さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

土曜の一曲95

2008年06月28日 | 音楽

昨日は、梅雨のまっただ中にもかかわらず、

めずらしく気持ちの良い晴天の一日でした。

久し振りの心地よい陽ざしと風を、肌で感じることができました。

湿っぽくなっていた 『さしこう』 の店の中にも、

この乾いた風を通しました。

じめじめと不健康になっていた家具たちが、

とっても喜んで、大きな息をしているようでした。

 

しかし、また今日から当分、雨マークが続いているようです。

 

さて、今日の一曲は

10.C.C.(テン・シー・シー)の 

『 アイム・ノット・イン・ラブ 』 (1975年) です。

 

10.C.C.はイギリスのマンチェスター出身の四人組みのグループです。

0この曲が彼等の代表作であることは

云うまでもありません。

たしかニッサン・スカイラインの

イメージ・ソングに使われてましたね。

なぜ、この曲が大ヒットしたのかわかりませんでしたが、

聴きかえしてみるとこの曲の魅力が納得できます。

 

同じメロディーを何度も繰り返すとってもシンプルな曲ですが、

1なぜか不思議な余韻を残す曲です。

霧の中のような、深い奥行きを感じさせられます。

美しく、そして複雑なコーラスが、

宇宙をさまよっている様な、

神秘的なイメージをかもし出しています。

 

ゆったりとこころ和む旋律・・・。

何回聴いても、このボヤーとした、

このメロディーに癒される自分がいます。

                                 アップルくん 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト館 さしこう

2008年06月22日 | 東一宮店

   

1   

   

   

   

   

6月20日(金)~24日(火)

さしこう 東一宮店にて、

「染と織」 5人展 を開催しています。

___________________

津山市 山本ひとみ

津山市 山形晃子

真庭市 木村明美

美咲町 渡辺洋美

津山市 小原美代子

___________________

これからの季節を先取りする

清々しいタペストリー、ランナーから、

普段使いできるバックやTシャツまで。

バリエーションに富んだ作品を多数展示しております。

ぜひご来店下さい。

    

開催風景↓

2 3 6_2 8_2 10_2 12_2 4_2 5_2    

   

   

    

    

    

    

    

    

1_2   

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の一曲94

2008年06月21日 | 音楽

梅雨に入ったと聞いたはずなのに、なかなか雨が降らずに

どうしたのかなと思っていたら、昨日からズーッと降っています。

天気予報も当分のあいだ 『』 だということです。

私事ですが、じめじめ蒸し暑いのは一番の苦手なのです。

体がシャンとせず、おもっ苦しい感じで嫌ですが、

気分までもテンションが下がってしまいます。

 

ということで今日はテンションの上がる曲でも紹介しましょう。

 

『 チェイス 』 は 

1シカゴと人気を二分していた

ブラス・ロックのグループでした。

9人のメンバーのうち4人がトランペット

という異例の構成です。

ですから、勇ましいというか、

エネルギッシュな曲が多いです。

 

紹介曲は、もちろんこの曲です。彼等を一躍スターダムにおしあげた曲、

彼等の代表作 『 黒い炎(Get it on)   1971年) です。

 

0この曲のイントロが流れると、

じっとしていられない気分になります。

テンションが高くないと聴けない・・・という感じです。

夏の曲ってかんじですか・・・。

否が応でも頑張らなくては、と思ってしまいます。

 

この チェイス ですが1974年の8月にツアーの移動中の飛行機が

墜落しメンバー四人が亡くなってしまい、

残念ながらチェイスは終わってしまいました。

   

重くるしい梅雨のまっただ中ですが、

この曲でも聴いて、さあテンション上げてがんばろう。 Get it on

                              アップルくん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の一曲93

2008年06月14日 | 音楽

先週の土曜の一曲に引き続いて、今週の土曜の一曲です。

ブログの更新が少し停滞しておりますが

さしこうのスタッフの面々は、イベント続きで少々疲れ気味なのです。

ご了承くださいませ。

 

今日、紹介する曲は、

知る人ぞ知るホワイト・ブルースの名盤 『イースト・ウェスト』の中の一曲 

 『 アイ・ゴット・ア・マインド・トゥ・ギヴ・アップ・リビング 』と、

カタカナにすると、とっても長い題名の曲です。

 

これは『ポールバターフィールド・ブルース・バンド』が1977年に

彼等の2枚目のアルバムとして発表しました。

00ブルースどっぷりのこのアルバムですが、

最初の曲『ウォーキン・ブルース』から

最後の曲『イースト・ウェスト』まで

ひとつの流れになっているようで、

一曲たりとも無駄な曲は無く、

一曲たりともハンパな曲はありません。

  

