goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SAKURAの想いのままに

日々の暮らし・旅のこと・想いのままに

アメリカ滞在中 

2011-12-08 14:08:08 | ファミリー

 

 ☆ 洗濯 ☆


娘のところのランドリールーム
備え付けで
洗濯機と乾燥機が並んでいます


こちらの洗剤
かなり大きめ
4.3Lとなっていますが
重くて大変なので一回り小さ目のものに
移し変えて使っています

洗剤の色が又、すごい!!
真っ青・入れるのに抵抗ありますが
色が着くことはありません
でも、どうしてこんなにすごい色なのでしょう??

娘は乾燥機は使わず
部屋干ししています

あんなに高い塀があって
外からは見えないのに
外干し禁止

天気のいい日
殺菌作用もかねて
思い切り太陽浴びて干したいですよね

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中 

2011-12-06 14:02:11 | ファミリー

 

☆ 木の塀 ☆

 

先日、ブログにも書いたように
ブロック別の住宅には名前がつけられ
その周りには
木の塀やブロック塀が巡らされています


そして個々の住居周りには
(玄関前はオープンですが)
なにやら懐かしさを感じる
高い木の塀が張り廻らされています

☆SAKURAが子供の頃
形は違いますが庭の塀はこのように板塀でした

いろいろ工夫を凝らした塀も見られます

娘宅の塀はオーソドックス
どこかで見たような・・・
形・サイズがお塔婆によく似ています
2m位あるので道行く人も見えず
お庭から「こんにちわ」
なんていうこともありません
プラバシー重視の国らしいですね

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-12-04 14:06:08 | ファミリー

 

日本では雨が降ると
「雨でいやね」と言う人が
多いと思いますが
ここテキサスでは雨が少ないせいか
「雨、降りましたね♪」と
歓迎ムードのよう

そんな雨の中(小雨でしたが)
「アレン・プレミアム・アウトレット」に
行ってきました

100店舗以上の有名ブランドが
円形状に並んでいるので
一回りすると元のところへ
買い物しやすいように造られています

ランチはフードコートで
クリスマスシーズンとなり
10分位でしたが
クリスマスソングの合唱が

元々が安い上に
更に30%引きや50%引きの
品物もあり、かなりのお得感あり!
先日のCyber Mondayのように
バーゲンに弱い☆SAKURA
取りあえず、今回は一点のみ購入しました

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中 

2011-12-03 14:02:33 | ファミリー

 

☆ アメリカ育児事情 ☆


児童を遅くまで戸外で遊ばせていたり
子供を車に残したまま買物をしていても問題視され
場合によっては警察官に注意を受けたり
逮捕される可能性がある
11歳以下の子供を保護者の監督のない状態
(留守番や日本の「カギっ子」状態)に
置くこと自体が違法となる
(ウィキペディア参照)


日本では、小学生ぐらいになると
親が買い物の間、ショピンセンターの
「子供広場」のようなところで遊ばせたり
「始めてのお使い」では3・4歳の子供を一人で
おつかいに行かせていますが
こちらでは許されないことのよう

ちょっと数分お出かけという時も
乳飲み子を連れて行き
真夏の太陽の下でも
冬の寒空の下でも
車から子供を連れ出してという状況
(車に誰か大人が居れば置いても大丈夫)

 

新聞にもスーパーの店先にも
「捜し人」の写真が頻繁に載っています
先日利用した高速道路にも
大きな写真入の盾看板がありました
お金持ちの方が多くの通行者に見てもらえるように
たてたのだと思いますが、
それだけ誘拐が多いということなのでしょう

11月生まれの孫は2~3ケ月まで
ちょうど寒い時期にかかるので
留守番要因として☆SAKURAが必要
このための長滞在となっています

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-12-02 13:06:30 | ファミリー

 

11/1産まれの次男坊
今日でひと月経過しました
 

 

同じ兄弟でも
長男はほっそりタイプ
次男はどうやらがっちりタイプになりそう

ちょうど昨日
「出生証明書」が届き
米国籍を取得しました
日本にも届けを出しますので
二重国籍となります

 

☆SAKURAの滞在も早ひと月
家事と育児に明け暮れました
少々、お疲れモードです・・・

 

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking


アメリカ滞在中

2011-11-30 13:28:49 | ファミリー

 

 「Cyber Monday」の昨日
ネットショッピングは
居ながらにして楽しめるので
ちょっと覗いてみたら
「お~・安い!!」
ディスカウントに弱い☆SAKURA
買い物してしまいました・・・

 

☆ クランベリージャム ☆

海外に行くと市場などで
よく見かけるベリー類
買って帰りたいなと思いつつ
そうも行かず眺めるだけ・・・
日本でも最近は
「ブルーべりー」は見かけるようになりましたが
ほかの物はあまり見かけませんね

こちらのスーパーでは
生で売られているので
早速「クランベリー」を買って
ジャムを煮てみました

かなり酸味が強いので
普段作るジャムの糖度では無理
継ぎ足し継ぎ足しで
味を見ながらの作成でした
 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-28 14:06:04 | ファミリー

 ☆ Black Friday ☆

 

Thanksgiving Dayから
一夜明けた金曜日
「Black Friday」
クリスマス商戦が始まり
お店が黒字になることから
つけられたようです

商品価格が50~60%にもなるらしく
金曜日・夜中の12時を過ぎると
開始するお店が多く
電気店などは
数日前からテントを張り順番待ち

かく言うわが娘の夫も
「取りあえず行ってみると」と
夜10時から並び
51インチのテレビを
500ドルでゲット
消費税が8%ちょっとつきますが
円高の今、かなりお安いです!!

そして、その後に続くのは
「Cyber Monday」

「Black Friday」が終わった次の月曜日
週末の連休明けに出社したビジネスマンが
職場の通信回線を利用して
オンラインショッピングを利用
売上が突出するためこう名づけられたようです

  

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-26 13:15:27 | ファミリー

 

 ☆ Thanksgiving Day ☆

 

11月の第4木曜日
Thanksgiving Day

会社の方のお招きで
昨日
お祝いのお食事会に行ってきました

高速抜けて1時間半弱
もともとこの辺り都会ではありませんが
更に進むと、なにやら牧歌的な雰囲気の場所へ

着いたところは
こちらが(左写真)入り口(車で入りますが)

やっと見えてきた住居

ドア飾りも素敵♪

お部屋からもこんな景色が
「ここは軽井沢??」
まるで避暑地に居るみたい

お食事前には「感謝」のお祈りをしてから
この日のために用意されたお食事をいただきます

さすが、アメリカ
ご主人は日本人ですがよく動き回ります

この日の定番ターキー
3時間ぐらいかけて焼くそうです

お食事はカウンターに並べられたお料理を
それぞれが好きなだけ

日本の場合
おもてなしというと
すべて「手作り」でという感覚ですが
こちらでは、既製品や
「○○の素」のような商品が
いろいろ売られていて
それを利用する家庭多いようです
合理的といえば合理的

デザートはピーカンのタルト
(クリームはケース入りの出来上がりのものをポンとのせて)

食後庭を散策してみました
庭というより森のよう

ここから会社まで高速利用で
一時間半かかるようで
週3日通勤・残りは在宅勤務だそう

 

※ この日孫は5歳の誕生日を迎えました
  ますます腕白・生意気盛りになってきています


 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-24 13:10:38 | ファミリー

 

☆ 徒歩でスーパーまで ☆


娘&孫二人は
ご近所のお友達宅で
ホームパーティ

☆SAKURAはゆっくり骨休めの一日
と思いながらも
あまりにお天気いいので
ここから一番近いスーパーまで
ぶらぶら散策しながら行ってみました

住宅街はブロック別に
名称がつけられています

住宅街を抜けてすぐの道路
3車線づつ上下ある上に
住宅街に入る辺りは左折車線も
プラスされるので広い・広い
しかも、歩く人ほとんどいないので
横断歩道がない・・・

車の途切れるのを待っての横断は
(信号の関係でそれほど待たなくても大丈夫ですが)
結構大変!!
何しろ、一般道で7
0kぐらい出ています

行きは誰も歩いていなかった歩道
それも途中で途切れてる・・・
スーパーまでは斜めに草の中を歩いて

グル~と塀が巡らされていて
なんだか刑務所のような・・・

気になっていた赤い梨
お味見用に2個買ってみました


こちらは先日買ったジャガイモ
1ポンド(約4.5k)$3でした
さすがポテト王国
安いです!!!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-22 13:17:44 | ファミリー

☆ In-N-Out Burger ☆


アメリカに居ながら
外出しない日は
家の中で一日「おさんどん」
日本語で話し
日本のテレビを見ていると
(ライブではありませんが)
外国に来ている感じが全くありません

昨日は、昼食にと
こちらで流行の
ハンバーガー屋さん
「In-N-Out Burger」に行って来ました

だいぶ下火になったようですが
オープン当時は
延々長蛇の列になったようです

昨日も日曜日のせいか
一時過ぎの来店でしたが
かなりの人で賑わっていました

メニューはとてもシンプル
ハンバーガー・チーズバーガー
ダブルバーガー・ポテト&ドリンク

注文を受けてから調理する為
ちょっと時間かかりますが
野菜類もたっぷりで
とてもおいしかったです

わずかですが、バラがまだ咲いています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