Sally's BLOG

写真、映画、アロマ、英語、料理、etc. 好きなこと、いろいろ。
そして、独りごと、イロイロ。

千本鳥居は千本?

2008-09-28 19:13:21 | ワタシについて
「京都」をイメージする景色で5本の指に入るハズ。

伏見稲荷神社の「千本鳥居」。

本当に千本なのか?
そんなことは知ったこっちゃありません。
この鳥居の連続、激しく枝分かれしていて、終わりを見ることさえ困難。
近頃の私の課題「こまめに有酸素運動」の一環として、
手近でハッピーなウォーキングメッカとして、この千本鳥居をチョイスしてみた。

この稲荷大社、基本は山中なのでアップダウンに富んでいて、
軽い心肺トレーニングには持って来い!
しっとりと湿り気を含んだ空気、木と土の匂い、歩くのに最適です。
観光客がかなり多いので、汗をカキカキ歩くのは若干気が引けるものの、
観光地ゆえの騒がしさが無く静かで、
木々の葉がサワサワ音をさせているのも心地よい。
もちろん音楽を聴きながら登ってもいいけど、自然の音をBGMにするのもおススメ。

ちなみに今日は、小雨がぱらついたんだけど、
鳥居のおかげで傘を差さずに雨をしのげ、気持ちいいぐらいのお湿り。
往復1時間強、神社入り口の本殿まで降りてくると、雨と砂埃の香りがして、
まさに下界に下りてきた感アップ。
それもまた良し。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね~~~~ (シウ)
2008-09-30 00:14:54
ひたすら羨ましい!

シウの近所なんて
しょっちゅう不審者が登場する暗い場所とか
うっかりすると犬の糞なんかを踏みまくってしまうような
ショボい道しかないので
ホント、歩く気もおきません。
(それだけのせいじゃないけど)
日本の○○景とかのカレンダーに出てくるような
景色だらけなんですね。
むぅ。。 (せび)
2008-10-01 22:51:54
で、やっぱ千本なんですか?(←話聞いてないやつw)
伏見稲荷は一度だけ行ったことがあります。
すずめの丸焼きとかありませんでしたっけ?
なんか珍しい食感なんで、けっこう気に入ってました^^
味がなくて(調味料の味はするけど)食感のみの食べ物という意味では、ナタデココと同じ分類でもいいような気が。。。。。。しません。。汗
シウ様。 (sally)
2008-10-02 02:18:11
そんなうらやましい環境でもないですよ。
本当のご近所は、飲み屋街ですから・・・(笑)
伏見稲荷までは電車に乗って10分ぐらいかかります。
あんまり関西に来られることは無いと思いますが、
もし、お越しになることがあれば、ご案内しますのでお立ち寄りくださいませ。
せびさんへ (sally)
2008-10-02 02:21:07
Fried Sparrow~~!
ありましたよ!
見るからにスズメの姿をしているので、おとろしくて食べたことありません。
あのあたりで食べるのは、おうどんとイナリずしぐらいですね。
今度、もしお稲荷さんをご一緒できるなら、フライングスパローにチャレンジしようかな?
(多分、しない…)

コメントを投稿