暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

11/24(土)藤沼温泉やまゆり荘

2018年11月30日 22時03分04秒 | 日記
3連休のなか日、郡山で買い物の後温泉に行ってきました。

藤沼湖も去年工事が終わり満水になりましたが、今年は雨が少なく大分水位も下がっていました。



長沼の藤沼湖にあるやまゆり荘です。

一回入浴350円なんですが、今年の春長沼の桜のスタンプラリーでもらったただ券が今年いっぱいの期限だったのです。

入口にあるあじさい

今年もあじさいの咲く頃見れなかったので来年こそは奇跡のあじさいを見てみたいと思います。


そして今年は、ザ・タッチのお二人が来て植樹して行ったようです。


温泉は柔らかいお湯でお肌もツルッツルになりますよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23 (金) ペニーレイン

2018年11月29日 21時08分37秒 | グルメ
お昼ご飯を食べるとすでに14時を廻り帰り道です。

せっかくここまで来たので美味しいパンを買って帰ることになりました。

那須のお山はもう雪景色です。



私はまだ行った事が無かったので寄ってみました。

何度もテレビにも出たので駐車場も満車です。
入店制限があり小雪が飛んでくる中外で20分位待つていました。





パン屋、レストランの他ペンションやドックランもやっている様です。





店内に入るとクリスマスツリー



パンを買って外に出ると大きいサンタさんがいました。

品切れ覚悟で行ったのですが、店内のコンテナにはたくさんのパンが、ありました。
午後からでも安心して買える様です。
しかしこれから冬場は結構狭い雪道を通るので大変そうです。



翌朝の朝ご飯になりました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23 (金) ブラック・フライデー

2018年11月28日 21時34分51秒 | 日記
3連休の初日紅葉も終わり行く所もありません。


しかし、世間はブラック・フライデーだそうで色々安く買えるらしいです。

と言う事で那須のアウトレットまで

イルミネーションも見てみたいのですが、どうせ行くならまだサイズも揃っている朝一狙いです。
お昼までには大体買い物も終えこの冬一番の寒さと言う事もあり

那須塩原駅近くでラーメンです。

お店は国道4号線沿いで着いて見ると結構順番待ちがありました。

私たちの前に7組ほど待っていて席に着くまで30分以上待たされました。



一番人気のみそ野菜炒めらぁめん


餃子もいただきました。

やはりこれからは熱々の味噌ラーメンがいいですね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18 (日)その3 お昼ご飯~強滝 鮫川村

2018年11月26日 22時54分58秒 | グルメ
前回からだいぶ日が空いてしまいましたが、鮫川村の続きです。


鮫川村のランチでヒットしたのが、直売所の手まめ館と言う場所でした。

農産物加工・直売所そして食堂カフェまでありました。


500円メニューも3品ありここにしたのです。


あいにく500円メニューのけんちんうどんは品切れ



私はえごま鶏の親子丼


奥様はカレーの匂いに誘われ500円メニューのカレーにしました。

店内は日曜日のお昼過ぎで結構にぎわっていました。
値段も安いし、ボリュームもあり大満足でした。
何より、鮫川村は初めての場所で行き帰りには他の場所でも食べたい店はいろいろありましたが、
その土地で地元のものを食べれたので、良かったと思います。


そして帰り道にもう
1ヶ所強滝に寄りました。


こちらもやはり紅葉の見頃は過ぎていたと思われますが、
国道沿いと言う事もありお客さんが、入れ替わり立ち代わりやってきます。


橋の上から三脚を立てて撮りますが
お客さんが通ると橋が揺れて三脚を使っている意味がありません。

狭い橋の上で三脚を立てることの方が悪いので文句も言えません。
何とか人のいない橋の上から何枚か撮れました。


遊歩道もありましたが、遊歩道からはちょっと撮りづらそうだったのでやめておきました。
今年の紅葉巡りは、これで終わりの様です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18 (日)江竜田の滝その2 鮫川村

2018年11月21日 20時43分18秒 | 日記
江竜田の滝の上流部で小一時間撮影をして駐車場に戻りながら下流部の竜神の滝です。




川の向かい側に行くのにこんな金網の橋を渡って行くのです。



まだ何とか紅葉のトンネルがありいい雰囲気です。



左側の赤いゴミが気になります。



ごみを避け上流の二見ヶ滝も絡めて

この後下流部にちょっと行って見ますが、最下部の滝は崩落の為侵入禁止だそうです。
お昼も過ぎたのでここまで、お昼ご飯を求めて撤収です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする