SAKURASAKUのブログ館

サクラをメインに季節の花や四季の情景を
フォトに纏めたブログです

《第13回 福よせ雛》中村公園「豊頌軒」の展示!!

2023-02-28 17:00:28 | 日記

展示予定日を調べながら、五カ所目の展示場・中村公園「豊頌軒」に出かけました。
秀吉ゆかりの土地で自宅から近く日頃時々お世話になる中村公園での展示、今年で第6回目になるそうです。
福よせ雛展示ではやや後発になりますが、近場ですので皆勤の展示場になります。

公園のイベントである「中村公園ひな祭り」開催時に、今年も茶席「豊領軒」にて《福よせ雛》の展示が行われました。

国指定 登録有形文化財の「中村公園記念館」エリアにあり差程大きくないのですが
登録有形文化財(建造物)の登録の茶室「豊頌軒」で《福よせ雛》の展示が行われます。

初回は確か「中村公園記念館」で展示された記憶があり、次回から茶席「豊領軒」での展示になったように記憶していますが❓❓

二日間の展示でしたが、今年は好天に恵まれ人の切れることなく観覧者が続いていました。

 


《第13回 福よせ雛》中生涯学習センター展示!!

2023-02-25 14:18:35 | 日記

中生涯学習センターのお雛さん達は、毎年テーマを持って登場しています。
第2の人生と云うかそれぞれのターマを決めてお雛さん達が活躍するのを楽しみにしています。
現役を卒業した現在いろいろ考えさせられ今までを振り返る機会にしています。

今年は珍しく髪の色の違った「お雛さん?」の登場、ファッションも違い異色ながらもお雛さん達へのレッスンシーンには にっこり・ほっこりです。
料理教室あり観劇シーンもありの日頃の余暇の過ご仕方の方向づけあり~~

又趣味の世界へ誘うシーン お茶・お花・音楽・スポーツなど余暇の過ごす方向も示され

我ながら余暇のライフスタイルをいかにと考えさせられた感じです。

世相を反映した「Ohina Eats」も登場と時代を取り込んだり、お疲れのスタッフさんのお休み処と現在社会を風刺したテーマを充分楽しみ考えさせられた《福よせ雛》でした😴😴


《第13回 福よせ雛》福よせ雛発祥の地文化のみち二葉館の展示!!

2023-02-24 09:56:06 | 日記

お蔵入りのお雛さんを《福よせ雛》として復活させ再び世に送りだした最初の地【文化のみち二葉館】で展示が始まり早速出かけてきました。

自分でも不思議に思っているのですが、お雛さんには全く縁のない老人が福よせ雛にはまり第2回からこの時期になると楽しみに出かけています(o^―^o)ニコ

年々素晴らしい発展を遂げ展示会場も名古屋市内で13か所(発祥の地二葉館含み)までに成長初期は展示会場は少なく全制覇を目指していたのですが、展示会場の増加とは逆に加齢が進み逆に出かける会場数が減少しています

毎年思考を凝らし時勢にマッチしたお雛さんが登場し、少しでも多くの出会いをと思うのですが・・・

しかし今年も過半数の6.7か所は制覇したいと頑張っています。

展示が始まったころは思いもよらなかった「海外進出」や「国内全制覇」も進んでいるようです。
益々の発展を期待し少しでも長く、少しでも多く《福よせ雛》の追っかけを目指したいで~す


《第13回 福よせ雛》 白鳥庭園の展示!!

2023-02-23 20:25:50 | 日記

白鳥庭園の展示 今年は「茶寮 汐入」での開催になりました。
今までは「茶室・清羽亭」が多く利用されていましたが、久しぶりの「汐入」です。

茶室は座敷ですので展示場所は広く沢山のおひな様の登場ですが、汐入では茶寮だけに
展示場所は客席の窓際に限られ登場のおひな様はやや少なめです。

喫茶軽食の汐入ですので、飲食のお客さんと重なり茶室のようには自由に撮影できず
画像も限られています。

とは言え、明るい店内の上外の景色も取りこめ清羽亭とは少し変わった雰囲気を味わえます。
又、茶室の客は和服の正装が多く雰囲気も違い戸惑った思いもありました。

過去にも汐入の開催は有ったように思いますが、久しぶりでやはり茶室の方が落ちついた
雰囲気を味わえる気がしないでも有りません。

今年で姫巡りは12回目(初回のみ不参加)になります。年と共に巡る会場は少なくなってきましたが
今年も無事二カ所目の《福よせ雛》にご対面でした。(5カ所以上が目標です)


まだ春遠からじの中、久しぶりに名古屋城見物へ・・・

2023-02-16 10:25:09 | 日記

立春が過ぎ程なく春到来の時期になりましたが、今だ冬の季節が残る中久しぶりに
《福よせ雛》見物を兼ね冬の気配の残る名古屋城で一時を過ごしてきました。

朝早めに訪れたお城には人影は少なく福よせ雛をゆっくり見物後、見慣れた城内をぐるりと一廻りしてきましたが、昼前頃には沢山の見物人で少し驚く程でした😲😲

城(本丸)を取り巻く隅櫓のうち西南・東南隅櫓を見ながら西の丸から御深井丸にある梅園見物も梅はまだまだ見頃にはほど遠い感じですが、中には気の早い梅もあり少しだけ紅白の花を見ることが出来ました。

毎年楽しみにしている御深井丸の展示館前の紅白の梅の木は蕾ふくらぎ数個の花が開いていました。
比較的開花の早い御深井丸の梅でしたがやはり寒波には勝てず遅れてるようです。

不明門から本丸を通過し二の丸の梅園へ・・・
二の丸の梅園もご多分に漏れずやっと数個の紅白の花を確認出来る程度です。

数少ないロウバイが花を付けていましたが、過去に見たロウバイとはかなり変化してます。
広い二の丸には、花が咲きかけの椿園が有りますがここも同様少し早い感じでさみしい・・・

本丸の内堀には、鹿が飼育されていますが、以前には5・6頭いたのですが現在は2頭のみ・・・
それも見かけることは少ないのですが、堀の雑草をきれいに刈り込まれていたので発見でき
久々のご対面です😏😏