goo blog サービス終了のお知らせ 

さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

☆今日のわんこ☆ NO14

2007年01月30日 | きょうのわんこ

|| プリズンドッグとは
刑務所の中で囚人が介助犬を育成するプログラム。
シェルター(日本での保健所)から犬を引き取り囚人たちが世話をすることで自信・意欲・勇気などを感じ社会復帰に反映している。
囚人は刑務所内で育成に関することを学ぶ。

1982年キャッシー・クインさんによって発案されたプログラム。
自分と同じ悩みを持つ女性受刑者の更正と社会復帰に役立たないかと提案した。
受刑者の介在医療や社会復帰に効果があると認められ、国務省の本会議で可決されスタートする。

|| 語句
Prison = 刑務所 拘置所

皆さん、ご存知でしょうか??

プリズンドッグという言葉すら、聞き覚えがないのでは?

日本では考えられない制度ですが、アメリカ・ワシントン州では、

実際に行われているんですよ。TVでやってましたが、事実上、人間社会からはみだして

しまった人間と、人間に見捨てられた犬がパートナーになり、『犬の訓練』という手段で

コミュニケーションをとりつつ、人間らしさを取り戻す。人間を信頼する家庭犬に戻る・・・・・

刑務所の中で、受刑者と犬は、個室で2週間過ごせるようになっており、

(それだけでも驚きです)大切なものを取り戻していくのですが、犬は訓練が済むと

里親を探し、引き取られて行きます。それを見送る受刑者が、

『お前は、最高のパートナーだよ、大丈夫、お前ならうまくやれるよ』と泣くシーンで

もちろん、私も号泣してしまいました・・・。

受刑者の中には死刑囚、終身刑の人もいるのですが、犬を立ち直らせることに

自分の生きがいを見つけている受刑者もいました。

アメリカ、すごいですよね・・・。犬ってすごいですよね。                 

     『プリズンドッグ』そんな制度があることを、どうぞ覚えて下さいな!!

                                   蓮ちゃんママ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ NO13

2007年01月16日 | きょうのわんこ

今年始めての登場です。

本年もよろしくお願い致しますm(__)m       

Photo_53  西岡 くるみちゃん  2才   ♀    プードル

飼い主さんと一緒に、ご来店でした。あんまり可愛かったので、

お願いして店内で、パチリと撮影!!              

飼い主さんには、胡桃(くるみ)の木で作った手づくりの姿見を、ご購入いただき

ました。やはり、くるみで作ってあるところに惹かれた・・・とおっしゃっていらして、

なにが気に入っていただけるか分からないなあ・・・と。

しかも、ブログで今日のわんこを紹介している私が、偶然にも接客させていただいて。

つながりが、つながりを呼ぶのでしょうか??縁とはそうしたものなのでしょう・・。

私でなければ、わんこの名前を聞くこともなかったと思うし、名前を聞かなければ

なぜその姿見を買っていただけたかを、聞き逃すとこでした。           

   対面同席五百生・・・・・。  なにかあると、この言葉を思い出します。               

 接客中に、無駄話の多い私ですが、 たまには役に立つこともありました!

    本年も、手づくり家具ならさしこうへ・・・・・・・・・・ 

    犬好きな方なら、蓮ちゃんママへ・・・・・・・・・・・     

             よろしくお願い致します。

                                        蓮ちゃんママ                      

  

                                

                                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今日のわんこ★ NO12

2006年12月19日 | きょうのわんこ

いや~・・・・寒いですね!!

当店のある、加茂町では初雪も降りました。

あまりにも寒いっ!!つーことで、我が家ではついに、火鉢の登場です。

すかさず、寒がりのアナンは、相方の膝に定着。

Photo_46

去年は、めんどくさくて出さなかった火鉢。            

やっぱり、いいですね~。日本人っぽくて、なんか雰囲気出ます。

鉄瓶で沸かしたお湯で、焼酎割り・・・・。冬の醍醐味ってヤツですか?

Photo_47 今日の相方の晩酌は ・・・・・・・                            

←コレです。 (晩酌のお相手は、うちのNO1の蓮ちゃん) 

にくいね~!!この、色男!!                                                             

輪島塗りの、マイカップにて。 

                                                                                  

ブログ用に、編集してみました。(笑)      いやいや・・・・・・・・・            

毎日、こんな感じで、 過ごせたら、幸せだなぁ・・・・・。って思います。           

                                                     

                         蓮ちゃんママ

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のわんこ ☆ NO11

2006年12月12日 | きょうのわんこ

広島のテーマパークでは、500匹の犬が置き去りにされたり、

30数年ぶりに狂犬病患者が出たり・・・・なにかと犬に関するニュースの

多い今日この頃ですが、ここではやはり、幸せなわんこ達の紹介を続けます!!

