堺西高校サッカー部blog

Humanity after all
「最後は人間性」

9/7、8

2010-09-08 | 日記
7日
NTCにてTMを行いました。15時から登美丘、17時から追手門学院大学との試合でした。慌ただしく向かったので大変だったと思いますがゲームへの気持ちの入り方が全て出たゲームとなりました。登美丘は新チームでやる気が違いました。緊張感のないゲームでしたが、次の追手門大学はやられるシーンもありましたが、気持ちが違いました。
大学の監督さんからも良い評価を受けていました。

登美丘高校、追手門学院大学の関係者の皆様ありがとうございました。


8日
NTCで2面使いトレーニングとTMに分けて行いました。TMは続けて登美丘との試合でした。トレーニングは二つに分けて少数にて行いました。三年生の大会期間という気持ちとパフォーマンスが満足いかなかったことが残念ですが、いつもできないトレーニングができたので意識付けにはなったかなと。
トレーニング終了後NTCのレストランでみんなで食事をしました。とても美味しくリーズナブルでした。ご飯とみそ汁がなくなってしまうくらい食べてくれました。また、昨日のグアテマラ戦も見ながら食事できましたのでサッカーのイメージもつき、これでまた結束を深めてくれたらいいなと思います。

登美丘高校の関係者のみなさん、NTCのシェフありがとうございました。

二日間NTCに来た意味をもう一度考えて明日から切り替えてやるように。