
晴れて、暑いくらいの陽射しです
花たちも元気イッパイ
花盛りです 
ツルニチソウが咲いた
芝桜にも花が・・・
TVは「大阪万博の案内」を映していますネぇ 
万博に行ったのは22・3才の時で、マダ、結婚するとは全然思わなかった。
旦那は会社からで、自分は母親と軽四で
しかも、旅の途中だった? と、記憶している。
でも、ドーだったか❔ ドコを観たか、何を食べたか? サッパリ覚えていない。
車旅は親譲り
その影響で? ドコカに行きたい願望が受け継がれているんでしょうネぇ。
さて、今回はドーしよう❓ 観たい国・美味しい食べ物・気になる土産など・・・
行くとしたら、イツが良いか? 誰とナニで行くか? ドコを観るか? 考えている所です。
子供たちは勿論、観たコトはありません! が、一度は観たコトが有るので、観てみたい!
次回、もしあるとしたらの50年後
は、生きていないでしょう 
2時半過ぎ、突然の電話で「今夜、泊りたい! たこ焼きが食べたい!」と~ 
じゃァ、「材料を買って来てゃ」というコトで、早速! 冷蔵庫にあるキャベツ・ネギをカットし、
たこ焼きの粉も用意して待ちます。
足らずのキャベツとたこ焼きの粉も追加して、材料は揃いまして~ 焼いていきますょ!
ウインナー入り
たこ焼きが好きなのに、タコが食べられない幼児君にはウインナーをin 
野菜キライなので、お好み焼きゃタコ焼きのようにキャベツなどが入ったモノが良いですネ。
孫たちがたべおわったので、
親たちも食べ始めます。が、肝心の幼児君はお昼寝中です 
皆が食べ終わった頃、目覚めまして~
食べ始めました。
残りは、タッパーに入れて持ち帰ってもらいます 🍱
さあ、孫を置いて「帰ろう!」という時に、孫娘がグズリ出しました 
お泊りの用意をして来なかったのです! 本当は、一緒に「お泊り」したかったのに言えず 
ハブテていたらしいのです
ソー言うコトに鈍い母は、察するコトが出来ず・・・。
旦那が迎えに行って、ようやく腰をあげて付いて来たのです。
なので、寝る段になって「パジャマをドーしよう?」
心配ご無用! 孫のがあります。
小さくなった服は、我が家へ集められて
押し入れの引き出しは満タンです!
で、着替えました! 今、ライオン組なので、ライオン柄のパジャマにしました 
コレを着せて、末娘に送信 
あとは、無事に眠りにつくだけです 
長女の腕の中でコロリ、 ベットに運び入れて一件落着
長い夜が更けていきました。