンMサイズ
ポリエステル93%ポリウレタン7% 
定価15400円

ざっくりとこんな感じでした。

買えたことは嬉しいけれど、満足感は正直微妙?

綿のインナーは至って普通なのに、化繊のルームウェアがちょっと……。

トップスも微妙だけれど、ガウンが袖なしって。。

長いちゃんちゃんこみたいな感じです。

丈はお尻が隠れるくらい。 

ガウンよりボトムが欲しかったです。
 









仙台育英おめでとう!

2022-08-23 | 徒然日記
仙台育英、優勝おめでとう!!

感動をありがとう!

福島県出身の私にとって地元ではありませんが、宮城県民として誇りに思います。

決勝戦は、職場で音を消してこっそり皆で観戦していました。

家だったら感動の涙を流していたと思います。

聖光学院も経験を積んだので、これからもっと強くなりそうですね。

来年以降も東北勢のますますの活躍を祈っています。

2022年7月8日のこと

2022-07-12 | 徒然日記
7/8、安倍晋三元首相が応援演説中に銃撃されるという衝撃的なニュースが飛び込んできました。

お悔やみ申し上げます。

私はその日、休暇を取ってあるライブに行くため朝からわくわく状態でした。

たまたまテレビもスマホも放置状態だったので、知ったのは出掛ける直前の14時頃だったかと思います。

コンタクトを買うため眼科に行き、カフェでかき氷を食べ、その間ずっと気もそぞろで、ライブの開場直前、亡くなられたという速報を受信しました。

ライブ中はどうしても時々頭に浮かんできてしまい、事件のことを完全に忘れることは無理でしたが、8割くらいは楽しむことができました。

以前から不安視はされていたものの、日本における安全神話が目に見えて崩れ去った一日だったと思います。

世界中から悲しみの声が次々に届き、安倍元首相がいかに人々から慕われていたかがうかがえます。

全面的に支持していたわけではありませんが、個人的にも大変残念で悲しい事件でした。

犯人は許されてはなりません。

ブログ引っ越し後初の更新はもっと明るくライブの話にしたかったのですが、記録として残しておくことも大事だと思いました。

このブログは私の記録であるため、気を配ってはいるものの明るく楽しいことだけ書くのは違うと自分でも思います。

そのスタンスでこれからも綴っていきます。

次の記事では、ライブの感想をお伝えします。











福島旅行

2022-06-30 | 徒然日記
先日、福島県の温泉に宿泊しました。

エリア的に、会津~南会津辺りを観光しました。

山の中の温泉に行くと、観光する場所がほとんどないことも多いのですが、さすが会津方面は充実していました。 

県民割を利用し、宿でクーポンをもらいました。

QRコードがついていて、使えるお店を検索できるのですが……

まさかのPDF一覧。

会津は使えるお店が多いので、数十ページに渡るすべてを見る気にはなれませんでした。

更に、今回訪れた場所は、ちょうど3つのエリアにかかっていました。

3エリア分全部なんて見ていられません。

面倒の極み!

対象のお店の中に道の駅をひとつ見つけたので、きっと全部の道の駅で使えるだろうと踏みました。

予想通り、訪れた道の駅ではすべてクーポンを使うことができました。

特にお土産は必要なかったので、最近はまっている乾麺のそば代にほとんど消えました。

結論、県民割のHPは使い勝手が良くない!!







コンフィチュールアッシュ

2022-05-25 | 徒然日記
先月オープンしたアクアイグニス仙台に先日行ってきました。

お目当ては、辻口博啓氏のお店『コンフィチュールアッシュ』。

雑に説明するとケーキ屋さんですね。

現地で食べたかったのですが、イートインスペースのオープンが6月ということでした。

残念……!

ケーキ類って、持ち帰るのにすごく気を遣うので、できるだけその場で食べたいのですよね。

混雑防止策かもしれませんが。。

家で箱を開けてみたら、いちばんやわやわだったケーキが壁にぶつかって崩れ落ちかかっていて、取り出すのに苦労しました。

味は、普通に美味しいケーキでした。

フランス菓子を普段から食べ慣れているので、特に新しい驚きや発見はありませんでした。

市内の相場より数十円くらいお高めな印象でしたが、もっと高いかと思っていました。

和三盆のショートケーキは900円となぜか強気な価格設定でした。

もちろん美味しかったです。

ちなみにショートケーキはフランス菓子ではありませんね。

次に行くことがあれば、ぜひ現地で味わいたいです。