goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

成人式と七五三

2010年01月13日 15時05分53秒 | 辛辣うだうだ放題

そういえば11日って成人式でしたね。

最近の成人式をテレビで見ると、ほぼ9割の女性が
振袖着物に白いフワフワの襟巻き? ショール? 
何ていう名称なのかは知らないけどアレしてるデショ。

個性がないなぁ…と思ってTVを見てるM。

成人式なんだから個性をだそうよ。
てか、成人したんだから『皆と同じ』はやめようよ。
集団で皆が皆、そんな格好してると、
それって制服なの? 決まりなの? ってカンジ。

それよりなにより、男性の袴姿もちっとも似合わない。
せっかく和装してるのに、日本男児ってカンジが出てない。

要するに、イマドキの成人式って毎年思うんだけど、
やっぱ…七五三なんだな…。

親に買ってもらって、着せてもらって……
…それって、七五三の延長だよ。

で、コメントがまた哀しい…
「この着物は誰に買ってもらったんですか?」との問いに
「おとうさん」

20歳になったんだよね???
成人になったのよね??
「おとうさん」…はないだろう……

まだまだ幼い20歳。
Mの時もきっと幼くて頼りなかったんだろうけどね。
でも「おとうさん」なんて言うのは小学生までだったな…。

少し成人の意味を考えてみると、
親が一番気をつけなきゃならないんじゃないかな。
子どもを着飾らせて式典に行かせるのは
親の甲斐性と思ってるかもしれないけど、
何か…はき違えてないか? と、苦々しく思うM。

長男の時って、たしかスーツで行かせたと思う。
で、あと2年もしたら娘の成人式…。
さて、その頃の成人式はどんなカンジかな。
今と変わってなかったらガッカリだな…

ん?? 娘は早生まれだから…
もしかすると来年成人式??
マジ?? 
…いや、そんなはずはない…。
う~~ん、ワケわからんくなってきた…

…と、少し冷静に考えてみるとまだでした。
やっぱ再来年ね。
あ~~ビックリした。

なんせ子どもの成長スピードが速いもんで…
マジ混乱しましたぜ


3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドレミ? (見太郎)
2010-01-13 21:38:52
ファーでしょ?それw

成人式が七五三の延長だなんてウマイこと仰いますなw
確かにそうです・・・
大学出て会社勤めして、キツーイ課長に鼻っ柱「ガン」とやられるまではやはり子供のままでしょうね。
最近の会社は「ガン」とやると「パワハラ」とか騒がれちゃって、やり難いでしょうな・・・管理職の皆さん。
一流企業の若い社員の子見てると(俺は派遣なのでホント傍観者ですが)きちんと礼儀正しい子は多いですが
一皮剥くと、、、やはりね~ な感じです。
自分が買いたい車の話とか始めたらず~~~っとその話を延々と仕事中にしたり。
派遣社員を自分より下に見てたり・・・
確かに立場上そうなんだけどね。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-01-13 23:18:16
ここ数年、白いフカフカショールが目立ちますね。
皆さん憧れるから同じ姿になるのでしょうか?
振り袖は良いけど、似合うものを着てほしいですね。
返信する
ソラシド ()
2010-01-14 08:16:37
見太郎さん

広く言えばファーですね。
皆がアレしてると、ほとんどフェイクっぽくて安っぽいイメージでした…
やっぱ20歳ってまだ子どもってカンジがしますね。
…というか、その倍生きてやっと少し世の中見えた感じですもんね。
自分たちもまた通ってきた道なのですが、今と当時の20歳ってのも
また違うような気もするし…

仕事上の立場って、若いときの勘違いは仕方がないとしても
個人の手に負えないから大変ですよね。
賢いコは、立場的に自分が上だと思っても
経験上は全くの素人だということに気づいて
立場が下だと思ってもきちんと敬意をもって接するはず。
そこで頭の良し悪しが分かれますよね。


unknownさん

コメントありがとうございます
きっと毎年同じような映像をTV画面で見て、
自分も20歳になったらあの格好がしたい…と思って憧れる…ってカンジでしょうか。
そういえばこのスタイルは何年も変わらないですよね。
晴れ着は賑やかでいいけど、振袖を着くずしてしまうナンセンスさには呆れちゃいます。
薄汚い感じなので成人式には似合わないなぁ…って。
…てことで、またぜひお気軽にコメントをお寄せくださいませ~
できましたらお名前を……よろしくであります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。