goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

秒速社会 オレ様が先だ

2006年03月12日 22時36分00秒 | 辛辣うだうだ放題

先日、地下鉄からバスターミナルへ向う途中、
いきなりMの前に割り込んできた人が、
前の人が開けてくれたドアに手を添えもせず自分だけ身をかわして
さっさと出て行ってしまった。
そりゃないだろ
40代後半から50代にかけての男性だった。
腹が立つよりも、彼が憐れに見えた。
心に余裕がないんだ…な。

事務所のマンションのエレベーターに乗ったとき、「開く」のボタンを押して、
人が乗るのを待っているときがある。
降りるときにも「開く」のボタンを押して、みんなが降りるのを待ってから降りる。
Mはエレベーターガールか?
…あ、これは大きな間違いか…
エレベーターおばさんか?
どいつもこいつも、当たり前の顔をして何も言わない。
期待しているわけではない、観察しているのである。
この人は何か言うだろうか? と。
ほとんど当たり前の顔をして降りていく。
そして大抵の人は、自分がボタンの前にいても関係ないとばかりに、
「開く」のボタンを押すこともせず、ドアが開いた瞬間にとっとと降りていく。
世知辛い世の中ね…。

デパートや地下鉄のエレベーターも、
われ先に乗り込んでさっさとドアを閉める人がいる。
ベビーカーを押しているお母さんがいるのに…だ。
こういう光景はしょっちゅう見る。
そういうのを見るたびに、徳のない人間が多いな…と思う。

今日、スーパーの駐車場から出ようとして、歩行者が横切るのを待っていた。
すると歩行者を蹴散らす勢いで、駐車場に入ってきた車がいた。
おどろいた…
歩行者はMの車の前を行き過ぎていたのだが、またMの車まで引き返してきた。
一歩間違えば大惨事になっていた。
しかも、出ようとしていた車を無視して先に入ってくる根性。
今日はマジ腹が立った。
…だからと言って運転手をつかまえて文句を言う元気もなかった。
ただ、マジマジとそいつの顔を見てやった。
おじさんだった……。

おじさん…いつから他人に対して気遣いをしなくなったの?
車の窓越しに口だけ動かして言ってみた。

みんな自分さえ良けりゃいいのか…
誰よりも先に… 人を出し抜いてでも…。

世の中あまりにも早く動きすぎて、みんな攻撃的になっているのではないだろうか。
インターネットで情報が瞬時に入ってくる時代、
ほんの少しでも待たされると、時間のロスだと感じて、
目の前にいる人を押しのけてでも、自分さえ満足すればいい…という感覚。

特に年配の人がそれをやると、とても貧しい感じがする。
心に余裕が欲しいな…と最近すごく思う。
社会があまりにも秒速に慣れすぎていて、自分も置いていかれるような気になる。
でも、しょせん人間なのだ。
限界があるんだよね……。

…と、ブログ始まって以来、何日もサボった理由には…
やっぱ、ならないか…



20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ… (M)
2006-03-12 22:45:14
そうやって観察しているMが、一番徳のない人間だと暴露してしもぉ~た~
返信する
さっきおしゃれイズムで・・・ (S母)
2006-03-12 23:12:54
 面白いのやってたよなるほど~って思う話多かった笑えたけど・・・

 Mさんはオトナですよ私は理不尽なヤツ見るとそれが見知らぬ誰かでもその場でとっ捕まえて怒りをぶちまけます割り込みなんてさせたことがない「皆並んでんの見てわからんのかい!?後ろ行きや!!」と、ひっつかむ

 客もそうだけど、おじさんが一番性質悪いね「オマエのような若造に指図されたくない!」と、逆切れされたことある若者呼ばわりは、まあ、嬉しかったけどさ
返信する
私は・・ (幸(ゆき))
2006-03-13 13:00:03
短気で気が強いわりに

そういうのって、どうしたものか

人より先に前にって行けなくて・・

返信する
最近のオヤジ (M)
2006-03-13 20:52:36
…実際、紳士っていう言葉はどこへ?? と思うときありますね~。

事務所で何日か前の新聞を読むときがあるのですが、どこの新聞かも忘れたけど投書欄の話(今日読んだくせにもう忘れてる

公園で息子の遊ぶのを見ていた母親からの投書で、年配のオヤジがいきなり砂場でバンカーの練習を始めたんで、自分の息子が注意したが聞き入れてもらえず、それでも食い下がって息子は注意していた…という内容だった。(かなり端折ってる)

その母親は最初から正義感溢れる5歳の息子を見ていただけらしいが、それってお母さん変じゃないかぁ? と思ったの。Mなら息子に言わせないで、きちんと大人としての立場でオヤジに注意するけど…。「で、あまりに聞きわけがないオヤジなら、子どもに言われて恥ずかしくないか?」まで言っちゃう。

でも、その母さんは及び腰でやりとりを見てるだけ。息子を連れて逃げるように帰る途中「いくら正しいことでも、お母さんのいないときはそういうことはやめてね」と息子に注意したらしい。(ちょっとニュアンス違うかも?)

