goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

停電!

2010年11月18日 21時06分56秒 | 管理人のこと、雑感

今日は代休だったので、買い替えた家のPCのデータの移し替えなどをしていると、15時頃突然、電源が落ちました。

 

そんなにあれこれ電気を使っていたつもりはありませんが、当然ブレーカーが上がったのだと思い見にいくと、ブレーカーは上がっていません。???。

 

それでも一応、ブレーカーを入れ直してみたりしたものの、当然電気はつきません。まさか、何かが電線を引っ掛けていったのかと外を見てみたりしましたが、何も異常はありません。

 

「まさか、今時停電なんか…」と、なかなか停電だとは思いませんでした。外に出ても、別に誰も騒いでいませんでしたし。

 

それから暫くして、聞きづらい音で停電している旨の放送が流れてきて、ようやく停電だということが分かりました。それからすぐに電気が復旧しましたが、停電していたのは、この辺では15~20分くらいだったようです。

 

子どもの頃は、よく停電がありましたし、普通にロウソクが常備してあったような気がしますが、さすがに最近は停電なんてないので、びっくりしました!

 

しかし、現代人は電気が当り前になっているので、電気がないとまったく困ってしまいますね。電池式のラジオなどもないといけないなと痛感した停電でした。携帯は使えましたが、さすがに速報性では、テレビ、ラジオにかなわないですし、この辺はワンセグは入りませんし…


紅葉ジョグ

2010年11月18日 12時25分44秒 | Jog&Walk,Health

雨上がりの朝、紅葉が見頃であろう高尾山に向かって走りにでました。仕事、送別会、雨で三日間走れず、右足かかとにちょっと違和感もあったので、ごくごくゆっくりとです。

 Dscn0602

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京王高尾線高尾山口駅から100mほど先に行くと、本当の高尾山の麓です。ケーブルカー乗り場の脇から少し上ってみましたが、わき道から紅葉はあまり見えませんでした。高尾山の観光ポスターでは紅葉が見事ですが、ケーブルカーやリフトからはよく見えるのでしょうか。乗ったことがないので分かりません…。8時前でしたが、既に観光客が集まり始めていました。

Dscn0604  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾山を後にし、旧甲州街道を裏高尾の方を少し行きましたが、圏央道工事現場あたりまではそれほど紅葉は見えず、引き返し、町田街道入口の交差点から高尾街道に入りました。陵南大橋から見た高尾山です。左は甲州街道のいちょう並木です。いちょう祭りももうすぐです。

Dscn0609  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾街道をずっと進み、陣馬街道と交差したところで、陣馬街道・浅川沿いと戻ってきました。

 

今日のジョグ

 19.1km  2時間03分49秒

  

  ↓ そろそろ寒くなりますが、寒さに負けないよう、ポチっとお願いします。 

   にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
   にほんブログ村