goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SAKURAの想いのままに

日々の暮らし・旅のこと・想いのままに

アメリカ滞在中

2012-01-02 20:38:11 | ファミリー

 

昨日の大晦日は、20℃近く気温があり
暑いぐらいでしたが
一夜明けた元旦は
ちょっと風が冷たく、ひんやりとしています

こちらでは特別
お正月らしい雰囲気はありませんが
せめてもとお雑煮と
お煮しめだけは作りました
 
紅白歌合戦はこちらでも
リアルタイムで放映されましたが
早朝からということで
昨日こちらの大晦日に合わせての
再放送を楽しみました♪

今日はお昼を食べてから
近くの公園まで散歩

公園といっても規模が違います!!
子供の遊ぶような遊具もありますが
サッカー場・野球場・バレーコートetc.
場所の移動には公園内を
車で動く必要があります

植えられている木の殆どは
記念樹のようです

長男坊は日本から持ってきた
凧揚げに興じました
広い・広い空間があり
程よい風もあったので
高く舞い上がり
大人も一緒になって楽しめました

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 
人気ブログランキングへ

アメリカ滞在中 

2011-12-31 14:17:54 | ファミリー
 
 



 
日本では今日が大晦日
ここ、アメリカでも
あと一日で2011年が
終わろうとしています
日本国内において3/11には 国内観測史上最大級の 東北地方太平洋沖地震がおきました 12月現在まだ3000人以上の 行方不明者がいるようです 地震に続く原発の諸々と 日本中が、気の休まることのない 日々が続いています 一日も早く、更なる復興を願います 今年一年 ブログ訪問してくださった皆様 ありがとうございました そして来年もよろしくお願い致します

 

 にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 

  人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中 

2011-12-30 14:22:41 | ファミリー

☆ 集中冷暖房 ☆

 

夏のクーラーは電気
冬の冷房はガスを使用

日本のように各部屋ごとに
オン・オフのスイッチがないので
家中丸ごと
涼しかったり、暖かかったり
必要のない部屋まで行き渡るので
「もったいない!!」

お湯の使用は又別らしく
こちらは元栓どこ?状態で
24時間フル稼働

このエコの時代に
ちょっと納得できないあれこれ・・・

 

☆ ピーマン ☆

サイズを測ってみたら
直径7cm・高さ9cmもありました
香りが殆どないので
ピーマン嫌いの☆SAKURAも大丈夫です

 

☆ ニンジン ☆

野菜類に大きな物が多いアメリカですが
これは日本のものより細くて長め
しかも、かなり硬い!
香りは結構強いのですが
長男坊はおやつに一本かじっています

ブロッコリーもなぜか硬く
茹でるというより
煮る感じにしないとかなり硬い

どうしてこうも違うのか
不思議です・・・?

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 

 人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中 

2011-12-29 14:19:55 | ファミリー

☆ ゲストルーム ☆

 

娘たちは会社が用意した
戸建ての住居に住んでいます
こちらでは小さいようですが
日本の住宅から考えると
バス・トイレつきの来客用部屋もあるし
結構広く感じられます
なるほど、散歩をしてみると
2倍3倍あるような家があちこちに・・・
(お掃除大変だろうな~)


玄関脇に「ゲストルーム」と称する
部屋(ドアなし)が付いています

ここはちょっとしたお客さんと
「お茶をする場所」
日本でいうところの
「立ち話もなんですから
縁側でお茶でも」というのと同じらしい
リビングが散らけていても
ここだけ綺麗にしていれば
すぐに通せるということ

庭に洗濯物が干せないので
娘宅ではここに洗濯物を干していて
利用していないので
何も置いていませんが
綺麗に飾り付けされたお宅もあるようです

はじめから予定した
来客はリビングでゆっくりと
急なお客さんはこちらで

でも、このあたりご近所付き合いも余りなさそう
必要ないような気が・・・

 

 

 にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 

 人気ブログランキングへ

 


