さくらのスペース

潰瘍性大腸炎の子供とジジババの介護の日記

夕飯

2012年09月30日 18時10分15秒 | フランス
焼き鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ

2012年09月29日 20時52分17秒 | Weblog
今日は子供がテレビに出るというので

しょっぱなから待機していたら。。


最初に出たので

わーつという感じ

結構出てきていたのでうれしかった。


久しくみていないからねえ

今日は職場の方と温泉旅行

ねこちゃんもAちゃんも  大所帯で、、温泉旅行だそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2012年09月29日 20時22分22秒 | フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2012年09月28日 18時29分45秒 | 料理
今日はおでんの具材で大根なしのもの

さつま揚げとこんにゃくとちくわと(おでんセット2個)
こんにゃく2袋をたしにんじん2本とジャガイモ4個を足した。


きゃべつときゅうり千切り

ねぎの味噌汁

ほたるいか




たらこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠と鎖

2012年09月28日 15時49分25秒 | Weblog
これが中国の北京で去年買った真珠

今日届いた鎖。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金のやりくり

2012年09月28日 15時32分26秒 | Weblog
ここんとこできていないと言うか

散在している。

割引という言葉に弱い。


18金のマベパールを買った。(ペンダントトップ)

すごく、自分では気に入りました。

でついでに、黒蝶真珠のペンダントトップも買った。


これも気に入った。

で、ちょっとお金を使ったなあと思っていたら


北京で買って来た真珠のネックレスが切れた。

唖然

で これは鎖自体は偽物じゃないかと思っていたから、、いいかと思ったが

でも何でできているかわからない

真珠自体は本物で気にいっているからいいけど

捨てようとゴミ箱に今日入れたが待て待てと拾ってきた。
どこかでみてもらって捨てても遅くはない。
イタリー製らしい。<この刻印は入っている。あとは数字が細かくて読めない>




でしょうがなく、ここんとこ悩みプラチナの鎖を買った。(三菱マテリアル)



これは予定外

でもしょうがない。



それが今日届いた。


切れたやつとたまたまカットはいっしょだった。

良かった。

こちらは刻印がちゃんとついていてPT999


しかし今月こんなに買うとは思わなかった。



旦那には秘密



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2012年09月27日 18時40分16秒 | フランス
秋刀魚フライ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍さん

2012年09月26日 21時26分23秒 | Weblog
自民党の新代表になりました。
少しほっとしました。

自分の意見はっきり言えるし、信頼が置ける。
問題は少しからだが心配だけど


今他国が狙っているから

はっきり意見の言える人がいい。


自民党のみんなが彼を支えてくれるようになるといい

<民主党みたいに好き勝手なことをいい足の引っ張りあいみたいなのはいまいち>



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2012年09月26日 18時39分09秒 | フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検診

2012年09月26日 13時13分08秒 | Weblog
昨日聞きに行ってきた。

引っかかってしまった。

○血圧が高い
ここ1ヶ月計って高いようなら、薬のみましょう。

138の98かな

朝晩はかって下さい。
1ヵ月後にきてください。


○胃がんリスク診断
これも引っかかってしまった。

>>採血で「胃がん検診」:胃がんリスク検診
採血だけで胃がん検査が出来る「胃がんリスク検診」が注目されています。胃がんリスク検診は血液で行う検査のため、胃バリウム検査や内視鏡検査のような食事制限、下剤の服用、そして検査に伴う苦痛はありません。

「胃がんリスク検診」は胃バリウム検査よりも早期胃がんの発見率が高く、また、将来どれくらい胃がんになりやすいというリスクを明らかにする検査です。その為、胃がんになるリスクが高い場合にはリスクを減らすための予防対策が可能になります。


>A群:ピロリ菌陰性でペプシノーゲン検査が正常(PGI/II比>3)の方。ピロリ菌感染が無く胃粘膜の萎縮がない状態です。胃がんの発生するリスクはほとんどありません。胃内視鏡は5年ごとに受けることが推奨されています。
B群:ピロリ菌陽性でペプシノーゲン検査が正常(PGI/II比>3)の方。ピロリ菌感染がありますが胃粘膜の萎縮が進んでいない状態です。胃がんの発生率は一年間で1,000人に1人です。胃内視鏡を3年ごとに受けることが推奨されています。
C群:ピロリ菌陽性でペプシノーゲン検査が陽性(PGI≦70かつPGI/II比≦3)の方。ピロリ菌感染があり胃粘膜の萎縮が進んでいる状態。胃がんの発生率は一年間で400人に1人です。胃内視鏡を2年ごとに受けることが推奨されています。
D群:ピロリ菌陰性でペプシノーゲン検査が陽性(PGI≦70かつPGI/II比≦3)の方。この群は、胃粘膜の萎縮が進んでピロリ菌がすめなくなったためにピロリ菌抗体価が陰転したグループで、最も胃がんのリスクが高い状態です。胃がんの発生率は一年間で80人に1人です。胃内視鏡を毎年受けることが推奨されています。



これのCでした。


ピロリ菌は大量。。



至急胃カメラをするようにと

今日午後予約に行かないとだわ
で来週くらいかな

本音したくないけど。。しょうがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする