goo blog サービス終了のお知らせ 

さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

かまくらが壊される前に

2019-02-20 06:57:19 | ペット
おはよう~~~
今朝は朝から雨が降ってます。
この雨でまた雪解けが進むことかと思います。
さいち地方では昨夜はやはりお月さまは見ることができませんでしたが皆さんのところでは見られましたか?
先日かまくらが壊される前にとワンズと一緒に木戸五郎兵衛村にまた行ってきましたよ。
祭も終わってまたまた静か村に。。。

木戸をくぐって

行くよ~~~~
チョっちゃん飛んでいます~
元気よく村に入っていくワンズです。




ごめん下さ~~い、誰かいますか?
し~~~~ん。。。。
静かですねえ~~~~






あっちこっちとたくさんのかまくらを見て歩くワンズでした。

















かまくらの中は広いね。

かまくらが壊される前に来れてよかったね。
たぶん今頃はもうかまくらはなくなってますます寂しい村になっていると思うわよ。
かまくらがなくてもまた遊びに行こうね。

かまくらが終わって今度はひな祭りが。。。
3月3日、
商工会女性部では高齢者一人暮らしのお宅にひな祭り弁当を配ります。
毎年200世帯以上配っていますのよ。
その活動に向けてまた準備が進んでいます。
それにしてもお年寄りのひとり暮らしの多いことです。
皆さん元気に暮らしていますがお弁当を持って訪ねるととっても喜んでくれます。
それを励みに毎年行っている活動です。
なんって一年の早いことか、またです(笑


にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの夕焼と鳥海山 | トップ | 根開きが始まりました »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祭りのあと (fukurou)
2019-02-20 09:24:20
さいちママ様
おはようございます。
お祭りのあとは、ひときわ寂しいですね!
あれだけ賑わっていたのが夢のようで・・・。
かまくらはすぐにつぶされるのですね。なんかもったいない気がします。春まで記念になんてないのですね。
返信する
Unknown (みかん母)
2019-02-20 13:04:35
かまくらまつり、きれいでしたね〜!テレビでもやっていましたよ!
おつかれさまでした!
ママさんはいつもイキイキといろんな活動をされていて、とても素敵だなぁ
わたしは、ブログを拝見しながらいつも畏敬の念です。
おひなまつりのお弁当も、とても素晴らしいですね!
お年寄りの喜ぶ顔が目に浮かびます!
冬場、みかん母はなぜかいつも元気がなくなり、ツラくて仕方ないのですが
そんな時はママさんのこと、よく考えます。
わたしも頑張らないと!!
かまくらまつりのきれいな写真を見て、なんだか涙が出てしまった、みかん母。
春はもうすぐ、頑張りましょう!!
返信する
かまくらまつり(^O^) (お出かけ発見独り言)
2019-02-20 15:24:20
さいちママさん、かまくらまつり大変お疲れさまでした。
準備から始め当日のおもてなしなどお忙しかったですね~
ブログで拝見させてもらいましたが、雪景色・かまくら・
雪国わんこ、とてもきれいでした。
ありがとうございました。

ひと息つく日が持てない程に、今度はおひなまつり~~
またまたお忙しくなりますね、
喜んで下さる方々が大勢いらっしゃいますので、
またひと頑張り。
体調に気を付けてお元気でいらしてくださいね~
返信する
fukurouさんへ (さいちママ)
2019-02-20 17:21:02
ほんとお祭りの後はなんだか寂しいですよね。
あの賑わいがすっかりなくてしんとしている木戸五郎兵衛村はなんだかまた別世界でした。

かまくらは子供などが入って事故にでもなると危ないので祭が終わると数日ですべて壊しますのよ。
なんかもったいないですね。
返信する
みかん母さんへ (さいちママ)
2019-02-20 17:29:40
そういえばみかん母さん昨年もそうでしたよね。
雪国に暮らして冬鬱になってしまう方がとても多いらしいです。
なんか雪に閉ざされてなんも希望的なものが見えなくなるとか日照不足のせいかともいわれていますよね
頑張るのはダメよ。無理しないであるがままで過ごすのがいいわよ。
もう少しで春が来るわ~~~~

雪まつりなんかもそんな生活の中で少しでも楽しみを持とうってってことではないかなと私は思ってます。
毎年大変ながらも楽しんでいますよ。
かまくらのきれいな形癒されますよね。

ひな祭り弁当、お弁当をもらうより届けてくれた方との触れ合いがとても嬉しいみたいです。
お弁当作りも結構な経費が掛かるのでやりくりに四苦八苦していますよ。
でもこれも続けていきたいことですね。
返信する
Unknown (kinshiro)
2019-02-20 17:33:19
お~~~チョッちゃんの走る姿、飛んでるのカッケ~!!

いいですねぇ・・・ワンズの遊ぶ姿は・・

かまくらも、盛況のうちに終わって、ホッとしたのもつかの間今度はひな祭り!

ママさん大活躍ですね♪
こちらは今日は暖かくて、今、私の部屋は24,8度です、何もつけてなくて・・

明日からが怖いわ・・・
でも、春はすぐそこ、ですね♪
返信する
お出かけ発見独り言さんへ (さいちママ)
2019-02-20 17:34:49
やっと大イベントが終了でホッと一息ついてます。
かまくらや雪景色を見ていただき嬉しいです。
わんこも喜んで走り回っていますよ。

ひな祭り弁当、80歳以上の一人暮らし世帯に配っています。
皆さんとても心待ちにしてくれているのでまた頑張りたいです。
体調管理がんばって皆さんのお役に立てるよう頑張りますね。
返信する
kinshiroさんへ (さいちママ)
2019-02-20 17:40:11
ななんと24.8度、ひぇ~~~驚きの気温ですね。
初夏の様ではないですか。
こちらも久しぶりにマイナスはとれました(笑
最高気温も6度、ちょっと暖かい雨ですよ。
長い冬もあと少しで終わるわね。
もう少し頑張ります。

ちょっちゃん飛んでます。
カッケいいでしょう~♪

今度はひな祭り弁当、です。
それが終わってやっと反省会という名の飲み会ができます(笑
返信する
Unknown (hokuto)
2019-02-20 19:30:06
ステキなかまくらが壊されてしまうのですね。もったいないですね。

祭の後のさびしさも感じますが、静寂な感じもなかなかいいですね。
誰もいない時に歩いてみたいです。

今度はひな祭りのお弁当作りといそがしいですですね。
でも、充実してやりがいのある日々でもありますね。

お年寄りの皆さんはどんなにか楽しみにしていることでしょう。年をとると人の優しさが凄く心に沁みますよ。
それにしても200人もいらっしゃるとはまさに高齢化社会ですね。
返信する
Unknown (すみれ)
2019-02-21 06:59:54
かまくら、もう壊しちゃうのね…
LINEで息子が今秋田県の勉強をしてると書きましたが、
資料集が、教科書をみていたら、
このかまくら祭の写真も載っていたのー。

いぶりがっこも載っているのよ。
このあたりの子供には初耳な漬物名に、最初はなかなか覚えられない息子でした(笑)

次はお弁当の準備ですか!本当にママさん、お疲れさまです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ペット」カテゴリの最新記事