
おはよう~~~
今日も今のところ晴れています。これから曇っていき夜には雨になる予報ですよ。
最高気温29度、最低気温11度の予報でした。
今日も暑くなりそうですが昨日はなんとこちら横手は32度もあって全国で一番気温が高かったんですよ。
一日の気温差が20度以上あってまんつくたびれました(苦笑、1週間前には隣町では雪が降ったっていうのに。。。
昨日よりはいくらかましな気温かと思いますがやっぱり暑くなりそうで外仕事は気をつけなくてはいけませんね。
さてさて今遅咲きの水仙が咲いています。
1ケ月前に咲いた水仙はいよいよくたびれてきました。
今更水仙かと思いましたがせっかく咲いた水仙ですのでアップしておきましょう。

八重咲の水仙で昔はスイセンといえばこれだった気がします。
冬湖さんより名前を教えていただきました。
フォンシオン


椿も一緒に咲いていますよ。



葉が細く濃い黄色で花が小さくて香りが強い水仙です。
ティタテイタ

水仙種類が多くて名前はほとんどわかりません(苦笑

水仙にミツバチ?アブ?がやってきました。



八重の水仙

黄色に赤が入っていて華やかなスイセンです。
花一輪でも存在感がありますね。
タヒチ

こちらは白い八重の水仙です。
ホノルル


花が大きくと咲くと重そうです( *´艸`)


こんなのもありますよ。

こちらも面白いですね。

アイスキング




花だけ見ると水仙らしくないのが多いですよね。


日本スイセンは今が盛りと咲いていますよ。
スノーフレーク




水仙の葉が細くて花も小さく薄クリーム色です。
うちではいつも一番遅く咲きます。

スズランスイセン

スズランスイセンも今盛りですよ。


雨の雫と小さな花がなんかいい感じで好きだわ~~~
冬湖さんに教えてもらった花の名前を貼り付けました。
ありがとう~~~
今年は葉ばかりさんで咲かなかった種類もありました。
花付がいまいちになってきたのでそろそろ植え替えが必要なのかしら?
それとも肥料が足りないとか?
水仙は手いらずで毎年出てきてくれるので面倒くさがり屋の私にはうってつけのお花です(笑
まだいろんな種類の水仙がありますので少しづつ増やして行ってもいいかな(#^.^#)
たくさんの写真を張り付けてしまいました(´∀`*)ウフフ
お付き合いしていただいてありがとう~
もう一気に花が咲きワンズともいろいろ散歩に出かけ写真もたまってしまいます。
写真が置いてけぼりにならないよう頑張りましょう
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日も今のところ晴れています。これから曇っていき夜には雨になる予報ですよ。
最高気温29度、最低気温11度の予報でした。
今日も暑くなりそうですが昨日はなんとこちら横手は32度もあって全国で一番気温が高かったんですよ。
一日の気温差が20度以上あってまんつくたびれました(苦笑、1週間前には隣町では雪が降ったっていうのに。。。
昨日よりはいくらかましな気温かと思いますがやっぱり暑くなりそうで外仕事は気をつけなくてはいけませんね。
さてさて今遅咲きの水仙が咲いています。
1ケ月前に咲いた水仙はいよいよくたびれてきました。
今更水仙かと思いましたがせっかく咲いた水仙ですのでアップしておきましょう。

八重咲の水仙で昔はスイセンといえばこれだった気がします。
冬湖さんより名前を教えていただきました。
フォンシオン


椿も一緒に咲いていますよ。



葉が細く濃い黄色で花が小さくて香りが強い水仙です。
ティタテイタ

水仙種類が多くて名前はほとんどわかりません(苦笑

水仙にミツバチ?アブ?がやってきました。



八重の水仙

黄色に赤が入っていて華やかなスイセンです。
花一輪でも存在感がありますね。
タヒチ

こちらは白い八重の水仙です。
ホノルル


花が大きくと咲くと重そうです( *´艸`)


こんなのもありますよ。

こちらも面白いですね。

アイスキング




花だけ見ると水仙らしくないのが多いですよね。


日本スイセンは今が盛りと咲いていますよ。
スノーフレーク




水仙の葉が細くて花も小さく薄クリーム色です。
うちではいつも一番遅く咲きます。

スズランスイセン

スズランスイセンも今盛りですよ。


雨の雫と小さな花がなんかいい感じで好きだわ~~~
冬湖さんに教えてもらった花の名前を貼り付けました。
ありがとう~~~
今年は葉ばかりさんで咲かなかった種類もありました。
花付がいまいちになってきたのでそろそろ植え替えが必要なのかしら?
それとも肥料が足りないとか?
水仙は手いらずで毎年出てきてくれるので面倒くさがり屋の私にはうってつけのお花です(笑
まだいろんな種類の水仙がありますので少しづつ増やして行ってもいいかな(#^.^#)
たくさんの写真を張り付けてしまいました(´∀`*)ウフフ
お付き合いしていただいてありがとう~
もう一気に花が咲きワンズともいろいろ散歩に出かけ写真もたまってしまいます。
写真が置いてけぼりにならないよう頑張りましょう


ぽちっとよろしくね(#^.^#)
昔の水仙はフォンシオン
小さくて香りが強い水仙はティタティタ(テイタテイト)
ミツバチアブはよく見かけますが 判りません?
黄色に赤が入っていて華やかな八重は タヒチ
白い八重の水仙は ホノルル
少し飛ばします
こちらも面白いですね。の下はアイスキング
日本スイセンは今が盛り ゼラニウム
また飛ばします
鈴蘭水仙の英名は スノーフレーク(snowflake)
眠いのでまた寝ます おやすみなさいませ!
でも今から全国一の暑さだなんって驚きです。
水仙っていろんなのがありますよね。
えっ!これもすいせん?ってのもありおもしろいです。
でも意外に昔ながらの水仙が安心してみられるような(笑
スズランスイセンは普通の水仙とまた違った可愛さがありますね。
私も好きなスイセンですよ。
水仙はいろんな種類があっていいですね。
のねずみもたべないのでなくなることもないです(笑
こんなに早く暑くなって全国一ってびっくりですよ。
水仙いろいろあるわね。
珍しいの珍しいのと集めると昔の水仙が懐かしくなりますね(苦笑
あつ!うちの口紅水仙は写真撮るの忘れました( ̄д ̄)
そちらはもう田植えですのね。
こちらはもう少し先のようです。
お疲れがでませんよう頑張ってください。
こんなに早く暑くなって全国一ってびっくりですよ。
水仙いろいろあるわね。
珍しいの珍しいのと集めると昔の水仙が懐かしくなりますね(苦笑
あつ!うちの口紅水仙は写真撮るの忘れました( ̄д ̄)
そちらはもう田植えですのね。
こちらはもう少し先のようです。
お疲れがでませんよう頑張ってください。
こちらより、暑いですよ。
さいちママさんに何度も豪雪を見せてもらったのに、
日本の気候って、不思議ですよね。
スイセン、
ほんとたくさんあるんですが、
黄色に赤が入っている華やかなスイセンは、
見たことないです。珍しい~
スイセンも、一気に咲いて春を楽しんでいるかのようですね。
スズランスイセン、
この花を数年前見て、名前を知りたくて、花を
撮ることになった私なので、
毎年、咲くと嬉しくて、撮ってしまいます^^
こんばんは。
朝の内はガンガンストーブ焚いています。
さすが昼まで炊いていませんが。
いつまでも寒いです。
スイセンほとんど終わりました。
我が家に唯一ある花です。
スイセンだけは色々な種類がたくさんああります。
えっ! 昨日の横手は全国一の暑さだったのですか?
そんなことってあるのですねぇ〜 ビックリ!!!
でもまぁ、なんでも一番は嬉しいものです(笑)
水仙・・・ママさんのところも色んな品種が咲きましたね♪
そうそう、このトップ写真の水仙は昔ながらの懐かしい水仙!
そして懐かしいといえば、この黄色いラッパ水仙も・・・
今では八重咲き水仙にもラッパ水仙にも、色んな種類がありますけどね。
こちらでも一番遅咲きの口紅水仙がようやく開花してきて、
そろそろブログアップかなぁ…ってところです(笑)
明日は娘宅のお田植えだし、ブログ更新はいつになることやら?…ですが。