暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

8/21 (日)三春のヒマワリ

2022年08月30日 22時26分17秒 | 日記

天気もいいのでヒマワリでもと思いましたが、近場を探して三春町まで。

 

込木集落という所に咲いているらしいです。

 

着いてみると残念ながら見頃は過ぎていました。

ほとんどの花がみんな下を向いていました。

 

青空も出ているので下から撮ってみますがちょっとお疲れ気味になってしまいます。

 

 

一輪だけコンディションの良い花を見つけました。

しかし後ろにはお疲れ気味の花が・・・

 

 

お昼は船引町で行ってみたかった「吞みめしやいっぷく」さんへ行ってみました。

 

おすすめはカツ丼とカツカレーです。

そしてご飯は大盛まで無料なのです。

 

麺類の種類も豊富です。

 

 

 

 

 

私は上カツ丼の普通盛りを頼みました。

カツのボリュームは大盛なみで肉厚でサクサクでした

ご飯中盛りくらいなら何とか完食出来そうです。

今度はカツカレーの中盛りもいいかも知れません。

 

帰り道に「三春滝桜」に寄ってみました。

なかなか見頃の頃は人が多くて行けないんですが、8月の終わりの滝桜は

葉っぱが茂って元気いっぱいでした。

 

春は菜の花が綺麗な手前の畑には枝豆がもうそろそろ収穫出来そうでした。

 

 

これだけ元気なら来年も美しい花を咲かせてくれると思います。

 

 

三春ダムが見える所まで帰って来ると

 

ちょっと小さめなヒマワリがグットコンディションで咲いていました。

実は朝通った時におじさんがちょうど草刈りをしていたので寄ってみました。

計算されたようにヒマワリが植えられていて草が一本もなくとてもきれいに咲いていました。

 

 

喜多方や布引高原のヒマワリも良いですが福島県内あちこちで

ヒマワリが植えられています。

この前テレビでは飯館村のヒマワリや大越町のヒマワリも紹介されていたので

またの機会に行ってみたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20 (土) 野菜作り

2022年08月26日 23時08分28秒 | 日記

夏野菜の収穫が最盛期を迎えています。

 

まずはミニトマト

今年は苗を3本買いました。

ちょっと少ないと思いますがトマトは脇芽を摘まないと上に伸びていきませんので

その摘んだ脇芽を植えると育って実をつけるんです。

去年までは、そのまま畑に刺してましたが、水不足で枯れることもありました。

今年は摘んだ脇芽を家に持ち帰り土に刺し水やりをしたらいい具合に育ちました。

それをまた畑に戻して3本のトマトの苗が30本ぐらいに増えどんどん成るんです。

 

3家族で食べても食べきれないほどです。

 

こちらは脇芽から育ったトマトたち

これからまだまだ食べれそうです。

 

 

こちらは「つるむらさき」

こちらも去年までは3本ぐらいの苗を買って育ててましたが、今年は種から育ててみました。

最初はあまり育ちが良くありませんでしたが、気温が上がるとどんどん大きくなり

どんどん収穫できます。

 

 

こちらはモロヘイヤ

こちらも今年は種から育ててどんどん収穫できます。

 

 

こちらはオクラ

オクラも種から育てて10本以上の苗が育ち

4日も採らないでおくと大きくなり過ぎで固くて食べれなくなってしまいます。

 

こちらもまだまだなりそうです。

まだもうちょっと暑さが続くと思いますがネバネバ野菜を食べて乗り切ろうと思います。

 

こちらは秋に収穫するサツマイモ

3種類植えてあるので食べ比べが楽しみです。

 

この日の収穫

この日は高校野球の準決勝の日で朝早く畑に行って収穫してきて

聖光学院と仙台育英の試合を見ていました。

惜しくも聖光学院は負けてしましたが、決勝に残った仙台育英が東北勢初の優勝を果たしました。

聖光学院も初のベスト4入りおめでとうございます。

来年は決勝戦で戦えるといいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14(日) あさか野花火大会

2022年08月23日 22時46分18秒 | 日記

毎年8月14日に開催されるあさかの花火大会は今年は無観客で30分だけ打ち上げすることになりました。

何回か実家に行った帰りに丁度打ち上げれれている時があり

4号バイパスを通っているといい具合に花火を見ることがありました。

こんな感じで花火が上がるとまずまずの写真が撮れるとここ何年か思っていたのです。

場所は富田東小学校脇の歩道橋の上です。

 

 

打ち上げ時間近くになると雨が降って来て歩道橋の下に避難しました。

 

 

何とか少し小降りになって来て私の他にも花火見物の方が歩道橋に集まってきました。

 

バイパスを走る車と郡山市の夜景、そして花火が撮れる場所を探しているんですが

ちょっとここからの花火は遠いと思うんです。

 

下の写真は左側にヨーカ堂、右端に開成山球場のライトが写っています。

この位の夜景に花火が打ち上がれば最高なんですがどんなもんでしょうか?