今日は、偶然にも、「シーズー編」となりました。

                                                             

Pc010005 山本 ジジちゃん  ♂   3ヶ月   シーズー

山本 リリーちゃん  ♀  3ヶ月   シーズー

分かるでしょうか?写し方が悪いのですが、2匹並んでます。

飼い主の山本さんが、久し振りにご来店され、話をしていたら、なんと!

一度に2匹も犬を飼ったということで、さっそく「写真撮らせて~!!」と、

お邪魔しました!子犬・・・・・・可愛いなァ・・・・。  欲しい・・・・。

Pc010006 アップで写したリリー。                               

 ジジも撮ったのに、ボケボケで使えませんでした。ごめんね。

もう少し、デジカメの腕を磨く必要があるようです、私。

                                                     

    ~  顔見知り編  ~                     

                                                      

2_14 鍋島サンタ  ♀   11歳    シーズー

サンタは、鍋島さんちに来たその日に、呼ばれて行った記憶が・・。            

犬を飼ったことのない、鍋島家に注意事項を与えて、心配しつつ

見守ったのが、もう11年前ですか・・・。早いもんです・・。(遠い目)    

上の画像・・・・惜しい!!!違うんです。   なにが?って・・・。             

この1秒前には、スリッパをくわえてるんですよォーーー!

その姿が撮りたくて行ったのに、みごとに、撮る瞬間に 「ポト」 って。           

サンちゃんは、玄関に出迎えてくれるとき、なぜかスリッパとかサンダルとかを

くわえてぐるぐると、走って歓迎してくれる、ちょっとおもしろいわんこなのだ。

非常に残念ですが、ベストショットにはなりませんでした。(サ、サンタめ~!!)

1_12 基本的に、カメラを向けられるのが嫌いのようで・・・・・・・。      

← その後は、少し離れた場所から、私のことを、不審者を見る目。

カメラを置くと、駆け寄って来る・・・・・その繰り返し(笑)          

もう、いいよ・・・・今日のところはこれくらいにしておくよ・・・。 

トボケた顔して、あなどれないな・・・・・ サンタ。           

                     

                          蓮ちゃんママ         

                                                                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ NO10

2006年11月28日 | きょうのわんこ

☆ 今日のわんこ ☆ もシリーズ10回を迎えました!!

今日も先週に引き続き  ~ 『顔見知り編』 ~  でお送りします。

5

 菅田 甲斐くん    ♂    6才  グレートピレニーズ

・・・・・白熊くんじゃありませんよ~!笑!

どうですか?この威風堂々の寝姿は・・・・。                                                                                                                                           

2_7

私と比べて、この大きさ!体重はほぼ互角、身長は負けてます。

私の手と、甲斐くんの手(いや、足?)も比べてみました。すごい!

もしも甲斐くんが、私を本気で襲ったら・・・・

  3_5無事ではいられない大きさです。  でも、ご心配なく!

すっごくおとなしいのです  (*^^)v

庭で、ノーリードで、日向ぼっこしてますもんね。

私が、体中を、わしゃわしゃと触っても、知らーん顔だし。

(これが楽しいのだ!)                                              

特に、お父さんが傍にいると安心です。聞き分けも良いし、落ち着いてます。

なにかとお邪魔することの多い、菅田さんちですが甲斐くんに会えるのも、

楽しみのひとつとなっているのでした。

                                                         

4

甲斐くんの撮影のついでに、久々に居間にもお邪魔して・・・・

ホントに、ご迷惑な私・・・・・てへ!  (^_^;)                                    

楢の食器棚には、ステキな食器。栗の飾棚は、ご覧のとおり

ご夫婦の愛用の品が、きれいにディスプレイされてました。  

当然ながら、当店の家具です。

甲斐くんと同じく、とても大切にして下さってます・・・・。ありがたいことです!

             続いて           

                                                             

Photo_41  井上マリンちゃん(右)  ♀   3才   チワワ

 井上モモちゃん(左)  ♀   2ヶ月  チワワ

親子で登場!!  親子で登場は始めてです。

           ちょっと見て下さい☆ このモモちゃんの可愛らしさを・・・☆                              

Photo_42

ちっちゃくて、元気が良くて、もう本当に食べてしまいたく

なりました。おばさんは、癒されましたよ、モモちゃん。

                                                

Photo_43

上の、甲斐くんと比べるために抱っこさせてもらって・・・・             

ちっちゃいでちゅね~!!                                                                  

                                                  

初めての出産で、第一子が逆子だったため、死産となり、       

慌てて動物病院に行き、帝王切開でやっと生まれたそうです。                    

大変なことですよね。それもあってかご主人ご夫婦が、とっても可愛がって

いらして、親子ともども幸せそうでした・・・。

甲斐くんとマリンちゃんのご主人同士は、お友達です。

でっかい甲斐くんと、ちっちゃいマリンちゃんと、お互いに楽しいでしょうねー。

こんなブログの為に、ずかずかと上がりこむ私を、快く迎えて下さり、

楽しくお話下さった2家族の皆さんに、心より感謝いたします。

                                                      

さてさて、今度はどこに、お邪魔しましょうか・・・・・・??

来週を、お楽しみに!!!!

                              蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ NO9

2006年11月21日 | きょうのわんこ

~ 顔見知り編 ~ 

Photo_37 竹内姫花ちゃん  ♀   10才    柴犬                  

私と姫花さん!ツーショット。                                    

姫花さん専用のイス。いつもこの場所で出迎えてくれます。

(たいていは、寝ていらっしゃいます。笑) 

私が行くと、ちらっと見て『あ、さしこうさんか・・・』みたいなリアクションです。                                               

うちの店のご近所の、観光会社の看板娘として有名なんですよ。

首に『交通安全』の札を下げて、表で見守っているときもあります                                                          

Photo_39 ←初代の看板娘(嫁に行ってしまったJちゃん)と二人で!

姫花さんのベストショットを望むお母さんが、

カメラをかまえる私の後ろで「姫ちゃん、ちくわ!ほら、ちくわ!!」

と連呼しています。爆笑!                                                                                                                  

ちくわが好きらしいのです。お母さんのおかげで、楽しく撮影できましたよ!

また、遊びに行きますね~!!  

                                                                                                                                                   

Photo_40 藤田チビちゃん   ♀   6才   MIX

チビちゃんのお母さんとも、もう長いお付き合いになりました。

チビちゃんが子犬の頃には、店に抱っこされて来てましたね、

なつかしいなァ・・・・・・。時の経つのは早いものですね。

チビちゃんは私のことを知ってくれていて、歓迎してくれます!             

「あ、さしこうさん来たの?今度はなに?新作家具展?掛軸展??」みたいな・・(笑)

本当にチビちゃんが、どう思っているかは、お母さんにしか分からないですけどね!!

とっても賢いので、私とお母さんが話してるのをすっごく聞いてるんですよねー。

いつも会えるのを、楽しみにしてますよ。                  

       ホントに、 「動物、サイコー!!」  です。

                  蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ NO8

2006年11月14日 | きょうのわんこ

Photo_28  どーも、蓮です。                                       

一日の終わり、一番幸せなひととき・・・・                      

それは晩酌を終えたお父さんにだっこされてする、うたた寝。

お父さんがいる日は100%してくれます。あ~・・・・至福のとき・・・。

ホントは、お母さんが好きなんだけど、一応お父さん、ほらボスだから・・・・

敬意を示さないと・・・あの、アレだから・・・。

ていうか、お母さん。テーブルメインで撮りすぎじゃない??

                                                       

                                                        

Anann  どーも、アナンです。

蓮に比べて、登場させてもらう回数、少なッ!!!と思ってます。 

蓮が、お父さんに抱っこされているとき、ソファーで寝てます。

蓮ってデブのくせに、長い時間お父さんに抱っこされて、 超むかつきます。

一緒に写っているのは、最近お気に入りの、『ニトリーニャ』です。               

お父さんも、お母さんも、最近、蓮をひいきしすぎ!!

私の方が絶対可愛いって !

                                                     

・・・・・・・・てなことを、うちのわんこ達は考えいる。と思います。 

先日、『犬の気持ちが分かる本』を買って、読んだので、たぶん間違いありません。

犬の気持ちが知りたい人は、この本を読みましょう・・・。

犬を擬人化してはいけないそうです。犬は群れで暮らす動物なので、

家族の順位を自分の判断基準で勝手に決めてるんですよ。

好き、嫌いじゃなく、ボスにしっぽを振るんですよー。なつくんですよー。

そう思って、可愛いわんこ、よーく観察してみて下さい・・・・・。

ちょっと、むかつきますから・・・(笑)  

少し目線を変えてみると、あらら?と思う犬の態度に気付いてしまった。 

可愛さのあまり、擬人化しすぎの日常を反省です。               

                           蓮ちゃんママ

                                                                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ 番外編

2006年10月31日 | きょうのわんこ

Photo_23  名前 しゃくれ  ♂  (ベタ)

 我が家では『ベタ』という魚を飼っている。

 

さくらももこ著 『ももこの生き物図鑑』という本を読み、

コップで飼える魚として有名という一文に惹かれ、これは!!

と、ペットショップへ。いくらぐらいするのか全く知らず、もしや高級魚?!

思いつつ、ふと見ると、

ベタ 特価 ¥380 とほこりにまみれたコップ大のふたつき容器で

売られていた。少しがっかり・・・¥38,000では買えないが、せめて

¥3.800くらいしてほしかった・・などと思いつつこの子を購入。

かわいいガラス容器に入れ、リビングテーブルの上にインテリアとして置く。

じーっと観察して、『しゃくれ』と命名。愛称はしゃっく。

二日ほどで、近くによると餌をねだるようになる。なんと無神経な魚であろう。

メダカや金魚だと、来るまでに何週間も要するのに、デリカシーが欠けている

としか思えないが、そこはなんとなく、なついたような気がして可愛いものだ。

夏中、結構気にして可愛がり、秋が来た。

青い藻で中の見えなくなったしゃくれの棲家は、リビングテーブルから、遠ざけられて

おり、それを横目で見つつ(そろそろヒーターがいるよなあ・・)とぼんやり考えて

いたが、先日『たとえ380円の命でも、殺生はいかん、殺生は!』と口に出して

自分を叱咤激励し、ホームセンターへ走り、普通くらいの水槽と、酸素供給の為の

器具とヒーターを購入したのであった。全部で、3,500円だった。

しゃくれ本体の10倍の値段である。なんと理不尽な・・・・。

『良かったな、しゃくれ!九死に一生を得たな』と声をかけてやった。

自分で窮地に追いやったり、救援活動したりと忙しい・・・。

息子曰く、しゃくれの惨状を見て『終わったな・・・・』と思っていたらしく、

新しい棲家で悠々と泳ぐ姿を見て、にやり・・・・としていた。

小動物を飼う・・・ということは可愛いとか、きれい!とかセンチメンタル

な感情だけではだけではすまされないもっとシビアな現実がついて回るのだ。

しゃくれが、この冬を越せるよう、自分の健闘を祈る!

                   蓮ちゃんママ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ NO7

2006年10月31日 | きょうのわんこ

061027  建本さくら ちゃん  ♀ シーズー (たぶん2歳ぐらいです)

さくらちゃんも、当店に何度もご主人と一緒に来店してくれて、

お利口に待ってくれたわんこです。

ご主人にわが子のように可愛がられているのが、見ていて微笑ましくて、

お嬢様のような可愛らしさでした。

それにしても、ご来店されるお客様のわんこはみんなお行儀が良く、

感心してしまいます・・・。

さてさて、シーズーの由来は・・・

ラサ・アプソとペキニーズの混血してシーズーとなったらしいですね。

外見はほとんど、ラサ・アプソですねー。

革命前の中国で皇帝や貴族の愛玩犬として大切に飼育されて、庶民が

飼うことは許されていなかった・・・とあります。

由緒正しい犬でありました。

ホントは床につくぐらい、毛が長いのですが、ほとんどのシーズーが

さくらちゃんのように綺麗にカットされていてそれがスタンダードになってますね。

            蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ NO7

2006年10月24日 | きょうのわんこ

1_2どーも、蓮です。

最近、これにハマッてます。 ハブラシ。

寝る前にもひと磨きと・・・・・。

                                                           

歯垢取り用のガムに飽きた私に                                  

「蓮ちゃん、コレどーお?いーもんあげるけん(^^♪」って、お母さんがくれた。 

「阪神タイガースのロゴもついとるんでー・・良かったなァ・・」って。                   

てか、タイガースってなに???なにが良いのかは私にはさっぱり?                  

でもコレ、結構クセになる感じ。このチクチク感!ヤバい!

暇さえあれば、この感触を楽しむ毎日。

                                                                     

2_1

 だけど年のせいか、すぐ眠くなる私。

 ハブラシもしたいけど、ね、ね、眠い・・・・・・・・・・。

                                                

                                                      

   大好きなお父さんのそばで、うとうと・・・・・。  

                                                                            

3_2

   おやすみなさい。 蓮でした (^-^*)/                                 

                                                

                                                            

                                                           

・・・・・・・・・・・・・・・・  って、こらー!蓮!                             

お母さんの寝る場所ないんですけど。 ふぅ~・・・・・・・・・・。                                                 

                         蓮ちゃんママ                             

                                                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/