
まちなかギャラリー「夢たまご」企画(第2回)で行います

宮日総合美術展
西都の無鑑査五人展
展示期間:1月7日(火)~1月19日(日)
開館時間:10時~17時 (最終日は16時まで)
2週間ですので、間の月曜(13日)は開館致します。




弥勒祐徳 (絵画 5点)
後藤静雄 (絵画 6点)
長友瑞枝(星苑) (書道 4点)
浜田幸一 (写真 6点)
後藤理一郎 (写真 5点)の各氏です。

1970年に描かれたもので、特選受賞作品です。
(余談ですが、大阪万博の年ですね

氏の著書に、この「蛾」を描いた時の事が書いてあるのを
読んだことがあります。
これ以外の作品も、なかなか拝見することがないタッチや、
1950年に描かれた人物画(水彩)も鑑賞のポイント



特選受賞作品です。
何気ない空き地の風景だけど、ずーっと見入ってしまいます…
弥勒氏の一番弟子。最近描いたという、「西都原の大根畑」など
広大な風景画もみごとです。


大きいものは100号までの絵画他、
選りすぐりの作品を一堂に集めました。
この機会に是非ご覧下さい。

他にも特選の作品が展示されています。
また、篆刻以外の美しい書もご覧下さい



作者と歓談されていました


昨年秋に特選を獲得し、無鑑査作家になった作品です。
他にも陰影を生かした竹の写真が目を惹きます。
(やはり背景や、光が入りました。実物はくっきり



8日の朝刊に掲載予定です。

特選受賞作品です。
東京の美大生で、この春からは更に大学院に通うことになっていると聞きました。
この若さで無監査作家です。高校生の頃から特選に選ばれていたとのこと

これからの活躍が楽しみですね~


(背景が写ったり、光ったりしてごめんなさい)































次回の展示会のお知らせ
展示会名 : 書初め展・協会員小品展
展示期間 : 1月21日(火)~1月26日(日)