三連休も控えているのでこの土日はおとなしくしていました。
それでも日曜日お昼前に三春方面へ
三春の里田園生活館でいつものように野菜などを買っていると
田んぼアートのスタンプラリーをやっているのを知りました。
三春町の田んぼアート3ヵ所を廻ると景品がもらえるみたいです。
そして、たかのすの田んぼアートです。

今年の干支のワンちゃんと今年で生誕450年のめご姫だそうです。

めご姫は三春のお姫様で、12歳で伊達政宗の側室になったそうです。

そして2ヵ所目はさいとうの田んぼアートです。

足場が組まれていいますのでその上から見ました。
こちらは滝桜

そしてこちらはやはり戌年なので

そしてこちらはドラえもんでした。


そしてこちらは、初めての場所で「ファームパークいわえ」の田んぼアート



隣の田んぼでは蓮の花も咲き始めていました。

あと2週間もすると見頃になりそうです。
こんな里山でのんびり暮らしたいと思います。
それでも日曜日お昼前に三春方面へ
三春の里田園生活館でいつものように野菜などを買っていると
田んぼアートのスタンプラリーをやっているのを知りました。
三春町の田んぼアート3ヵ所を廻ると景品がもらえるみたいです。
そして、たかのすの田んぼアートです。

今年の干支のワンちゃんと今年で生誕450年のめご姫だそうです。

めご姫は三春のお姫様で、12歳で伊達政宗の側室になったそうです。

そして2ヵ所目はさいとうの田んぼアートです。

足場が組まれていいますのでその上から見ました。
こちらは滝桜

そしてこちらはやはり戌年なので

そしてこちらはドラえもんでした。


そしてこちらは、初めての場所で「ファームパークいわえ」の田んぼアート



隣の田んぼでは蓮の花も咲き始めていました。

あと2週間もすると見頃になりそうです。
こんな里山でのんびり暮らしたいと思います。