goo blog サービス終了のお知らせ 

さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

☆ 今日のわんこ ☆ NO20 

2007年06月05日 | きょうのわんこ

    ~    我が家 編   ~

久々に、出ました (ここのところ、取材できてないのがバレバレ・・笑)

出ました!!我が家の愛犬 『蓮』 でございます。

相方が読書をする傍らには、必ずこのスタイルでへばりつく蓮がいる。

このパーソナルチェアーに座ると、必ず 「抱っこ!抱っこ!」 攻撃。

・・・・・それにしても可愛い。いや、可愛すぎる。                        

相方も、さぞかし可愛いでありましょう。 

そう、この二人 (←二人でいいのか??) ラブラブであります。

特にこの部屋での二人は、余人を寄せつけない雰囲気があり・・・・・・・

1_58

 すでに、【飼い主と犬】 という枠に入りきらない感もあり。

  神経質な性格ゆえに、他人さまには決して見せることの

  ない姿がある・・ところがマニアックな魅力であります。  

蓮の可愛さは、その家族にしか見せない姿にあり・・・。

といって過言ではありません。  『萌え~~』 です。   

幸せそうな寝顔を見ていると、つい飽きることなく、じーっと見てしまう。        

そうです・・・・本来ならこの二人を床に座って見ている私がいるわけで・・・・。

にやにやしながら、見ている自分を含めた風景を想像すると、

『大丈夫か??私たち・・・??』 と一抹の不安を覚えなくもない。                                                                                                        

        どんだけ~??                                                                                            

             

    3_27         世の中の愛犬家にしか、理解不能でありましょう・・。

                                             

   ただ、三人( ←二人と一匹)三様に、この時間がかけがえなく、

   心安らぐ時間であることに、まちがいないのでした。         

   今日も犬のいる生活に感謝・・・・・そんな夕暮れ。                   

                                蓮ちゃんママ

                     

                                           

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のわんこ ☆ NO19

2007年05月29日 | きょうのわんこ

先日、服の仕入れに群言堂http://www.gungendo.co.jp/index.html

に行って来ました。 島根県大田市まで、お福さんと二人で一泊二日です。

年に2度くらいは行ってるでしょうか??毎回の珍道中に、ボスや相方は

あきれ顔なのですが・・・・。ふふふ

今年の秋冬用の新作の服を、二人で吟味しつつ注文をし、

さわやかな春風のような大吉代表とお話をさせていただき、

そして・・・・ここでも見つけましたよ、犬と猫。抜け目のない私。

                                                  

Photo_102  キムチ  ♀   10才くらい

         種類は聞いたのに忘れてしまった!

  この写真、決して私の撮り方が下手なんじゃありませんから。

キムチさん、ショーウインドの中でお休み中です。                    

来るたびに、ここで爆睡中のキムチさんを拝見しております。

お勤め、ご苦労様です(笑)

                                                    

2_43   げんさん   ♂    8才くらい・・・・    ミックス

 群言堂本社のわらぶきの家の前にいる、げんさん。

 今どき珍しい、犬らしい犬・・・・という印象です。

誰にでも愛想を振りまかない、やたらに吠えない、

日本の犬の堅実さを感じます。              

なんとなく、昭和の匂いがします。(笑) 日本一わらぶき家の似合う犬。

1_52

 『勝手に写真、撮るんじゃねーよ』という顔で、

 こちらを見てました・・・・・。すいません、げんさん。

                                                     

                                           

Photo_103  バーニー   ♀    12才                   

              ゴールデンレトリバー

  わらぶきの家の中の、土間で静かに横たわっていました。

群言堂のスタッフさんの飼い犬なのですが、高齢なので、毎日ここへ連れて

来ているそうです。私が呼ぶと、パタパタと尻尾を振ってくれました。

良い職場ですね。高齢の愛犬を連れて来れるなんて、理想です。

                                                   

住居ではない商業スペースに、人間以外の動物がなにげに居る・・・・

なんか、そこにいる・・・・という感じがとても好きです。

私が動物好きだからかもしれませんが、ほっとします。

犬、猫以外でも、鳥でも亀でも、爬虫類でもありですね。

動物がいるということは、その世話をして愛情を注いでいる人間がいる。

仕事場の中で、自然にそれができる環境に安心感を持ってしまいます。

優しさ・・・・とかそんな甘ったるい感じではなくて、共存している。かな?

