goo blog サービス終了のお知らせ 

AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

エアラインアカデミー1限

2021-11-25 20:46:00 | アカデミー
皆さん、こんばんは🌙
本日は1年の安田が担当いたします!🤍

今回のアカデミーでは今までの課題を見直し、改めて志望動機を考えて面接練習を行いました。今までの課題にしっかり向き合うことで、自分の強みや弱みを改めて把握することができ、自己理解にも繋がりました。少しずつですが、前進できているように感じます。💪🏻

今回のアカデミーで私が印象に残ったことは、「具体性の大切さ」と「表情の大切さ」です。
志望動機の理由も他の項目のものもそうですが、話をする際、抽象的になってしまい、結論が曖昧になってしまうことがあるので、自分の実体験などを含めた「具体的な話」を組み込むことを大切にしていきたいと感じました。
表情の大切さでは、現在コロナウイルスの影響でマスクを外せないこの御時世ですが、それに関わらず、目元だけでも面接官に対して強くアピールできる表情管理を行うことによって、周りと差をつけることができるのではないかと感じました。それは表情だけではなく、声のトーンや大きさも影響してくるので意識して取り組んでいきたいと思います!!


また、本日は2限アカデミーに見学参加しました。1限のアカデミーグループ仲間からも日々、良い刺激をもらいますが、普段拝見していない2限のアカデミーグループの面接練習を拝見したことにより、更にとても良い刺激を受けました。同じ目標に向かう仲間であり、切磋琢磨するライバルでもあるので負けずに取り組んでいきます✊🏻🔥

どれだけ自分が自分を理解してそれをアピールできるかが鍵となってくると思いますので、これからは企業研究だけではなく自分をしっかりと理解してあげることも必要だなと感じた時間でした。

長くなってしまいましたが、最後までご視聴していただき誠にありがとうございました。皆さま、お身体に気をつけてお過ごしください🍂🍁



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第9回基礎ゼミ | トップ | ディベート2限 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。