goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SAKURAの想いのままに

日々の暮らし・旅のこと・想いのままに

家庭菜園

2019-06-26 18:00:11 | 食べ物

 

夫の趣味で
レンタル菜園を利用していますが
旅行の間は行けず
娘に時々様子を見に行ってもらい
収穫してもらっていましたが
昨日行ってみたら
きゅうりが大きくなり過ぎ状態・・・



明日から雨模様ということで
今日も行ったら
(私は食べるだけで行きません)
お天気続きのせいか
きゅうりが程ほどのサイズで
美味しそう♪


今まで作っても
成り時が同じなので
一度にドッとでき
中々夫婦二人では食べきれず
アフアフしていましたが
今年からは娘たちが
消費してくれるので助かります
何しろ子供が3人いるので
食べる量もかなりのもの!

それでも庭先で作っているわけではないので
毎日収穫することはできず
あっという間に
大きくなってしまいます




 


梅仕事 1

2019-06-25 15:54:14 | 食べ物

 

今回、梅干しを作る時期と
クルーズ乗船時期が重なり
梅の購入が厳しいかなと思っていたのですが
帰宅してからすぐネットで検索
完売になっているショップも多かったのですが
幸いにも買うことができ
本日届きました

取りあえず梅干し分は5キロ
梅ジュース分は
今日スーパーで購入できたので
今晩冷凍にする予定

梅干用は
追熟させてみて
明日か明後日には
漬け込む予定です



 

 


季節仕事・苺ジャム

2019-04-30 13:46:33 | 食べ物

 

去年は
「もう少し小粒の安い苺」をと思い
買い渋っていたら
いつの間にかスーパーから
姿を消して
買いそびれてしまいました

昔は計って買っていた苺も
今はケースに入れられて
綺麗に整列してパックに鎮座
一粒いくら??


今日は比較的お手頃値段の
苺を見つけたので
早速苺ジャムを作りました



ジャムを作る段階で出てくるジュース
ペクチンを使って
固めてもいいのですが
毎年全部煮詰めずに
一部を取り出して
苺シロップとして保存しています




 

 


初挑戦・手作り味噌

2019-02-19 15:39:47 | 食べ物

 

前から気になりつつ
実行に移せなかった
手作り味噌

去年友人から頂いて
その美味しさに感動!
一層その感が強くなり
ベターホームの「味噌づくり教室」
行ってきました

材料はいたってシンプル
米こうじ
大豆

教室では
水煮大豆を使い
大豆をつぶす作業から
その後は麹と塩を混ぜ合わすだけ
ここまで仕上げて
家に持ち帰り
容器に詰めました



教室で作ったのは
出来上がり2キロ分
どのような出来上がりになるか
気になるところですが
もう少し追加して
作ろうかなと思ってるところです




 

 


切り干し大根

2019-02-09 21:11:04 | 食べ物

 

東京も
今日は少し雪が積もりそうな
予報が出ていましたが
我が家の辺りは
朝方降った雪が
日当たり悪い屋根に
うっすら残っているだけでした
夜になりまた降り始め
明日の朝は雪景色が見られるでしょうか

☆☆

レンタル菜園で採れた大根を
しばらく土に埋めていたのですが
掘り起こし
お天気続きだったので
千六本に刻んで
切り干し大根にしました

こうしておくと
保存も効き
しばらくの間楽しめます




 


七草粥

2019-01-07 15:15:48 | 食べ物

新年に入り
関東はず~と晴れ続き
忙しさはさて置いて
今年はすっきりと
気持ちの良いお正月でした

そんなお正月も
松の内は今日まで
最も関東と関西では違うようで
関西は15日までのようですね

我が家もしめ飾りを片づけ
今日は七草粥を
炊く予定です





お餅つき

2018-12-30 14:39:17 | 食べ物

 


いよいよ年の瀬も迫り
今年も残すところあと一日

毎年恒例のお餅つき
今年も30日の今日
いつものように
「餅つき機」で
新年用のお餅をつきました
年に一度の出番です!



もち米一升で
のし餅一枚見当ですが
お昼にはそのまま丸めて
つきたてを頂きました






柚子

2018-12-07 21:23:56 | 食べ物

 

 

今年もまた
友人の庭でなっている
「柚子」頂きました

この時期毎年頂いて
白菜漬けに入れたり
柚子味噌にしたりと
冬には結構使うこと多く
重宝しています

半分は皮を刻んで冷凍庫へ
しばらくの間柚子の香りを楽しめます♪


みかんも今年は豊作のようです




 


季節仕事・干し柿完成

2018-12-04 13:50:06 | 食べ物

 

ベランダに干していた渋柿
そろそろ食べ頃になったので
柔らかくなったものから
順に取り込みました



早速、お味見
中がトロトロで
とても美味しい♪

大部分は冷凍保存して
食べる時に自然解凍する予定
しばらくの間楽しめそうです




 


 

季節仕事・干し柿 3

2018-11-29 20:29:55 | 食べ物


渋柿が届き吊るし始めて
今日で10日目
大部シワシワになり
干し柿っぽくなってきました

今年の柿は大きめなので
もう少し時間がかかりそうです



サンプリングフェアに参加した帰り
ウィング高輪に飾られていた
クリスマス・ツリー