                                                     

群言堂・・・・・スタッフ皆さんのふんわりした人間性に加え、私にとっては

ポイントの高い、犬・猫の居る風景・・・・。                              

また行きたい。そう思える場所です。  

・・・・・・・・・・そう!今度こそ、デジカメを持参して(笑) 

(デジカメを貸して下さった代表及び、撮影に付き合って下さったスタッフの

 お○ださん、画像をCDに入れて送ってくれたスタッフさんには、

 心より深謝します。)  ← これだけの方にご迷惑をかけた私、

                                 蓮ちゃんママでした                          

                      

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のにゃんこ ☆ NO2

2007年05月15日 | きょうのわんこ

8  尾原しんぺい  ♂   8才   トラ

 ・・・・・怒ってます。睨んでますよー!!

 低く唸り声をあげられてしまいました。                     

人見知りが激しいにゃんこだそうで、無理やりに撮影させていただきまして。

犬は、たいて家の中で放し飼いか、外にいてもつながれているので、

写真がいつでも撮れるのですが、猫は、難しい・・・・ことが分かりました。

前回のにゃんにゃんもそうですが、家の中にいるかいないか、まず聞かねば

なりません。ふらりと外に遊びに出ると、いつ戻って来るか分からないのです。

猫を飼ったことのない私にとっては、撮影をお願いしてから、初めて気付いた

のでした。    そこで、調べてみると、おもしろいことが判明。               

                                                     

どうやら最初に日本に猫が来たのは、奈良時代のようでして・・・。(諸説あるケド)

仏教の伝来とともに、船に乗って中国から来たのは確かのようです。

ということは、日本古来からいた犬とは違い、いわゆる珍獣だったのですねえ。

かの『枕草子』では猫に名前をつけて可愛がったという一説があり、『源氏物語』では

引き綱をつけた猫が描写されているそうな・・・。江戸時代までは、完全室内飼い

でした。                                               

意外でしょー??珍重されてたんですよ、要するに。

かの悪名高き5代将軍 綱吉の時代。『生類憐れみの令』において、

猫の売買と、つなぎ飼いを禁止したのでした。  驚き~~。

それまでは、室内で、つないで飼うのが当たり前だった・・ということですわ。

今のノラ猫の多さって、もしかして綱吉のせいかも・・・。と思える。

犬も猫も、現在の飼育形態になるまでには、いろんなことがあったんだな・・・。

   『猫に歴史あり』ってとこですか?すごく身近にいながら意外に知られて

   いない、猫の歴史でした。 

  あなたは犬派?? 猫派??  両方とも苦手派??

     

  できればどちらも一緒に飼ってみたいと思う、蓮ちゃんママでした。             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のわんこ ☆ NO18

2007年05月08日 | きょうのわんこ

1_44

 西矢 アンリ    ♂  2ヶ月  

          ラブラドールレトリーバー

可愛いですねーこの座り方が!!                              

アンリの目線の先はお母さんです。お母さん、大好きな目をしてます。

写真を撮ってる間も、ずーっとお母さんの後をついて回ってました。

西矢家に来て、まだ一週間のアンリ。すっかりお母さんっ子です ・・・。

それにしても、なんでこんなに可愛いのか、子犬ってヤツは!もぉー。

って感じで、うれしくなりました。

     そして・・・・・・                                                                                        

1_45

 今日のわんこNO16で紹介した、同じく西矢家の先輩犬

 モティです。 アンリに対するモティの反応を聞くと、            

 すごく、うっとうしいらしいです。                        

少し、体の不自由なモティに、いきなり飛びついたりするらしいので、

そりゃそうでしょう。なんだ、コイツ!でしょう。                           

                                                                                                             

2_38

 でも、僕はなんでも興味深々なのさ・・・・・・。                

 モティじいちゃんに叱られたってへっちゃらだぜー!!

