サモワールを囲んで

日本ユーラシア協会愛知県連ブログ

第19回ユーラシアフェスティバル報告

2017年04月04日 | ユーラシアフェスティバル
3月19日11時から愛知民主会館2回ホールで第19回ユーラシアフェスティバルが
行われました。まず最初にユーラシア協会愛知県連副会長の杉浦一孝のご挨拶、その後新入会員さんにも
一言ずつ挨拶していただきました。

その後は軽食タイム。ピロシキ(長久手のベンケイ製)紅茶、の他にウズべキスタン風ピラフの販売も
ありました。これはウズベキスタン日本会の皆様が作って来てくださったものです。

4キロの米に牛肉、ニンジン、玉ねぎ、干しブドウ、ひよこ豆などを焚きこんだものです。一人前250円でしたが すぐに売り切れと
なりました。ウズベキスタン日本会は主として名古屋大学法学部で学ぶウズベキスタンノ留学生とOBとで結成された会だそうです。
小さなお子さんをつれたウズベク人のご家族も参加されました。

午後1時からは恒例のロシア語人形劇です。山崎タチアナ先生とアリビーナ・ブレンコーワ先生の出演で「キツネとツル」が上演
されました。


こちらは舞台裏です。今回はサエンコ先生もお手伝いに。

最後にはロシアのことわざも。
Как аукнулось, так откликнулось. 因果応報 

合唱団ミールによる合唱は「鐘の音は単調に響く」などのロシア民謡の他に「ドニエプルの嵐」というウクライナの歌も
ありました。この歌はウクライナ語で歌われました。


今回の特別出演は上嶋康之さん。会話クラスの生徒さんでもある上嶋さんは長年尺八を吹いておられます。
去年の秋にモスクワで行われたモスクワ音楽院創立150周年記念コンサートにも招かれ、虚無僧姿で舞台に上がり
注目の的だったそうです。

日本の民謡の他「小さいグミの木」などロシアの歌も演奏していただきました。
尺八という楽器の説明もあり、また参加者の方が試しに吹いてみるという試みもありましたが、音を出すのは
なかなか難しいようですね。


最後に 登場したのは「デュオ エキノクス」(日本人ヴァイオリニスト山口美夕鶴さんとロシア人ギタリスト アレクサンドル
・ガラガノフさん)です。


ご夫婦でもあるお二人の息の合った演奏で パガニーニのソナタやロシア民謡、宮城道雄の「春の海」など美しい曲を聞かせて
いただきました。
ガラガノフさんのギターソロで「アランブラの思い出」も。


美夕鶴さんの楽しいおしゃべりもあり、最後はガラガノフさん(日本語もお上手ですが)にロシア語で挨拶していただきました。

お楽しみ抽選会では会場に残った人の4人に一人になにかが当たるということで みんなワクワク。
宗次ホールのコンサートチケットや 新栄のウナギ屋さんのうなぎのチケット、ジョージアのワインやロシアのチョコレート
などが当たりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする