
夏の終わり JR館山駅
館山駅は、内房の先っちょの駅で、観光のひと仕事も一段落して静まり返っていた。 積乱雲もみ...

北鎌倉駅 JR横須賀線
古都鎌倉にふさわしく、静かで素朴、として関東の駅百選に選ばれた駅である。 小津安二郎の...

両国駅 JR総武線
隅田川のすぐ東側にあるこのあたりは、徳川の昔は江戸ではなく、下総の国だった。 JRに関連...
省線だって
昨日、かなり先輩のSさんと電話していた。すると、あろうことか、それが、ショウセンだって・...

矢切駅と新柴又駅 (北総鉄道)
唄で有名な矢切の渡しは、江戸川を葛飾・柴又から千葉、松戸の矢切の間を渡し舟が繋いでいる...
JRに 昔あって今ないもの
昔、鉄道省、そのあと日本国有鉄道、そして今はJR。世の中は変化するし、鉄道もいやおうなく...

印旛日本医大駅(北総鉄道)
北総鉄道は、東京東部と千葉ニュータウンを結ぶ京成電鉄関連の路線で、印旛日本医大駅は、そ...

八幡に京成電鉄本社が
東京と成田を結ぶ京成電鉄の本社は、2013年をめどに、市川市八幡に移転することとなった。 ...

京成の成田湯川駅 開業
都心から成田空港を36分で結ぶ新ルート、成田スカイアクセスが、7月17日開業した。 同時に、...

JRの下総松崎駅
7月17日に成田スカイアクセスが開業し、成田湯川駅ができた。 その近くにあるJRの駅が下総松...