 イエーイ!!        ・・・・・みたいな、ね。               

  

   それにしても、少しやばいっす。子犬欲しい度がかなりアップしてます。

   欲しい、子犬。  子犬が欲しい。 じゃれて欲しい。           

   うちのばーさん犬2匹はすでに老成して、いつも遠くを見てるし(笑)            

   老年1人、中年2人、老犬2匹の暮らしも静かで良いですが               

   一抹のわびしさを覚える今日このごろ・・・・・・・。                    

                            蓮ちゃんママ                 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のにゃんこ ☆ 初登場!!

2007年05月01日 | きょうのわんこ

このブログを始めるときに、『今日のわんこ』 ときどき 『にゃんこ』

にする予定でしたが、自分の犬好きが高じてわんこのみの紹介に

なってましたが、やっと、にゃんこ  の登場です・・・。

                                                                                                                                                      

1_38

 

  奥田にゃんにゃん  ♀   推定3~4才  三毛

           好物  カニかま 

                                                                                                 

年齢が、推定になっているのは、もともと迷いネコだったのを、エサをあげて

可愛がっているうちに、奥田家に居ついた・・・みたいなんです。

2_35

 ・・・・・・・・この顔・・・・悪い顔してますよぉ・・・!!(笑)

 でも、実際のにゃんにゃんは、とても人なつこくて

 おとなしい、可愛いネコです。

                                                      

野球少年の ○いき と せ○じ  バレー少女の な○○る

可愛い ゆ○○  4兄弟にすっごい、可愛がられてます。

                                                        

3_20  ← ちょい悪の!?ねえねえの足にもたれるにゃんにゃん。

    にゃんとも、気持ち良さそうなうたた寝。

   可愛い姿が、撮れました!! ナイス、私。

                                                      

  にゃんにゃんより みんなへ                                                                                        

    ☆ これからも、兄弟仲良くして私を可愛がって下さいにゃん ☆                                        

       優しいばあばと、ちっちゃいお母さんの言うことをよーく

    ☆  聞くにゃんよ                          ☆

                                                  

                ちょい悪ねえねえの友達 蓮ちゃんママ でした。          

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のわんこ ☆ NO17

2007年04月03日 | きょうのわんこ

               Photo_84  

 赤本 一徹   ♂  4ヶ月 

         ウエストハイランドホワイトテリア

                                           

Photo_85

 赤本 パセリ(パーちゃん)  ♀   17才

                ミックス

 

当店のほど近くにある、フラワーショップ 『ツリートランク』の

 わんこ・にゃんこを紹介します。                                                                                              

パセリと鈴の助と、ひめこは、長年を費やしてお互いの、テリトリーやプライバシー

に関して暗黙の了解のもとに、穏やかな日常を送っていたと思われます。

 (←パーちゃんの態度を見て、勝手に想像してみた・・・・。)

そこへ、やんちゃ盛りの一徹が現れたわけで・・・・。                                  

                                                                  

Photo_86

 ・・・・くつろぐ鈴の助(ネコ ♂ 20才)を見つめる一徹。

           ゆっくり、近づく。                                                       

                                                                                                                                                                                

                        

Photo_87

 

一徹  『ねえ、ちょっと・・・・なにしてるの??? 』

鈴の助 『・・・・・・・』 (一徹をチラ見して、舌打ち 『チッ・・また来た』)                            

   ====== 同じ感覚を保ったままで、ゆっくり歩く2匹  ======                               

                                                                                                                                                                                                 

2_29

 鈴の助 『あー!もう、うっとしい・・』                                                     

 一徹  『待ってよー・・・・ なんだよ、このヘンコツじじい!!』                                                 

                                            

鈴の助、林の中へ消えて行く。 (←またしても想像、そして脚色)                                                  

こんな感じのシーンが、たまたま目撃できたわけであります。 ←  ラッキー!!                         

(いや~・・・カメラを持って、追いかける私も私で、不審者?!  笑 )

広大な敷地(自宅もその中にある)で、季節の花々を見ながら選べて、

赤本さんが、 花選びのアドバイス、コーディネートも気さくにしてくれます。

                                                                          

Photo_89

その中には、カフェもあり、これまたおいしい

コーヒー・紅茶・軽食  etc・・・

                                                    

 きれいな花に囲まれた、ステキな空間でゆっくりとした時間を過ごせます。

 若いのに、味のあるマスターが出迎えてくれるハズ・・・。

                                                                         

と、まあこんな環境の中で、のびのび、ゆったり、一日過ごしている犬 2匹、猫 2匹。

(ひめこちゃん ♀ は散歩にでかけて残念ながら不在)

長生きできるハズですよねえ。環境が良い+飼い主さんと一日中一緒にいられる

+お客さんが来ることで、適度な刺激あり。 

 このあたりの犬、ネコは、さぞかし羨望のまなざしでしょう。

Photo_91                                                             

『ツリートランク』 さん  これからが、良い季節です。                    

花の好きな方、動物の好きな方、コーヒーの好きな方・・・・・・                                    

     どうぞ、行ってみて下さい。 楽しめますよ。                                    

                                             蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のわんこ ☆ NO16

2007年03月27日 | きょうのわんこ

1_30  ☆ 西矢モティ  ♂  13才  

        ラブラドールレトリバー

13歳といえば、高齢です。かなり、足腰が不自由になってますが、       

がんばって、毎日、ゆっくりですが散歩してる姿を見かけます。             

モティも頑張ってますが、飼い主さんの努力たるや頭が下がります。

同居していたむーちゃんが、モティよりも若かったのに急逝してしまい、

ご主人の悲しみがモティには分かっているのでしょう、がんばってます。

少し、認知症もあると伺いました・・・・・・・・。                                              

                                                    

犬を飼い始める時には、いつか別れが来ることに覚悟が必要です。

人間が相当に高齢でないかぎり、犬の寿命のほうが当然、短い。

平均寿命が、13歳くらいかな?すごく長生きしてくれて20歳。

別れを意識するから、出会ったことや、今が楽しい・・・という理(ことわり)。

理屈としては分かっているのですが、理が分かったからといって、別れが

悲しくないわけではなく・・・・。                              

大切な愛犬を亡くしたあと、『悲しすぎて二度と飼えない、飼わない』という人。

『悲しいから、また新しい仔を飼う』という人。  分かれます。

私の場合は後者ですが(今までに3匹見送った)・・・・・・。 

良いも悪いもありませんが、ペットロスにならないように自分の心をなんとか

ケアーしなければなりません。                              

我が家の犬も高齢犬になりつつある今、覚悟がいるなァ・・・・としみじみ        

思う、そんな夕暮れ・・・・・・。                 3_17

  さてさて、当の本人、モティはなにを思っているのでしょうか?

  ・・・・・・・・・今度、聞いておきましょう。             

                                  蓮ちゃんママ              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ エピソードⅠ

2007年03月13日 | きょうのわんこ

写真の犬は、我が家のNO2の「阿南(アナン)」です。

いつもこの場所で、居間のチェックをしつつうたた寝です。

NO2・・・・・・いつも2番手を位置づけられた控えめな仔です。Anann2

なぜ、2番手かというと・・・・

2番目に我が家にやって来たからであります。

アナンが来た時には、すでにポメの蓮ちゃんが、アイドルとして

君臨しており、当時、正しく犬を育てる!ということに情熱を燃やしていた

アホ丸出しの飼い主(私)が読んでいた本に、多数飼いの決まりごとが書いて

あり、その教訓に従い、なんでも一番は蓮。次にアナン。

と、理不尽にも決まってしまったのでした。

抱っこ、エサ、おやつ・・・・・全部そうです。

家族が帰宅したときにも、2匹が喜んで飛びつきたい!!んですが

蓮が飛びつくのが終わるのを、後でシッポを振って待っています。

これまでの11年の間には、その順位をめぐる、2匹の大きな喧嘩が

何度かありましたが、一番手奪回までは至らずでした。

「正しく犬を育てる」などということが、アホらしくなってやめてしまっても、

この順位はそのまんま残ったようでした。

蓮が、目が見えなくなり、体力も落ちた今・・・・・・。

アナンの中で虎視眈々と眠っていた感情が、むき出しに!!

堂々と、蓮の前にしゃしゃり出る、蓮のトイレで用をたす、蓮が居間に来ると

威嚇のうなり声をあげる・・・・等々。

・・・・ふぅ・・・・・そうかい、アナン。おとなしくて控えめな子と思ってたけど、

我慢してたのかい・・・・。って複雑な思いにかられるアホな飼い主です。

Anann1 やっと私の時代が来た!!とか思ってるのかな。

蓮をかばってアナンを叱る私達に

「ちっ」って舌打ちしてそうな感じもする・・・(笑)  

犬ってホントおもしろい。やめられまへんなァ・・・・・・。   

                アホな飼い主    蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日のわんこ ☆ NO15

2007年03月06日 | きょうのわんこ

P3060010_1  小林 ラング  ♂  11才  

           ゴールデンレトリバー

                                    

なにを隠そう、私の叔母の家の愛犬です。

名前の由来は、スキーの好きな方なら、ピン!とくるはず。

ラングは小さい時から、よーっく知っております。相変わらずのやんちゃ坊主め!

あまりにも動くので、撮影は難航しました・・・(泣)P3060008

(今から11年前のこと)                                         

 いくら犬好きでも、我が家には2匹もいるし           

 仕事や敷地の事情で大型犬は不可。

あ~・・・なんとか遠慮なく触れる大きな犬が欲しい・・・・・。

そんな時・・・・・・                                                                 

愛犬を亡くした叔母夫婦が、寂しさに耐え兼ねて子犬を探していたので・・・

「ゴールデンにしたら?おとなしくて、賢くて、飼いやすいらしいでー」

と、自分では飼えない、憧れのゴールデンレトリバーを執拗にプッシュ!!

ラングが来た時には、度々、遊びに行っては触りまくりました。 (笑)

そんな、自分勝手な姪の思惑に乗せられ、このやんちゃ坊主を飼うハメに

なった、おじさま、おばさま、お疲れ様 (*^^)v  ふふふ           

ラングもいつしか、年をとりましたね・・・・。よく見ると口の周りに白髪が!!

将来、ラングが天命を全うして寂しくなったときには、また私に相談してね。

サルーキーか、ボルゾイが良いと思います(笑)

・・・・・・おとなしくて、飼いやすいらしいよ・・・・・・・・・・・・。

                     悪い姪   蓮ちゃんママでした               

     

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日のわんこ☆ NO14

2007年02月15日 | きょうのわんこ

火曜日担当の蓮ちゃんママですが・・・。

ご無沙汰しております。

火曜日担当なのに、なかなか火曜日にUPできない、うっかり者でして・・。

(てへ (^_^;)・・・・・・。てへ・・・ですむとは思ってません、ボス!すいません)

                                                 

さて、今日は『認知症』について・・・・・。                       

今、人間社会でも高齢化が問題になり、認知症も今や珍しいとは言えない病気

となってますが、人間にあることはもちろん犬にもあるわけで。

我が家のポメラニアン・蓮ちゃんも、その初期症状がでております。

白内障で目が悪くなったが引き金のようでもありますが、なんとなく最近、

行動に??????が目立ちます。

とにかく、ボーーーーっとしてます。もともとはすごく神経質な仔だったはずなのに、

寝てばっかりで、起きてもボーっとして、名前を呼んでも『はぁ??』って顔をして

反応の鈍さが最初は笑いを誘っていましたが・・・・・・今では家族の涙を誘う・・・。

さあ、これからが大変です。進行型の病気ですし、たぶん治療法はない。

(人間なら、アルツハイマーとかCTで診断できるんですが、)

犬の場合、まだそこまでの診断や、治療法は確立されてないですしね。

なるべく刺激を与えたほうが・・・と思うけれども、環境が変わるのを極端に嫌うし、

なにしろ怖がって廊下すらも歩かなくなったんですよねえ・・。

私か、相方に、常に抱かれたがって(それも以前には考えられないコト)甘える。

今のところは、なんとかトイレの所までは、たどたどしい足取りで行ってくれてるんですが、

もはやそれも時間の問題でしょう。

命の灯が燃え尽きるまでは、責任を持って飼わなければ!!とあらためて決意する

次第であります。現実は厳しいですが、蓮がそこに『ただいる』だけで、癒されていることに

比べれば、なんでもない、なんでもない。

生老病死は、この世の常ですしね。

そういう風に淡々と受け止めて、犬のいる暮らしを、

まだまだ、楽しみたいと思う今日この頃です。

                                蓮ちゃんママ

                                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/