実は昨日、Mはボスに言いました。
「新しい事務員さんを募集してください」
辞める発言は、今回で3度目。
その都度、ボスの何ともいえない悲しげな顔を見て
…あれ? もしかするとMってば悪いことしてる??
と、思わされてしまうのであった…
でもぉ…
ボランティアで働くことの多いMは、
もう限界っすよ。
まともな労働条件で働きたい
労働基準局も真っ青な働き方はもう…カンベンしてくれぇ
Mの辞める直接の原因は、
老舗のライブハウスなのに、ライブをしなくなること。
毎日
カラオケだという…
たまにはライブもするらしいけど…
そんなぁ…たまになんて……つまらないし
たまにやるライブの時には、たくさんミュージシャン連れてきて、
お客様の料金設定を、ひとり1万円とかにするから、
普通のお客さんは店に入りたがらないのよね。
しかも、今まで居た気の利くコを辞めさせて、
彼女の代わりにオバサンを入れてきた…
で…
このオバサンがまたすごく気が利かない。
気が利かないのに態度が横柄。
…そう、店長として迎えられていたからなのでした。
多分、この先お店にとって利益をもたらしてくれるんでしょう。
お客様を引っ張ってこれる救世主のようなお方なのでしょう。
でもさ~…
お店に遊びに行ったMがお客さんの接待してるのよ?
それってアリですかぁぁぁぁ?
Mはお店にお金を払ってお客さんの接待…仕事をしてるってことよね?
情けない。
オバサン、あ、いや…店長、お客さんの接待を放棄しないでぇぇぇ…
ボスのお店なのでボスのいいようにするんだろうけど、
少しは従業員の意見を聞かないと、
裸の大将になっちゃうよ
…てか、もうすでにそうなってるけど。
Mなんかが言ったところで、なんの効力もないのワカッテルから、
辞める理由を非難がましく言いましたです
「老舗のライブハウスなのにライブをしないなんて…
そして、カラオケを歌いに店にきたところで
出迎えてくれるのがオバサン?
…それって、どう広報したらいいのか悩んでしまいます。
個人的にはまったく魅力を感じないので、私には広報できません
…限界です。
大変申しわけありませんが、新しい事務員さんを募集してください。」と。
プロなら、どんなひどいものでも素晴らしいものに変えるでしょう。
でも、Mには変えてまで広報したいとは思わない。
今まで店に関わってきたミュージシャンや、
ずっと頑張ってきた支配人のことを考えると、
どうしてもボスの方向性に疑問を持ってしまう…。
今が正念場なのに、店のカラーを変えてまで存続する意味って…
Mには理解できませんでした。
あまり批判めいたことをボスに言うと、ボスも面白くないだろうけど、
はっきり言いたいですね。
カラオケの店に、気の利かないオバサンはいらないす。
同じ気が利かないなら、若いおねぃちゃん
のほうがまだマシ。
すすきのなら、スナックに行けばカラオケも歌えるし、
若くてキレイなおねぃちゃんがいる店…たくさんあるのに…。
ボスは血迷ってるとしか思えない。
誰か助けてぇぇ~~~~~…ってカンジ。
そんなこんなでMはもうボスに振り回されるのはたくさんだと思い
辞める決意を固めた次第でありました。
でも、さすがに三度目なので今回はフェードアウトすることにして、
お店の人たちには黙っていなくなるつもりデス。
御世話になりました…の言葉は、メールで済ませる予定です。
そうしないと…
愚痴が溢れて止まらなくなるし…
皆、それぞれ言いたくて我慢して働いているのに、
辞めてスッキリするMが愚痴って、
これ以上みんなのモチベーション下げちゃいけませんものね。
さぁ~よなぁ~ら~~~~
一応、ラストショーのメロディーでよろしく
「新しい事務員さんを募集してください」
辞める発言は、今回で3度目。
その都度、ボスの何ともいえない悲しげな顔を見て
…あれ? もしかするとMってば悪いことしてる??

と、思わされてしまうのであった…

でもぉ…
ボランティアで働くことの多いMは、
もう限界っすよ。
まともな労働条件で働きたい

労働基準局も真っ青な働き方はもう…カンベンしてくれぇ

Mの辞める直接の原因は、
老舗のライブハウスなのに、ライブをしなくなること。
毎日

たまにはライブもするらしいけど…
そんなぁ…たまになんて……つまらないし

たまにやるライブの時には、たくさんミュージシャン連れてきて、
お客様の料金設定を、ひとり1万円とかにするから、
普通のお客さんは店に入りたがらないのよね。

しかも、今まで居た気の利くコを辞めさせて、
彼女の代わりにオバサンを入れてきた…

で…
このオバサンがまたすごく気が利かない。
気が利かないのに態度が横柄。
…そう、店長として迎えられていたからなのでした。
多分、この先お店にとって利益をもたらしてくれるんでしょう。
お客様を引っ張ってこれる救世主のようなお方なのでしょう。

でもさ~…
お店に遊びに行ったMがお客さんの接待してるのよ?
それってアリですかぁぁぁぁ?
Mはお店にお金を払ってお客さんの接待…仕事をしてるってことよね?
情けない。
オバサン、あ、いや…店長、お客さんの接待を放棄しないでぇぇぇ…

ボスのお店なのでボスのいいようにするんだろうけど、
少しは従業員の意見を聞かないと、
裸の大将になっちゃうよ

…てか、もうすでにそうなってるけど。
Mなんかが言ったところで、なんの効力もないのワカッテルから、
辞める理由を非難がましく言いましたです

「老舗のライブハウスなのにライブをしないなんて…
そして、カラオケを歌いに店にきたところで
出迎えてくれるのがオバサン?
…それって、どう広報したらいいのか悩んでしまいます。
個人的にはまったく魅力を感じないので、私には広報できません
…限界です。
大変申しわけありませんが、新しい事務員さんを募集してください。」と。
プロなら、どんなひどいものでも素晴らしいものに変えるでしょう。
でも、Mには変えてまで広報したいとは思わない。
今まで店に関わってきたミュージシャンや、
ずっと頑張ってきた支配人のことを考えると、
どうしてもボスの方向性に疑問を持ってしまう…。
今が正念場なのに、店のカラーを変えてまで存続する意味って…
Mには理解できませんでした。
あまり批判めいたことをボスに言うと、ボスも面白くないだろうけど、
はっきり言いたいですね。
カラオケの店に、気の利かないオバサンはいらないす。

同じ気が利かないなら、若いおねぃちゃん

すすきのなら、スナックに行けばカラオケも歌えるし、
若くてキレイなおねぃちゃんがいる店…たくさんあるのに…。
ボスは血迷ってるとしか思えない。
誰か助けてぇぇ~~~~~…ってカンジ。

そんなこんなでMはもうボスに振り回されるのはたくさんだと思い
辞める決意を固めた次第でありました。
でも、さすがに三度目なので今回はフェードアウトすることにして、
お店の人たちには黙っていなくなるつもりデス。
御世話になりました…の言葉は、メールで済ませる予定です。
そうしないと…
愚痴が溢れて止まらなくなるし…
皆、それぞれ言いたくて我慢して働いているのに、
辞めてスッキリするMが愚痴って、
これ以上みんなのモチベーション下げちゃいけませんものね。




何度か見たライブ、楽しかったですよ。
特に支配人のギター教室のお弟子さんとか
アマチュアの域に近い人たちの
―聴いて欲しい―
―聴いてくれてありがとう―
って気持ちが伝わるのが好き。
一方で、支配人のステージを見るのはちょっと辛かったの。
いろいろきっと大変なんだろうなって思いつつ、このひと、音楽やってて楽しいのかなぁ、ってずっと思ってました。
月曜火曜と2夜連続で行って
1人で行った火曜の夜に、支配人とそんな話をしました。
…生意気だとは思ったけども。
サ「…やってて楽しい音楽って何?何が好き?」
支「え~?フォーク系かな?陽水とか…でもそんなのお客さんにウケないでしょ~。」
とか。
せっかく生でいい音聴かせてもらっても、ライブって、まずはやってる本人が楽しまないとダメなんだよね。
気が利かないのに、意味なく横柄。。。
まー、横柄だから、気が利かないのかも。。。
生ライブが売りなのに、ライブじゃなくてカラオケメインになったら、ほりゃ、つまんないね。
まー、オーナー側は、採算面も考えるだろうから、いろいろ仕方ない部分はあるのかもしんない。。。
え~~? 支配人のステージってサリーさんが心配するくらい
毎回楽しそうな顔してなかったぁ?
オールディーズの日なんてノリノリだったけどなぁ…
お客さんのリクエストでド演歌を歌うときは、歌にあわせるとニコニコ顔はNGだし…
イロンナ事を強要されるから、諦めたような笑顔になるんですよね…
好きな事をやってるときは、誰もが楽しい顔になるし、
楽しい顔している人を見ているほうも楽しくなりますよね
Mは、支配人が自分の好きな歌を自由に歌える日が来る事を祈ってますわ。
横柄で気が利かない人って、ホントいますよね。
そ~ゆ~人は、Mと同じ職場にいてほしくないデス
彼女を追い出すわけにいかないので、Mが出て行きます
で、そうなのです。
ボスにしてみれば採算面を考えているわけだけど、長いスパンでみたとき、
今回のことは間違いだと思えるだろうな。
顧客ニーズを無視すると大きなツケが……
…てか、長いスパンというのが無理だったりする
入り口でお客さんを送り出す支配人と鉢合わせ。
「…まさかウチに来たわけじゃないでしょ?」
「…来ました。」
たまたまなのか何なのか
支配人のライブCDの中で
―これ、いいじゃん―
って思って聴いてた「千の風になって」
を支配人がカラオケで歌い出した。
…極上の笑顔じゃん(笑)。
それにしても。
女ひとりだと、接客してもらえないのね(笑)。
ま、いいんですけど~(笑)
フフ…
サリーちゃんってば、Mが辞めたとたん通いだす
一生懸命広報してた時に、今みたいな頻度で来てくれると嬉しかったなぁぁぁ
接客されないのかぁ…
辞めたMの友達だから無視されたとか…?
…いやいや…そんな了見の狭いことじゃないっすよね。
気の利かないオバハンには…やっぱ接客は無理ってことなのかな
…なんとも……デス…