国会の委員会でのアレコレを見ていると、
国民との生活感が乖離しすぎて、
大臣と国民生活を把握している議員との話が全くかみ合わない。
目線が違いすぎて質疑応答を見ているとイライラする。
で、大臣は勉強不足で官僚がいないと何も答えられない。
アンタは何も知らないで何で大臣なんかやってんの? と言いたくなる。
そして態度だけは尊大なので逆に見ているこっちが恥ずかしくなる。
態度が尊大っていうのは、大きな政党の議員たちのほとんどに言えることかも。
政治家というか政治屋は、いつから高級国民みたいになったの?
心ある議員が国民の生活向上のためにと頑張っても、
全くそれに応じようとしない。
自国民が大変だと訴えてもどこ吹く風。
いったいどこの国の大臣だと思ってる?
もうこの国は日本国民を普通の人間だと認識していないのかもしれない。
ただの奴隷としか見ていないんじゃない?
税金という大義名分で搾取し放題するって普通じゃないもの。
今回の米騒動で理解したよ。
イマサラのように米を放出してきて、
しまいには古古古米とか出してきてたものね。
家畜の食べる餌だって言ってたっけ。
なるほど、国民は家畜だからどんな古い米でも平気だろ? ってこと。
新米を海外に流して国内の米を釣り上げておいて、
今になって「ホラ、食いたいならこれでも食っときな」ってカンジで、
飼料米みたいのを出してきた。
国民は家畜か奴隷だと思ってるんだろうって普通に思える。
そう思いながら国会質疑を見ている。
次の選挙で必ず国民目線に近い人を国会に送り届けなければ、
今度は搾取されていることに文句を言えば逮捕されるかもしれない。
奴隷の立場で生意気な口を利くんじゃないって言われるかもしれない。
今はまだ真綿で首を絞められているから、
ちょっと苦しくなったと思う程度だけど、
次の選挙で今のままの与党が続いたら、
本気で鎖の首輪で締め付けられるかもしれない。
露骨になってきたからね。
隠そうともしていないもの。
その最たるものが憲法改正。
権力のない国民が持っている唯一の武器ともいえる憲法が、
それに縛られる人達の手で変えられてしまう。
そんな恐ろしいことは無い。
力のない国民にとってどんどんコワい国になっていく。
それでも奴隷にされてることに気づかない国民の半分は、
次の選挙も投票に行かないんだろうな……
そんな鈍い人たちに巻き込まれて苦しむのは嫌だな。
と、思っている令和7年5月最後の日。