白人である彼等が(黒人もメンバーにいますが)

黒人以上といってよいほどの素晴しいブルースを聴かせてくれます。

 

私が当時このアルバムを聴いて一番驚いたことは、

01ブルースハープ(ハーモニカ)が、

ギターにもピアノにも負けないほどの

素晴しい楽器だということでした。

特にバターフィールドがつくり出す音色とテクニックの素晴しさは

とても言葉では言い表せません。

これは聴いてみないと解りません。

感動ものです。

  

 『アイ・ゴット・ア・マインド・トゥ・ギヴ・アップ・リビング』 (1967年)

この曲はマイナーなブルースで、私は特に気に入っている曲です。

泣きのギターが入ったブルースの原点のような曲です。

 

黒人よりも黒人らしい彼等のサウンド、是非一度聴いてみてください。

                              アップルくん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の一曲92

2008年06月07日 | 音楽

昨日は、イギリスのスピード社の水着「レーザー・レーサー」を着て泳いだ

日本選手が日本新を五つも連発させたとか・・・。話題になっていました。

すごいですね。水着ひとつでこれだけ違うものなのですね。

日本のミズノ、デサント、アシックスも頑張らなくては・・・。

しかし水着ばかりが注目されて、選手以上の盛り上がりですよ。

北島康介が 『 泳ぐのは僕だ 』 と胸に大きく書いたTシャツを

着ていた気持ちもわかるような気がします。

    

今日の曲は スティーブ・ミラー・バンド の

 『 ロックン・ミー 』 (1976年)です。

彼等の人気は日本では、それほどではなかったけれど、アメリカでは

Photoそれは、それは凄いものでした。

ブルース、ロックン・ロール、カントリー、フォークと

様々なジャンルの音楽を調和させ、

新しいタイプの音を創り出しました。

そして、その後のウエスト・コートスのバンドに多大な影響をあたえたのでした。

スティーブ・ミラーは四歳の時からギターの手ほどきを受けていたそうです。

   

 『 ロックン・ミー 』  

アルバム 「フライ・ライク・アン・イーグル」 の中の一曲です。

01ブルースのグループだった彼等ですが

この曲は典型的なアメリカンロックです。

ファンキーと云うか、痛快というか、

スティーブ・ミラーの鼻にかかったボーカルが、やけに心地よいのです。

 

理屈ぬきで、ストレートに乗れる曲です。

今の季節、ハイウェイを、窓をあけて、ぶっ飛ばしながら聴けばサイコーです。

                                  アップルくん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私ごと

2008年06月06日 | 本店

暑かったり、寒かったり…ほんとに体調を崩しやすい時季です。

そういう私も、昨日まで3日間、振るえ込みと高熱でうなってました。

さしこうの一番大切な時期に、不覚にも力になれませんでした。

たいていの体調の崩れには、気力をもって耐え、早めに病院に駆け込み

乗り切っていたのですが、今回は気力のダウンからか、突然気分が悪くなり

震えこんでしまいました…

 

 先週は長男の就職試験先があまりにも遠かったため、無事に行って帰れるのか?

といらぬ心配に気を使い、無事に帰り、ホッとした次の日には、二男が部活で

怪我をしたーーーと救急車で運ばれ、ほんとにボロボロになるほど心配し…

たいしたことがなくて、一安心しましたが。

 子供らはケロッとして、「心配すぎ!」と言いますが、親ですから、仕方ないですよネ。

 

また、みんなにも心配をかけました。でも、そんな中だからこそみんなの温かさが

身にしみました。二男もそれは十分感じたようです。

  

 

心身共にベストな体調を保つのはむずかしいですねぇ…

 

みなさんも、心と体、ご自愛ください!

 

と、またまた、私事になってしまいました。

 

    masaさんのブログのとおり、今日からさしこう本店にて

「現品市」 「トルコ キリム展」 開催中です。

キリム展では、トルコ人の方も来られていて、詳しく説明してくれます。

(瞳がきらきらした、ハンサムな方です。)

めったにない機会ですので、どうぞご来店ください…

    

                                      byてんねん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大セール。

2008年06月06日 | 本店

  

6月に入り、雨空が続いています。

季節の変わり目なので、体調を崩さないようにしたいと思います。

  

さしこうでは、本店で 現品市 が本日より開催します。

一年で一番大きいセールで、

その名の通り、現品は全て値下げしてあります。

それと、今回は トルコキリム展 も同時開催です。

ぜひご来店下さい。

  

トルコ キリム展 開催風景↓

0 1 2

 

  

  

  

  

   

    

   

   

                    masa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/