SAKURASAKUのブログ館

サクラをメインに季節の花や四季の情景を
フォトに纏めたブログです

名古屋城 金のシャチホコ ご帰還です

2021-07-25 16:34:50 | 日記

3月に降臨したシャチホコは各地で公開され約4ヶ月ぶりに天守閣に
帰還されました。
取り付け完成は8月になるそうですが、工事中のシャチホコは今しか
見ることが出来ませんので早速出かけてきました。

4連休でしたのでかなりの見物人が集まり、久しぶりの名古屋城です。
今までの連休時ほどの見物人ではありませんが、本丸御殿見物に沢山の人が
行列を作る姿を見るのは久しいでした。

シャチホコは天守閣に一番似合いますので工事の足場が取れ天守閣に収まった
姿も近々観ることが出来るのが楽しみです。

 


コロナワクチン接種は2回終了しましたが・・・

2021-07-22 09:43:28 | 日記

4月後半からワクチン接種の予約が始まりnt予約で第1回目が6月下旬と2ヶ月待ち
仕方なく2ヶ月の自粛生活、やっと2回めの接種が7月の半ば過ぎ終了です。
1回目は全く異常はなかったのですが、2回目は接種後1日経って発熱と異常な倦怠感
しかし翌日には平熱に回復、倦怠感は2・3日続きましたが何とか回復で一安心です。
これで自粛生活も解除かと思いきや、梅雨明けとともに日本列島灼熱の日々続き
「一難去ってまたまた一難」でお出かけは自粛継続になりました。
高齢者から始まったワクチン接種の効果は出ているそうですが、未接種の若者に
感染者が増加して厳しい事態になっているようです。
こんな中のオリンピック開催は「吉と出るか凶と出る」か気に掛かるところです

列島の灼熱の日々は暫く続くようです。コロナと熱中症には充分お気をつけください。

この画像はコロナワクチン接種には全く関係ありませんが、公園で見かけた【たぬき】達の一シーンです
団体の【狸寝入り】は初めて見る姿でした
しかし狸寝入りではなく、本寝❓でした

コロナ・熱中症対策には、おたぬきさんにならって自宅で休むのが1番かもと
「狸寝入り」しながら、「たぬきの たからくじ」の夢を見て佗しい目覚めを迎えましょうかね。
猛暑の中のお粗末なダジャレをお許しください 「たからからをぬくと・からくじ」でした。
何とか有効に時間を過ごしたいのですが、悪戦苦闘になりそうです(*´[]`)=3 はぁ
          


東山植物園温室【後館】&宿根草園の花たち・・・

2021-07-15 10:05:54 | 日記

以前にも東山植物園の温室をブログに紹介しましたが、リニューアルした
前館が注目されますが【後館】も存在感は維持しています。
今回は後館に咲く花々を少しですが楽しんできました。
どの花も亜熱帯に咲く花ですが、名前がカタカナの長いネーミングで覚えづらく
苦戦しています
沢山の花の中ですが少しだけセレクトして見ました。
ブーゲンビリア(ホワイト)


サクララン


フォックスフェイス


ヤエサンユウカ


マエソルヤハズカズラ

温室の直ぐ側に「宿根草園」がありこちらも覚えづらいカタカナの長いネーミングの
花が存在します
しっかり確かめてきましたが間違っていましたらご容赦ください
ヒメヒオウギスイセン


ダイアンサス


クレオパトラ


パイナップルリリー


ヘメロカリス’ハドソン・ヴァレー’


ヘメロカリス’デウェイ・ロックモアー’

何とかネーミングが出来ましたが、四季折々の花が楽しめる園です

 


梅雨の雨の切れ目の外出は大失敗でした(TwTlll)ガーン

2021-07-11 13:55:51 | 日記

コロナワクチン接種(1回目)も済み少しは安心して出かけることが出来るかと
思ってる頃には梅雨の末期化❓と思われるかなり強い雨続き・・・

自粛も長く時間を持て余している頃、雨の合間の曇り空でつい出かけて見ましたが
結果は残念さほど強くはないのですが、予報に反して降ってきました

気にしていた公園の「蓮の花」で紅重台蓮と言う品種で花弁の数は70枚前後もあり
比較的珍しい花ですので出かけたのですが、ポツポツと雨雫(つд;*)ニャン…

数は少ないのですが写真に収め庄内緑地公園の蓮見物は達成です(つω・と)チラッ

蓮池(がま池)の近くにはムクゲの花も見頃を迎えていました。

芝生広場には小雨にも関わらず時折小鳥も訪れ追いかけるもままならず逃げらるも
気の優しい小鳥さんはカメラに収まってくれました(≧∀≦)♪

すぐ近くの「ボート池」では餌を狙った鳥のダイビングを目撃したのが始まり
2匹目のドジョウを狙って小雨の中待つこと暫しも結果は明らか【残念でした】

画像は水面を飛ぶ鳥は急転回で高く飛び立ち終了、結果はカメラと体は少し濡れました

 

 


これから見頃の蓮と 見頃が過ぎた紫陽花&薔薇 季節の移ろいですね^^

2021-07-01 10:24:41 | 日記

7月 ふづき 梅雨も後半になり各地で災害ありの予報が聞かれます。
皆様方には災害無く 健やかな日々を願っています。

今年は蓮の開花はやや遅めのようです。
鶴舞公園の蓮は昨年とほぼ同じ日に出かけたのですが、残念ながら開花は
かなり遅れているようで見頃までかなり掛かりそうです。
相対に今年の花々の開花は早めですが、蓮の花は例外のよう

7月の中頃には見頃を迎えるのではと(○´3`)ノοκ

一方紫陽花はそろそろ花の色焼けが始まり、薔薇も花の数が激減人々を
楽しませてくれた見頃も終焉が近いようです。

季節の移ろいは日々進むようですね

しかしどの花々も次の年には間違いなく素敵な見頃を楽しませてくれるので
期待しています。

緊急事態宣言は解除、コロナワクチン接種(1回目)も済ましたので5月GWから
続けている自粛は少し緩和してお出かけタイムを増やしたいと思っていますが