goo blog サービス終了のお知らせ 

たわいないみわ綴り

笹川美和 official blog

ライヴのお知らせです!

2017-04-10 11:37:49 | 日記
季節の移ろいを感じることはできますが、
何をもってして、四季の始まりを断定するかは、人ぞれぞれの基準があると思います。

花盛り真っ只中。
我が家の庭だけでも、白水仙、黄水仙、紅、白、桃色の椿、杏に木瓜の花、
クリスマスローズにヒヤシンスにヒマラヤユキノシタ、と言う具合に色が溢れています。
そして忘れちゃいけない、連翹もついに花が満開に。

紫雲寺町の町花だったもので、紫雲寺人としては特別。
蕾が大きく、黄色味がかってくるとソワソワしてくる始末(笑)
と、言うことで。私にとって、連翹の開花をもって、春認定とさせて頂いております。

さてここからが本題でございます!
皆様に、ライヴのお知らせです!!

笹川美和 定期演奏会 2017 〜梅雨晴れ間〜
6月25日(日)、原宿VACANTにて。
昼の部、夜の部と二公演行います!!

やっとお知らせ出来る(笑)
ワンマンのライヴは10ヶ月ぶり!久々のVACANT!
たーのーしーみー!
ピアノは山本さん、ギターはたらちゃん!
たーのーしーみー!
この二人が奏でる音で歌うの大好きだ!

サブタイトルの“梅雨晴れ間”、ツユハレマと読みます。
この時期の季語にございます。
ライヴ当日は梅雨の最中。
皆様も重々ご承知かとは思われますが、雨女、雪女の私。
相当日頃の行いが悪いのでしょう。
なので、サブタイトルに梅雨晴れ間とうたってはおりますが、まぁほぼほぼ晴れないでしょう。
ただ、歌を聴いている時間だけでも、梅雨の晴れ間の時の様に、
いい気分になって頂きたいと言う気持ちを込めての梅雨晴れ間でございます。

今日18時からHP先行予約も始まるそう!
もしかしたら、当日には新たなお知らせがいち早く出来るかもしれないっ!ってかしたい!
ゼヒゼヒ、遊びに来てください!

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

始まりの季節

2017-03-09 14:46:13 | 日記
親愛なる皆様。

いかがお過ごしでしょうか?
早いもので3月、季節も冬から春へと移り変わります。
春は別れと出会いの季節でもあり、新しい始まりの季節。
そんな季節に、私も新たな環境に身を置くに至りましたこと、皆様にご報告させて頂きます。

私、笹川美和は、この3月より、MSエンタテイメントに所属させて頂くことになりました。

何故、今?と、思われるかもしれません。
私の音楽を聴いてくださる皆様に、理由をきちんとお話させて頂きたいと思います。

avexに出戻りを許され(笑)、5年の歳月が経とうとしています。
この5年の中で、たくさんの、才能ある個性的で魅力的な方々との出会い、新しい世界との出会いを経験してきました。
そんな月日の中で、それまではどこか自覚すること、言うことをはばかられた、
〝アーティストとして〟と言う言葉を、素直に言えるようになって いました。

きっと少しづつ、少しづつ。シンガー・ソング・ライターとしての自信と覚悟が身についていったのだと思います。
そうなると不思議なもので、
表現することにのめり込みたいな、新しい音に触れたいな、自分の音の世界を広げたいな、と思うようになりました。

時を同じくして、avexディレクター安藤さんから、
“笹川、事務所をつけたらどうだろ?”と言う提案をされました。
より盤石な体制にすることが、より充実した音楽活動に繋がると言う理由からです。
私も薄々考えていたことだったので、そこから事務所探しが始まりました。

そして一年と少し。
ゆっくりじっくり話し合いの時間を重ね、この度晴れて、MSエンタテイメントさんにお世話になることになりました。

早くも、たくさんの計画を立ててくださり、動き始めています。
新しい作品を今年は皆さんの耳にお届けできること、お約束です。
ライヴ活動の充実も然り、会いにだって赴きたい。

さて、余談になりますが…
ん?MS?と思われた方も、おいででしょう。
そう、私が18才でインディーデビューし、23才まで所属していた事務所です。
その当時と、かなり体制は違いますし、スタッフさんも初めましての方たちばかり。
でも社長は一緒で、んでもって外見も一緒で驚きでしたが(笑)

※社長と私とMSエンタテインメントと(笑)
あの小生意気な小娘だった私を、社長もそして、新しくご一緒するスタッフさんも、とてもとても暖かく迎え入れてくださいました。

avexにも出戻り、MSにまで出戻った私…
名実共に、出戻りアーチストとなりました(笑)

続くであろう、続いて行って欲しい、と思っていたご縁が途切れてしまうこともあれば、
途切れたと思っていたご縁が、また繋がることもあるのだなぁと、身をもって思う今日このごろ。
だからこそ、ひとつひとつのご縁を大切に、真摯に全力で向き合いたいと思います。

それは、皆様との出会いだってそう。
今までのご縁には感謝を。新しいご縁を楽しみに。

それと。
実は大きな目標を持ちまして(笑)
夢じゃなくて、目標、です。

その景色を見るためにも、しっかり地に足をつけて、丁寧に正直に邁進します。

まだまだ、人としても、音楽家としても、未熟極まりない私ではありますが、引き続き気にかけてくださりますと幸いです。
新体制になった笹川美和を、これからも宜しくお願い致します。

笹川美和

終わっちゃった。。。

2016-11-12 14:20:24 | 日記
遅くなってしまってごめなさい。

笹川美和 池田綾子 ジョイントコンサート 〜沈丁花と撫子の揺れる時〜
ご来場頂いた皆様、改めて心からの感謝を。本当に本当にありがとうございました。
あったかい、たくさんの拍手。
皆さんの気持ちが伝わってきました。だからとっても心強かった! 

まだまだたっくさん伝えたいこと、あります!
その気持ちは、あやこさんと私の往復書簡に近く書き連ねたいと思っています!
まだ読んだことのない方、是非私のHPをチェックしてみてくださいね。
笹川のtwitterでも更新したらお知らせいたしますので、おーまーちーをーー!

と、言うことで。
これから載せる写真と文章は、笹川サイドの個人的なものばかりです(笑)

まずは!
ライブ後のあやこさんと私、楽屋にて。

本番が無事終わりホッとしている感じがよく出ていますでしょ(笑)?

そして今回のメンバーのお二人。

ギターのたらちゃん。
そして今回初めましてのヨッキーさんこと、ピアノの横山裕章さん。
いやはや、ヨッキーさんはパワフルでいてドラマチック!
あやこさんと、“ヨッキーさんのピアノと歌と科学反応が起きたね!”と話していました。
たらちゃんはヨッキーさんと気があったようで、なんと打ち上げ来たんだよーーー!
たらがお酒呑んでるの初めて見た(笑)まさかあんなキャラになるとは!
打ち上げの写真は載せないでおく(笑)
またこの二人の演奏でも歌ってみたいな。

で、ここからはまったく個人的なヤツね。
打ち上げは、あやこさんが待っている息子くんの為に不参加だったのですが、うちのスタッフさん、たらちゃんとヨッキーさんのメンバー。
私が肉好きということで、お店は肉バルでした(笑)
いやー肉食べたよー。
生ハムに始まり、ラム、鹿肉、ビフカツ、極め付けはこちら。

Tボーンステーキ(笑)
歌った後は、驚くほどお腹が空くので、モリモリ食べましたよ!

そして、スタッフおそのちゃん(かわいい、癒される、よく気がつき、よく食べよく飲む女の子。バリバリ働く。)がこんな嬉しいものを準備してくれました。

テンションあげあげですよ(笑)
もともとデザート食べていたんだけどね、食べてる途中でテーブルに届いたので、食べかけをヨッキーさんが食べてくれ(ヨッキーさんは優しい)、ほぼほぼ私が完食しましたよ!

と、最後の最後まで幸せな1日でした。

これもいつも応援してくれている皆さんのお陰なのです。
本当に本当しあわせもんです。
ありがとう。
またすぐ皆さんに会えますように。

初秋の夜にて。

2016-09-20 14:35:22 | 日記
ライヴ、かなり本気の肩慣らし〜初秋編〜。
ご来場、本当に本当に。ありがとうございました。
アンケートもゆっくり、じっくり読みました。嬉しいなぁ。

7月のライヴとはガラリと雰囲気を変え、結構攻めてみたつもりです。
選曲もかなり久しぶりの曲を歌ったり。
いやはや、頭っから最後まで、ずーーーーっと、緊張してましたの、私(笑)
でもその緊張感を楽しめていた経験は収穫でした。

あの満月の夜、東京は渋谷の片隅で、ぽっと生まれて、そっと消えた世界。
ところがなんだか火種はくすぶったまま…つまりは不完全燃焼なのかも!
なんか物足りないもん。
実はスタッフさんも同じ意見。
山本さんも、たらちゃんも。
と、言うことは、ひょっとして?ひょっとするかもー!
近く、吉報をお知らせ出来ますように!

いつもの3人。

この二人のお陰で私はいつも歌に集中でき、かつ楽しめるのです。
たらのさ、ポーズはさ、なんなの?

ほら、コレも。

笑えって。いやいや撮らせてるみたいになるから!
あっ、そうそう!
今回は桑田圭祐さんの『月』(世界観が素敵!)をカヴァーさせて頂いたのですが。
リハ中にたらがね、“オレ、この曲カラオケで必ず歌うんすよ、コードも覚えてる”って言ってたからね、本番中MCでその事に触れて、今度カラオケ一緒に行く?
って聞いたら。案の定、私から目を逸らしつつ、いやっ…って言って、顔の前で手を振りやがった。チッ!本番中だぞ!ちっとは気使え!って。
なったよねー。余談ですが。。。

それからね!
大好きな皆さんも来てくれました!

右から、ハチさんこと長谷川久美子さん!エイコこと松本英子さん!
そして、11月3日、品川教会でジョイントコンサートをする、あやこさんこと池田綾子さん!
あっ、あやこさんと私の往復書簡。ご覧になっていますか?
実は更新していたお知らせを忘れていたの。。。
笹川美和HP上で絶賛公開中です!是非是非見てみて!
このお三方は私の心強い友人であり、尊敬するアーティストさんです。
だから嬉しかったんだなぁ。

そして、翌日は撮影がありました。

フォトグラファーの高橋さんとは初タッグ。
女性ならではの瑞々しさ、艶やかさが匂い立つ作品を撮られる方で、
ご本人もおっとりしていて素敵な方です。
出来上がりが本当に楽しみ!
皆さんも楽しみにして頂けたらと思います。

さて。
次は11月3日、品川教会。池田綾子さんとのジョイントコンサートです。
なんだかんだで、9月ももう来週で終わりですからね、あっと言う間に当日を迎える予感です(笑)
何を歌うか、そろそろ考え始めようと思います。
あの場所で、あの曲は歌うって決めてるの(笑)
それから!
あやこさんと私、二人で作った新曲も、もう本当に聴いて欲しい!!
心からお待ちしておりまっす!




思えば夏を満喫した試しがない私…

2016-08-12 21:30:33 | 日記
明日からお盆です。

お墓掃除も例年よりちょい早く済ませました。
水場が混むからね、誰もいない時間を狙ったのです。
祖父は大のハワイ好きだったから、生前仲良くしていた同じくハワイ好きだった方々と、
これまた大好きだったゴルフやら麻雀をハワイの上空にて日々楽しみ、それこそ極楽浄土におるのだろうと思うので、
帰ってなど来ぬような気もしますが、まぁね、一応ね(笑)こちらの準備は万端です。

今日はお盆だけに限らず、新潟では盆暮れ正月、冠婚葬祭では食卓にあがる、郷土料理、こんもんを作りました。
地域によってのっぺと言う呼び名でもありますが。ここら辺ではこにもん。
漢字で書くと、小煮物。そう。具材が小さいんだな。
えっとね、竹輪を縦半分に切り、その半分をまた縦三等分、それを横三等分にしたものが、我が家の基準の大きさです。
具材は。竹輪、薄揚げ、鶏肉、人参、里芋、牛蒡、干し椎茸、たけのこ、糸こんにゃく、蓮根、この10種類。
これらを、先ほど書いた基準の大きさの竹輪に合わせて切るわけで…根気が必要。手間のかかる煮物。。。
少量だと美味しくないし。。。
ちなみにこれは、夏ヴァージョン。冬は薄揚げを入れず、代わりにぜんまいを。鶏肉が牛肉に変わります。
煮物に牛肉って珍しいと思いますが、元来肉好き笹川家。牛脂もたっぷり入れるこってりした煮物になります。
明日には味も染みて美味しくなっているでしょう。

さて。
9月のライヴ、かなり本気の肩慣らし〜初秋編〜。
選曲、張り切って難航してます(笑)
と、言うのもtwitterでも呟きましたが。
デビューしてこの方、今が一番音楽、と言うか表現すると言うことを面白いと感じていて。
それはカヴァーすることもそう。
自分が作った曲じゃないものを一度飲み込み、咀嚼し、そこから自分の色で紡ぎ出すと言うのが、
難しく、面白く、勉強になる。
ライヴでも同じ曲であっても、ライブ毎に新鮮な表現ができたらいいなって思って。
紡ぎたい景色にぴったりな曲を選曲したいから。
妥協せずに、納得しながら。次を見据えて階段を登って行けば、目指す目標が近づくと思うのです。
11月品川教会での綾子さんとのコンサートもその階段のひとつ。
だから見に来て欲しいのです。
まずは選曲!しっくりくるまで、悩み倒すぜ(笑)


しゃて。
夕飯は胡麻だれ冷やし中華でした。
青じそと茗荷も加えてみました。
育てているというよりは、生えてくるんだな。。。

大変に美味でありんした。
汁物に、昨日小学生のイトコ達がとってきてくれたしじみをお味噌汁としました。
ほんのり甘みがあってねぇ、こちらも美味でした。
夏味、です。

海かぁ、行ってないなぁ、なんか泳ぎたいなぁ。
イメージないかもですが、私は運動で水泳がいっちばん好きです。
水中最高、愛してる。
ビキニだって、2種類持ってるんだぜ、ひんにゅうだけど。