-
田んぼの中の「吉祥寺」
(2025年08月19日 | 日記)
ネット上で「文化資本」を巡る論争が... -
弁証法的盆
(2025年08月16日 | 日記と読書)
昨今の政治、ネットの状況を見て、や... -
遊技機と文学?について(3)
(2025年08月02日 | 本と雑誌)
パチンコに関する本として、杉山一夫... -
「支持者」になりうる人との議論
(2025年07月14日 | 日記・エッセイ・コラム)
所用で実家に数日帰ることになった。久々に会う親族もおり、世代的には団塊後期に位... -
「参政党=(日本)国民」への批判のために
(2025年07月04日 | 日記・エッセイ・コラム)
参政党の「躍進」が話題となり、その... -
米の「民営化」について
(2025年06月23日 | 日記)
米の値段が上がり大変だというのは、... -
ブログの引っ越し
(2025年06月19日 | 日記)
goo blogが2025年11月18日でサービス... -
機関誌『月刊 「性別」』を読みながら、ブロッホについても考える
(2025年06月16日 | 日記と読書)
数日前に「「性別」破壊党」の機関誌... -
たぶん、私は三人目だと思うから
(2025年06月10日 | 日記・エッセイ・コラム)
声優で有名な林原めぐみのブログが「... -
パチンコと文学について?(2)+米について少し
(2025年06月05日 | 日記と読書)
まずパチンコに全く興味がなかったり知識がない人がいると思うので、前回の続きとし... -
パチンコと文学について?(1)
(2025年05月17日 | 日記・エッセイ・コラム)
少しパチンコについて書いてみたい。... -
雑誌の歴史について
(2025年04月19日 | 本と雑誌)
一昨年の7月に文芸同人誌『杼』についての投稿をした。その後、かつての同人にお会... -
本を読んで「スピリチュアリズム」について少し考えた
(2025年03月29日 | 本と雑誌)
栗田英彦編『一九六八年と宗教 全共... -
引き続き『ゲバルトの杜』の批判の集いへ行ってきた
(2025年03月18日 | 日記・エッセイ・コラム)
今もではあるが、余裕のないスケジュ... -
新宿三丁目の方へ
(2025年02月21日 | 日記)
仕事の後時間があったので、帰宅前に... -
詩集と句集を買う
(2025年02月05日 | 日記と読書)
最近買った本を書いてなかったと思い... -
理性の「公的使用」と「批評」
(2025年01月26日 | 日記・エッセイ・コラム)
最近ネットで「批評」の復権とか、「... -
初詣と『美味しんぼ』
(2025年01月01日 | 日記と読書)
新年あけましておめでとうございます... -
2024年大晦日
(2024年12月31日 | 日記と食べ物)
餅つきをし、蕎麦を茹でる大晦日。皆様... -
「「『情況』に関する声明」についての討議」の名古屋会場に行って来た
(2024年12月27日 | 本と雑誌)
名古屋弁証法研究会の主催した「「『...