goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SAKURAの想いのままに

日々の暮らし・旅のこと・想いのままに

アメリカ滞在中

2011-11-20 13:11:20 | ファミリー

 

☆ 幼稚園参観 ☆

 

来週の木曜日は
「Thanksgiving Day」
日本では
宮中祭祀のひとつである
「新嘗祭」がこれにあたるでしょうか

この日に向けて
幼稚園は一週間ほどお休みになります
昨日、休み前の最終日とあって
幼稚園で
「Thanksgiving Day」のお祝いがあり
父兄も参加自由とのことで
娘と共に覗きに行ってみました

園児たちが集まって
歌を歌ったり
簡単なお話をして
ランチタイムに入ります

 

男の子も女の子も
あぐらをかいて床に座っています
(当然、外靴で歩いた床・日本人的感覚では
ちょっと抵抗あります)

今日から9日間の連休
ボチボチ疲れが出始めている☆SAKURA
上の孫と更なる戦いが始まります・・・

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-18 13:39:08 | ファミリー

☆ ベビー用肌着 ☆


退院の時
病院で着せてもらった肌着

日本ではひも付きの
物だと思うのですが
(最近はいろいろあるのでしょうか?)
こちらのはTシャツタイプ

昔は寝せて着せるには
打ち合わせの方が楽だったのでしょうが
最近の赤ちゃんは
首もしっかりしていて
この産着の方が着せやすそうです

ペットショップで売っている
ワンちゃん用のTシャツぐらいの大きさです 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-15 13:46:08 | ファミリー

 

☆ 液体ミルク ☆

 

今日は暑くて
28度ほど気温が上がり
半そでで過ごしました

退院の時、
病院からもらってきた
新生児用の
液体ミルク

アメリカの病院で
かなり使われているようですが
日本では見かけないような・・・

開封前の状態では室温保存ができ
容器に直接、乳首を付けて
飲ませます

このまま暖めることなく
飲ませるのは
「人肌に暖めて」と言われてきた
日本人にはちょっと抵抗ありますが
赤ちゃんは普通に飲んでいるので
ミルクの温度
あまり気にしなくてもいいのかもしれませんが
☆SAKURAとしてはやはり抵抗あります・・・

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-13 14:02:56 | ファミリー

 

今日は主にオーガニック系商品を
扱っているスーパーに行ってきました

倉庫のような感じですが
中は広く
様々なものが並べられています

葉物野菜類が
氷の上に置かれていて
ちょっとユニークな陳列方法

林檎も梨もトマトも
とにかく種類が多くてびっくり
日本では見られない
珍しい果物もいっぱい

品物を自分で袋に入れて
商品番号を入れると
値段表が出てくる機械

 購入した魚類も
このように氷を入れてくれます

普段使いのお花も
ちょっとおしゃれに
ラッピングされて


時間あるときに
じっくり見て回ると楽しめそうです♪

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-11 12:45:21 | ファミリー

 

今日は秋晴れのとてもいいお天気
家の周りをちょっとぶらついてみました
街路樹も紅葉しかけています

この辺り、
ご近所を見ても
レンガか木の家ばかり
もっともレンガ造りといっても
すべてレンガで造られたものではなく
木の上に貼り付けたものらしい

住宅街なので
戸建ての住宅ばかりで
他には何もなく
更には皆さん車で移動なので
バスも通っていず
歩いている人も見かけない

家の中にも人が居るのやら居ないのやら・・・

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-09 13:50:04 | ファミリー

 

☆ 宅急便 ☆

 

荷物が届きました
ワンテンポ遅れて出ると
すでに荷物は玄関の前に置かれた状態
荷物と「玄関前に置いておきます」のお知らせメモが

日本では、留守なら再配達
置き去りしていくなどあり得ない・・・
なくなることはないのかしら?

たとえば何日も留守にする時は
放置状態?

アメリカでも
人通りの激しい都会では
状況が違うのかもしれませんが
娘の住むメキシコ州プレノーでは
こんな感じ

日本との違いに驚くこと
いろいろの毎日です

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-07 19:33:14 | ファミリー

 

★ 冬時間 ★

 

夏時間が終了して
11/6から冬時間になりました
時計の針を一時間戻しての生活

日本でもこのところ省エネということで
導入の意見もかなりているようですが
まだ実施されていませんね

現在も時差ぼけ中の☆SAKURAは
更に一時間の調整で
一層体内時計が混乱中です

 

昨日は庭でバーベキューを
楽しみました
☆SAKURAの家はベランダしかないので
久々の屋外バーベキュー
ついついいつもより
たくさん食べてしまいました
帰国後が怖い・・・

   

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

 

 


アメリカ滞在中

2011-11-05 20:13:59 | ファミリー

 

★ アメリカ出産事情 ★

 

陣痛が5分おきになったところで入院
そのまま、麻酔を打ち
陣痛は遠のき
痛みのないままに出産
深夜ということもあり
途中で睡魔が襲ったというから驚き

日本でも立会い出産は
増えてきましたが
妊婦の枕元で励ます程度(らしい)
こちらでは
一緒に行った孫共々
産まれる瞬間を見届けたそう

担当医師も
母親には産科の医師と看護師
子供には小児科の医師と看護師と
全くの分業の模様

入院も異常がなければ
出産48時間後の退院
娘も夜中出産でしたので
48時間を待たずして翌日退院

普通分娩による
全身の骨疲労や筋肉痛がない為
出産そのものが「楽」なので
体力の消耗がかなり違うみたい

でも「床上げ三週間」と言われるように
やはり、産後の無理は後々影響がありそうなので
一見元気そうでも
産後の安静は不可欠ではないかと
日本人としては思っていますが

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-11-04 07:14:54 | ファミリー

 

★アメリカ到着&誕生★

 

1日夕方、アメリカに到着しました

日を同じくして
2011年11月1日
娘のところに第2子誕生
予定より二週間以上早い出産でしたが
親子ともども元気

出産まではつかの間
ゆっくり過ごそうと
思っていましたが
着いた途端に
忙しさが始まりました

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


お泊まりデビュー

2011-08-23 22:04:03 | ファミリー

 

今日は娘の嫁ぎ先のご両親と
おばあちゃま
☆SAKURA夫婦と娘&孫で
アメリカ出発前に
お食事会

その流れで孫はあちらの家へ
一人でお泊まり
その場で急遽決まったので
向かう途中で下着やパジャマを
購入されたそう
これまでも日帰りで行くことは
あったのですがお泊まりはダメ

我が家の子供たちを振り返っても
娘は「泊まりたい!」と
一人で実家に行っていたのですが
息子はなかなか泊まれない・・・
夕方になると☆SAKURAと一緒でも
「お家に帰りたい」状態
男の子の方がダメなのかしら?

という訳で本日、孫は
4歳にして初お泊まり
☆SAKURAは久々静かに
大人だけで過ごしています
 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ 日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