まぁ、確かに何されるか分からない世の中だから、ある意味賢いのかもしれないけどさ…。

というか、そのオヤジ……一体なんなんだろ? 初めてゴルフというものをやったから、公園でゴルフクラブを振り回しちゃいけないというルールも知らなかったとか? 

で、子どもに注意されてもガキが何を言おうが知ったこっちゃねぇ…って…。そういう人間が多いってことなのよね。自分のことしか考えられないなんて、恥ずかしい大人だな…って思う。

それにしても、最近は気力がなくてS母さんのように大人をとっ捕まえられましぇん…

子どもなら間違いを正さねば…と思うんだけど、大人の場合は言うだけ疲れるもん。コイツって頭わりぃ~…と軽蔑してオワリかな。二度とMの前をうろつくんじゃないっ! と頭の中で悪態をつくだけですS母さん、背後にはくれぐれも気をつけてね…。ホント、どこでどう逆恨みされるか分からないからコワいよぉ…。

幸さんが短気だとは…こりゃオドロキの大発見でした。

あぁ、また長いし…。
返信する
ホワイトデー (幸(ゆき))
2006-03-14 15:42:29
バレンタインデーのお返し貰っちゃったぁ

フフッ・・嬉しい。。
返信する
ホワイトデー♪ (ライフ)
2006-03-14 19:28:30
しもたー返してへんやん!

ゴメン!!←誰に何を言ってんだか・・・



私の住んでる街ではねー結構そういった挨拶はしてますよー

どこかに応援に行った後輩から聞いたんだけど、車で割り込むとき「入って当然」みたいな感じだったそうでビックリしてたわーこっちじゃ一応何かアクションするのが礼儀ですからねー

Mさんコメントもブログなの?
返信する
ホワイトデー (S母)
2006-03-14 19:45:32
 祥吾は「お返しは出来ないけど、気持ちは有難う。」と、いただいた女の子に伝えたそう。。。やっぱシカトはだしね←昔シカトされた経験者は私

 これでも年をとって穏やかになったんですよダンナと付き合いだした頃は、「ヤクザ相手でも喧嘩売るヤツ」ぐらいに思われてましたトランクにバット入れてたしねえ

 あ、私もお返しもらえた。友チョコだけど
返信する
やっぱ祥吾くん、最高だわ~♪ (のっぽのサリー)
2006-03-14 21:02:27
お正月に写真見せてもらって一目で惚れた(あ・・・S母さん、引かないでぇ~ 爆笑)けど、やっぱ見た目だけじゃないなぁ、って思った。

ご両親の愛情たっぷり浴びて、すくすくと育ってる、って感じ、するよねぇ・・・。

やっぱそれが一番、大切よねぇ・・・。

わたしもMさまと同じ体験、日常的ですよ。

でもね、愛しのFさまと出会ってから

「笑顔の効能」ってのがとってもよくわかったので(最近のFさまの笑顔、本当、見てて元気でるよ~♪)

「いつも笑顔」でそうすることにしてる。通じるかどうかはわからないし、ときどきむなしくなるのは確かだけど、何回かに1回でも、笑顔が返ってくるとこっちもうれしいもんね。

でもその笑顔がセクハラオヤジを増徴させることもある、ってことをこのあいだ学んだわたしだった
返信する
こんばんは (みーこ)
2006-03-14 21:43:07
私も、お返し貰っちゃった。友達の旦那だけど。元、職場の同期で、友達と結婚したから、家族ぐるみの付き合いなんです。

長男は大好きな彼女にクッキーと、手作りのブレスを渡してました
返信する
押してしまった。 (みーこ)
2006-03-14 21:59:30
大型スーパーのエレベーターでベビーカーで乗ってると、満員の時に乗れなくて「チッ!」って何度言われた事か。だいたいがオヤジですね~。あと、後ろの方に乗っていて、途中降りようとすると、ベビーカーだと、いったん降りてもらわないといけないもんだから

邪魔くさそうに、にらまれたりね~。



うちの息子、開くを押して「僕、偉いね~、ありがとう」ってほめられて、嬉しかったみたいで、エレベーター乗るといつもボタンの前に立つんですよ。

単純と言うかなんと言うか。

大きくなっても、その気持ち忘れんなよ!って思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。