私はリアルタイムでは見られませんでしたが、日本シリーズが第三戦にしてようやく地上波で放送されました。BS・CSやローカル局で見ればいいだろうという意見もあるかと思いますが、やはり、最大公約数は地上波です。日本シリーズで史上初めて地上波で放送されなかった意味は大きいと思います。
それはさておき、その三戦目は、ロッテの本拠地千葉マリーンスタジアムに場所を移し、渡辺俊介が登板し、完投でロッテに2勝目をもたらしました。
いつの間にか34歳というベテランになった渡辺俊介は、今季はなかなか調子が出ませんでしたが、もともとホーム側から風が吹きつけるマリーンスタジアムとは相性が良かったように記憶しています。マリーンスタジアムの強い浜風が、技巧派の投球には有利に働くからです。
今日、風が強かったがどうか分かりませんが、中日にとっては、名古屋ドームが他チームにとって鬼門であるのと同じように、マリーンスタジアムが不利な要素となったと同時に、セントラルでほとんど対戦機会がないサブマリン投手も、不利に働いたかもしれませんね。
日本シリーズは短期決戦ゆえ、好調選手をどのように使うかが決め手になります。野手はともかく、投手は登板間隔の問題がありますから、難しさがつきまといますが、温存して万全を期して、機を逸することもありますし、クライマックスシリーズの成瀬のように初めての中4日で結果を出すこともあります。
序盤を終えて、がっぷり四つという感ですが、今後は名古屋ドーム、千葉マリーンスタジアムという独特な球場と、吉見・チェン、成瀬・渡辺という投手の今後の起用が勝負を左右しそうですね!
今日のジョグ
今日も仕事でちょい遅だったので、ジョグではなく、近所で坂道ダッシュを5本し、そのまま、2丁目の丘に登って、3丁目におりて戻ってきました。
2.4km 15分14秒