サファイア

日記です。

発表会と卒園式のあとは・・・

2019-03-11 09:41:40 | 思ったこと

イイ天気になりましたが   風の冷たい日になりました。
朝8時には   出発して、会場へ急ぎます   が~! 
もうスデに長い列が出来ていますョ~!  ・・・
最後部に着いても続々と並ぶので、2号線まで出てしまい   交通整理?です。
予定より早目に開錠され   駐車 出来ました 
今度は9時からの開場を待つために、入り口に並びますが寒いです。
やっと! 入場して席を確保 
今年で2度目の発表会ですが~、ここの保育園では先生が仕切るコトはアリマセン!
先ず、保育園での日常ビデオが流れます。
一年を通して、どんなことを教えて来たか? その成果が一目瞭然です。
次は、年長組の子供たち数人が幕の前に出て来て進行するのです 
一行事毎にそのクラスの子供たちが紹介して始まるので、親御さんたちも私語は無く、応援します 
ヒヨコ組の体操遊戯は可愛らしい   先生たちが一生懸命教えられたのはアキラか。
スズメ組の次は孫のリス組です   身体を動かす体操系ですが、ナントもはや 
孫は自分流?   頭が仰け反っていません 
うさぎ組・キリン組・ライオン組と続き・・・、次は孫のリス組のマット運動です 
出来るかなァ? と   気をもんでいると、スルッと一回転しました! 
ヤレヤレ、良かったァ! ホッとしました。
この園では「やればできる!」が合言葉になっているので、失敗しても成功するまで 
何度も成功するまでトライし、先に成功した子もガンバって待ちます。
この姿は、目を見張るものがあります 
年長のライオン組になると、跳び箱+マット運動+鉄棒と・・・ 
片手で一回転する子もいたり、跳び箱10段を飛んだり   ビックリを通り越して感心しました。
孫もこんな風に出来るようになるのかしら~?   楽しみになりました。

さ、今夜はお祝いです。
買い出しをして帰ります   
一応、メニューはバーニャカウダーとアヒージョとタコ焼き器で作るシューマイです。
アヒージョには砂肝を入れて   あとは野菜スティックをバーニャカウダーに付けて。
たこ焼き器にシューマイ皮を置き、ミンチ肉にチーズやカレー・トマトなどを入れ、蓋をして焼くダケ 
コレが意に反して美味かったので   次のメニューに入れました。



処が、孫の様子がオカシイのです   アレレ、熱を測ると38、5℃ 
ええ~~~ 何で? 今日は寒かったのに、薄い体操着で過ごしたから??
セッカクの料理も手を付けず・・・   食欲もアリマセン! 
明日は『ドラえもん』の映画を観に行くコトになっているんですが、ドーなるんでしょ
  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早くも金曜日ですが~ | トップ | 孫の初、映画鑑賞です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事