暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

5/11(土)その2 ばんえつ物語

2024年05月22日 22時14分42秒 | 日記

三ノ倉の菜の花から塩川町にやって来ました。

塩川駅の近くで日橋川に架かる橋です。

 

着いてびっくりいい具合に飯豊山が見えました。

しかしあまり近くで撮ると列車の影に飯豊山が隠れそうです。

 

在来線が来たので試し撮り

こんな感じで撮れば飯豊山も写りますがイマイチ

 

塩川駅で停車してからこの橋を通るので煙は出るはずなのでこの場所を選んだのです。

 

レンズをMF(マニュアルフォーカス)にし撮りましたがまさかのピンボケでした。

二代目デジイチが壊れ初代デジイチで撮ったんですがレンズをマニュアルにしても

なんかレンズが動くような気がします。

通り過ぎた写真はまずまずでした。

初代デジイチはAF(オートフォーカス)でないとだめなのかも知れません。

以前も花火を撮っていて途中からピンボケになった事が何回かあったのを思い出しました。

 

そしてお昼ご飯です。

同じ塩川町の若竹さんで食べる事にしました。

ちょっと前にテレビで紹介していたんですがカツ丼が凄いんです。

 

まずはソースカツ丼

肉の厚さが半端ないんです。

 

そして煮込みカツ丼

こちらの方がお店のおすすめらしく玉子でとじた分ボリュームもありました。

何とか完食、ごちそうさまでした。

今度はやっぱりカツカレーですかね?

 

道の駅で休憩して

帰りも撮る事にしました。

帰るのに一番楽に帰れるいつもの堂島駅付近です。

まだ田んぼに水も入っていませんがここらで撮って帰りたいと思います。

 

15時30分過ぎやって来ました。

 

煙は出ませんが、今年ばんえつ物語は25周年だそうで

赤いへッドマークに25の文字が書かれています。

 

この辺がベストショット

今年は何回撮りに来ることが出来るかな?

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/11(土)その1 三ノ倉の菜... | トップ | 5/19 開成山公園のバラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事