アメリカ滞在中 

2011-12-28 14:23:03 | ファミリー

 

☆ アメリカ台所事情 ☆


コンロヒーター(IHではないようです)
食洗機・ディスポーザー

備えつけであるのですが
慣れないと、使いづらい・・・

電気のコンロは
温度調節可能ですが
ガスのように強火から弱火にはすぐにならず
「吹き零れそう!!」と思って弱にしても
余熱で間に合わない・・・

食洗機も軽く水洗いしてからではないと
綺麗には洗えない
さっと洗うのなら、そのまま手で洗った方が
面倒ではないような・・・

ディスポーザーはシンク内の生ごみを
ガーと砕いて排水溝へ
大きいな物はゴミ箱ですが
小さな物はそのままガーらしい
排水汚染が気になります・・・

シンクは日本のように
ステンレスではなく陶器
ちょっと滑って食器を落とすとガチャン

ちなみにダイニングの床もタイルなので
落とすと粉々・・・
☆SAKURA・すでに2個割りました


台所にある冷蔵庫
製氷室がないのにいつの間にか
氷ができている



冷蔵庫に水道が直結しているそうです

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 

 人気ブログランキングへ   


アメリカ滞在中 

2011-12-27 14:18:16 | ファミリー

☆ ブラインド ☆

 

この辺り
なぜかどこのお宅も
窓には「ブラインド」
色は白

日本ではカーテンのお宅が多いけど
この辺りではほとんど見かけない

周りには高い塀が巡らされているし
お隣からは見えないと思うけど
開けずに閉められているお宅が多い
留守が多いのかしら??

どちらかというと
カーテンも閉めずに
外の景色が見えるほうが好きな
☆SAKURAにはどうも鬱陶しい!!

 


☆ グレープ・フルーツ ☆


チラシに載っていた
特売商品だったけれど
5個で1ドルという信じられないお値段

日本のものより皮も赤く(ルビー系)
水々しくてとてもおいしかったです♪

 

 

 にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 

 人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中 

2011-12-26 14:05:19 | ファミリー

☆ プール ☆


家から3・4分歩くと
冬でも使用可のプール
綺麗に整備され
いつでも泳げる状態

たま~に晴れ渡った日
夏でなくても泳いでいる
勇ましい人がいるらしい??

地区ごとにあるらしく
住民使用のため無料
陽が長い夏の間は、
娘婿、会社から帰ってきた後
孫と泳ぎに行っていたそうです

先日夜に通ったら
煌々と電気がつき
この時期でも夜間営業中
だ~れも泳いでいませんでしたが・・・


☆ アイスクリーム ☆

こちらもチラシ商品
473mlのアイスが4個で5ドル
こちらの方はこれ1個を1人で
食べてしまう人が多いらしいです

牛肉もそうですが
こちら乳製品がかなりお安く感じます
バターは16オンス(454g)のものが2個で5ドル
チーズ類も安い
可能なら日本へ「お持ち帰り」したい!!

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 

 人気ブログランキングへ


アメリカ滞在中

2011-12-25 00:31:55 | ファミリー

☆ テキサス州の物価 ☆

 

あえて、テキサス州と書きますが
意外に思ったのが物価
「アメリカは物価が高い」と聞いていたのに
ここ、テキサスは
例外的に安いようです

ニューヨーク・ロスアンゼルスetc.
大都市は高いようですが
衣料品も食品もかなり安く感じます
円高ということもあり
一層割安感があるのかもしれませんが
スーパーへ行っても
殆どの商品は日本に比べて
「安い」と感じます

GAPの傘下で日本未上陸の
「オールドネイビー」で
先日娘が子供達用に購入した衣類

10点ほどありますが
バーゲンとあって
かなりのお値下げ状態の上
ネットでクーポンを印刷して持参すると
更に30%引き
全部で70ドル未満・・・
選び放題の福袋状態でした

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 日記@BlogRanking 

 人気ブログランキングへ