暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

7/16 (月)海の日 いわき市小名浜

2018年07月28日 07時57分52秒 | 日記
今週は、帰りが遅かったのと酷暑でバテバテで更新も出来ませんでした。


まだこの前の3連休の最終日に記事が半端なままで1週間終わってしまいました。


三連休の最終日は息子を送りながらいわきまで。


娘を乗せてやはり小名浜まで来ちゃいました。
鹿島街道でイオンモール手前まで来るともう進みません。

ららミューの先の先端まで行って見ると何とか車を止めることが出来ました。

またまたイオンモールで買い物&お昼ご飯です。

娘は、リンガーハットで餃子定食


餃子が15個付いて590円だったと思います。




私は久々のちゃんぽんです。

野菜たっぷりちゃんぽんの大盛です。



そして息子はこの前から気になっていたローストビーフ丼





アクアマリン側にいわき海星高校の実習船が止まっていいました。

早い時間だと船内の見学が出来たみたいです。






ジオラマ風の写真を撮ってみました。







そしていつものかき氷です。




まだまだ混雑は避けられない様です。

花火大会は来週の8月4日(土)この周辺は全部有料席になり

花火大会当日のイオンモールの営業は15時までで駐車場を含む全館閉鎖するらしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15 (日)まんさく農園食堂

2018年07月22日 09時21分01秒 | グルメ




浄土平を後にしてお昼ご飯は
この前行ったばかりのまんさく農園食堂です。

息子は蕎麦好きでこの前は結局、暖かいけんちんうどんを食べたので
息子を連れて蕎麦を食べるのは前から楽しみにしていました。

ちょっと遅いお昼ご飯になり多分13時30分くらいだったと思いますが、
まだまだ混んでいました。

こちらは売店で売っているおにぎり

このおにぎりとけんちん汁だけでも十分なボリュウムです。


そして息子は蕎麦大盛と天ぷらの盛り合わせ



天ぷらの盛り合わせを人数分頼みましたが、舞茸の天ぷらは意外と大きいのが2個

そして一番奥にかき揚げ隠れているのです。

息子もやはり食べきれませんでした。

天ぷらは3人で2人前でも十分でした。

この日も暑いので早目の帰宅となりました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15 (日)吾妻小富士 福島市

2018年07月20日 22時05分48秒 | 日記
3連休で息子だけが帰って来ていました。
前日の7月14日は須賀川市の夏のお祭り「きゅうり天王祭」でした。その為に帰って来たのでした。
たまには須賀川の友達とも遊びたいのでしょう。


そして日曜日は私たちに付き合ってくれるみたいです。

下界は連日の猛暑なので、磐梯吾妻スカイラインの浄土平まで行って見ました。
土湯ゲート側から入り磐梯山が見えたので一枚

バイクのツーリングで来ている方はほぼ県外ナンバーで富山や岐阜ナンバーの方もおられました。


浄土平の駐車場に着いたのは午前11時頃だったと思います。

これから吾妻小富士を一周するみたいです。


奥様も息子も吾妻小富士を一周するのは初めてです。

風が心地よくリュックを背負っていれば背中が汗ばむ位でちょうどいい感じでした。











山頂からの福島市内、盆地で空気がよどんでいるのかちょっともやっている感じです。

このころ福島駅の温度計は、39度を上回ったらしいです。






山頂付近には夏場涼しい場所で過ごすトンボの大群が飛んでいましたが、
その中にキアゲハが飛んでいました。




ちょうちょも暑くて下界にはいられないのでしょうかね?








レストハウスではお昼ご飯を食べるのに結構な待ち時間の様でした。

一切経の噴煙もtょっと大目に出てきましたので
帰りがけにご飯を食べる事にしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15 (日)暑中お見舞い申し上げます。

2018年07月17日 23時00分53秒 | 日記
毎日暑い日が続きます。

この日は、3連休のなか日で、息子が帰って来ていたので
ちょっと涼みに浄土平まで行って見ました。

吾妻小富士のお鉢巡りをしてきました。
標高1700メートルは暑さ知らず。
心地よい風が吹いていました。

詳細は後日と言う事で...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 (日)その2 鮎の塩焼き

2018年07月14日 06時47分33秒 | グルメ
炭の準備が整いました。

久しぶりに炉端焼きセットの登場です。


6月に入ってから鮎が食べたいと思っていてやっと願いが叶いました。
もちろんスーパーで買ってきた養殖鮎です。

鮎2匹だけでは炭がもったいないので冷凍で安売りしていた海老も焼いてみました。


こちらは三春で買ってきた野菜のホイル焼き


炭を起こすのに1時間、それからゆっくり焼いてだいぶいい感じになってきました。



ご飯の前にお風呂に入ります。



野菜はアスパラ、茄子、ズッキーニ、シイタケなどバターやオリーブオイルで蒸し焼きです。



お風呂から上がり夕食です。

なぜかビールにピントがあってしまいました。


しめは、これも三春で買ってきた丸餅

固くなっていたので安く売っていたのです。

子供たちが帰ってきたらまたやりたいと思います。

ご馳走様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする