堺西高校サッカー部blog

Humanity after all
「最後は人間性」

2015年度登録について

2015-02-27 | 日記
登録関係で、2400円必要になります。

大阪サッカー協会 1000円
日本サッカー協会 1000円
高体連災害補償 400円


明日の練習に持って来れるようにお願いします。
月曜までとしたいと思います。

負担をおかけるすることになりますがよろしくお願いします。

『ストレッチしてますか?』

2015-02-24 | 日記



こんにちは。
リーグ戦が開幕しました。
新チームになって、各々が準備をしてきた事だと思います。

一つ、質問です。
選手の皆さん、自分が思い描いたようになっていますか?

『こんな感じかな~』という人もいるでしょう。
『いや、もっともっと勝ちたい』という人もいるでしょう。

何をどんな風にしたら、自分たちが思い描くモノになるでしょうか。
具体的に考えていったほうが、良かったりします。

題名とは脱線しかけましたが、本題に戻します。

『ストレッチ』
運動の前後にしてケガを予防しましょう。
よく言われている事ですが、今一度皆さんには考えてみてほしいと思っています。
ストレッチやったらアカンっていう話しではありませんので(^^;)
やっていいストレッチと、やってはいけないストレッチがありますが、今のところ堺西高校サッカー部さんでは訂正すべき点が無いので、この説明は省きます。

我々、トレーナーはストレッチを継続して行うことで、体調管理の一環として選手に指導します。
『ん?体調管理?』
と思った人が多いと思いますが、継続して行うってのがミソです(←ココ強調したい)

皆さんは、自分の長座体前屈がどれくらい伸びるか覚えていますか?
太ももの前の筋肉のストレッチは、どんな風にするか覚えていますか?

アスリートなら、これくらいパッと答えられるのは当たり前であってほしいです。

実際にやってみて、
『長座体前屈、僕は身体が固いので爪先まで手が届きません(汗)』
『かかとまで触れますよ』
色んな人がいると思います。

そして、実際に長座体前屈をやらずとも、
『僕はココまで伸びます』と言う事が出来て、
それくらいまで伸びていると、
『あ、この選手はストレッチを続けてるんやな~』
と判断出来ます。

他にも毎日ストレッチやってるかどうかの判断材料はあります
(あまり言っちゃうと平松チェックの攻略法が出来てしまうので笑)

ストレッチは運動前後に行いますが、実は家に帰ってからも1セットくらいしてほしいです。
続ける事で『あれ、今日はココが固くなってるな~』なんていう発見もあったりします。
皆さんも知っての通り、固くなっている筋肉はケガの原因になるので、『ココが固くなってるな~』っていう発見はケガの予防に大きく役立ちます。
もちろん、発見だけで終わるのは何もしないのと同じなので、自分で固くなっている所を入念にストレッチしたり、どこかにケアを受けにいったりしましょうね。

『平松さん、ココのストレッチで何か良い方法ないですか?』と聞きに来てくれる選手もいます。

そんな時には、
(お、よく来たね。ストレッチやってるんかな?)
と考えながら、少し嬉しそうにストレッチを教えます(^^)


まとめます。

・ストレッチは家でも最低1セットはやってほしい
・出来れば毎日ストレッチ
・続けることで身体の不調のサインに早く気づく事が出来てケガ予防になる


リーグ戦が開幕して数試合ですね。
まだまだ始まったばかりで、年間を通してチームの、個人のベストパフォーマンスの維持が必要となります。
誰かがケガした、試合に間に合わない・・・しかもメッチャ大事な試合やん。
なんていう話しはどこのチームでもよくある事です。

ストレッチが大事なん分かってますよ~と皆さんには言われそうですが(汗)
チーム全員が、ケガ無く悔いなくサッカーするための手段です。

春休みになると合宿もあるのかな?
練習や試合が入って必ずハードになるので、みんなで取り組んでケガ人ゼロを目指しましょう!


平松 勇輝
日本体育協会公認アスレティックトレーナー・鍼灸師