 

 

打ち上げ開始です。

やっぱりとょっと左側で遠すぎて花火も小さかったです。

花火だけ撮っても夜景も入りませんでした。

 

 

 

こんなものだと分かっただけでも大収穫です。

 

またどこか良さそうな場所を捜したいと思います。

 

 

 

どこかのビルの屋上とか、阿武隈川の堤防とかがいいのでしょうかね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/13(土)福島市

2022年08月21日 09時26分02秒 | 日記

この日は、お盆休みで子供たちも帰って来て実家巡りでした。

いつもなら実家でお昼を食べるんですが、コロナウイルスもまん延しているので

玄関先であいさつをして家には上がらないで済ませました。

 

お昼は最近移転してテレビにも出ていた「らーめんHOME」さんに行ってみました。

移転先は競馬場近くの音楽堂の前です。

そして日赤病院があった場所の脇でもあります。

最近4号線を通らなかったらしく病院跡地には「ヨークベニマル」がオープンしていました。

お店の中はこんな感じで女性だけでも入れるおしゃれな内装になっています。

 

こちらは醬油ラーメン

 

 

こちらはテレビに出てた時におすすめだった「クラムチャウダーヌードル」

こちらは担々麵

 

こちらは塩ラーメン

私の食べた担々麺は少し酸味がありパクチーも入っていて

アジアンテイストでとても美味しくいただきました。

四人とも大満足のお店でした。

 

 

そして私の実家に行ってお墓参りを済ませて最近出来た「道の駅ふくしま」へ行ってみましたが

レジには大行列何も買わないで出てきました。

実は本当の目的地はこちら「まるせい果樹園農家カフェ森のガーデン」です。

地元のテレビでこの時期になると全身ピンクのおじさんが出て来て

福島の美味しい果物を紹介するんですが、モモの最盛期ほとんどのお客さんが

県外からのお客さんで大変にぎわっていました。

多分午後3時前後だったと思いますが駐車場はほぼ満車、ウエイティングシートにはざっと30組位の

名前が書いてあります。だいたい1時間位の待ち時間だと言う事です。

日陰で待ってみたいと思います。

 

季節の果物をパフェにして出しているんですが、この時期はやっぱりこれです。

丸々一個分のモモが載ったモモパフェをいただきました。

 

県北生まれで県北育ちの私はモモは買って食べる事は知らずに育ちました。

モモをこんな風にして食べるのは初めて、たまにはお金を払って食べるのもいいですね。

みんな大満足で帰って来ました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3(水)帰り道

2022年08月15日 06時53分01秒 | 日記

長岡の花火は8月2.3日の2日間打ち上げられますが、3日は花火を見ないで帰る予定です。

3日の天気予報は朝7時頃から雨が降る予定でした。

早目に起きて朝食を食べていると雨が降り出しテントも濡れましたが

撤収を完了してお土産を買いに道の駅まで

 

途中の長生橋です。

 

 

道の駅でお土産を買っている時間は晴れてきましたが、帰り道に通った栃尾からR49に抜ける

R290の山道では土砂降りとなりました。

ラジオを聞いていると青森では線状降水帯が発生して被害が出ている様でした。

 

何とか雨も上がりR49に出てお昼ご飯と思い道の駅に寄りましたが

雨の中のドライブで冷房もキンキンで暖かいものが食べたくなりました。

 

福島県に入り西会津町の「えちご家」さんで食べる事にしました。

前回来た時結構な順番待ちになっていて諦めたお店だったんです。

 

西会津町は味噌ラーメン押しの店が多くこの真夏に食べに来ることは頭にありませんでしたが、

雨の中のドライブで念願の味噌ラーメンを食べる事が出来ました。

 

昔食べていた懐かしい味噌ラーメンと言う感じでした。

今度は寒い時期にも来たいと思います。

 

 

そして只見川を渡ると川霧が出ていたので車を止めて一枚。

 

昔の橋脚が残っていて川霧に良いアクセントが付きます。

 

橋の上流部はもっと雰囲気の良い川霧が

 

多分午前中に雨が降って午後になっても川霧が残っていたのだと思います。

この後「道の駅あいづ」で休憩していると喜多方方面、裏磐梯方面は結構な雨が降っている様子でした。

そして次の日のニュースで喜多方駅の西側にある濁川に架かる磐越西線の橋脚が崩落したとの事。

早目に帰って来て良かったと思いました。

 

下の写真は写真は2018年に撮った濁川橋梁の写真です

この橋は喜多方駅から西へ1㎞ちょっと位の街中にある橋なんですが、まさかこの橋が崩落するとは

誰も思ってなかったと思います。

最近耳にする線状降水帯なんか東北にはあまり関係ないと思っていましたが、青森から始まった被害は

秋田、山形、新潟、福島と東北の日本海側を襲いました。

本当に日本のどこに被害が及んでもおかしくないんですね。

被害に遭われた皆様一日でも早く日常が戻る事をお祈りします。

磐越西線も復旧するかどうかの検討から始まると聞きました。

またSLが走る姿は見てみたいですが、コロナウイルスと自然災害で国の借金も膨らむばかり

次世代への負担を考えると難しい選択になると思います。

 

私は煙が見たくなったら真岡鉄道にでも行ってみたいと思います。

 

そして3日の夜は長岡花火の2日目を自宅でYouTubeの生配信を見ながら乾杯

こうして今年のメインイベントとなった長岡花火も終了しました。

 

再来年は土日に絡んで開催されるので楽しみにして仕事に励みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする