
おはよう~~~
今日は冷たい雨が降っています。
最高気温10度、最低気温2度の予報です。
降水率100%、雨から雪の予報が出ていますよ。
まだ初雪は観測されていないさいち地方ですがいよいよかしら?
さて先日研修旅行で行ったみちのくの小京都、角館の紅葉を一気にアップしましょう。
紅葉の盛りは過ぎていましたがまだもみじが素晴らしくきれいでしたよ。

真赤なもみじがほんときれいでした。



今回は8名、このメンバーでの研修旅行でした。
人数も多くなくちょうどいいですね。
私はこの中で一番背か大きい(苦笑)
ふふふ~~~私はこんな人で~~~す
あまりじっと見ないでくださいな(苦笑







柏の木天然記念物、カシワは落葉樹ですが翌春に新葉がそろうまで古い葉が枝についたままでなので「葉守りの神」が宿る縁起の良い木とされています。
子孫繁栄(=代が途切れずに、家が続く)」の対象にも、なので代々続きますようにと植えられたようです。
葉はお節句で柏餅に~♬


板の間のところは女性たちが使ったようです。
このころの女性は大変でしたね。
どんなに寒かったことかしら?





















屋敷には雪囲いがされていました。
あちこちで雪が降る前にと忙しく雪囲いの作業していました。


もみの木は樹齢300年ほど
大きな寄生木がたくさんついていました。


どこを見てももみじが彩りよく迎えてくれました

もう何度も来ている角館ですがこんなにきれいな紅葉の時に来たのは初めてだったかな。
私たちがこの通りに行ったときはまだ人も少なかったのですが
帰るころには大型バスでの観光客がどんどん押し寄せてきました(苦笑
アジア系のお客様が多くてとても賑やか?(騒々しい?)
沢山観光客が来てくださるのは嬉しいけれど
マナー違反のお客様もいて困ったものだとちょっと思ったりしました。
たくさん写真を張り付けてしまいました。
最後まで見てくれてありがとう。
今度はお食事をまたアップしましょう。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は冷たい雨が降っています。
最高気温10度、最低気温2度の予報です。
降水率100%、雨から雪の予報が出ていますよ。
まだ初雪は観測されていないさいち地方ですがいよいよかしら?
さて先日研修旅行で行ったみちのくの小京都、角館の紅葉を一気にアップしましょう。
紅葉の盛りは過ぎていましたがまだもみじが素晴らしくきれいでしたよ。

真赤なもみじがほんときれいでした。



今回は8名、このメンバーでの研修旅行でした。
人数も多くなくちょうどいいですね。
私はこの中で一番背か大きい(苦笑)
ふふふ~~~私はこんな人で~~~す

あまりじっと見ないでくださいな(苦笑







柏の木天然記念物、カシワは落葉樹ですが翌春に新葉がそろうまで古い葉が枝についたままでなので「葉守りの神」が宿る縁起の良い木とされています。
子孫繁栄(=代が途切れずに、家が続く)」の対象にも、なので代々続きますようにと植えられたようです。
葉はお節句で柏餅に~♬


板の間のところは女性たちが使ったようです。
このころの女性は大変でしたね。
どんなに寒かったことかしら?





















屋敷には雪囲いがされていました。
あちこちで雪が降る前にと忙しく雪囲いの作業していました。


もみの木は樹齢300年ほど
大きな寄生木がたくさんついていました。


どこを見てももみじが彩りよく迎えてくれました


もう何度も来ている角館ですがこんなにきれいな紅葉の時に来たのは初めてだったかな。
私たちがこの通りに行ったときはまだ人も少なかったのですが
帰るころには大型バスでの観光客がどんどん押し寄せてきました(苦笑
アジア系のお客様が多くてとても賑やか?(騒々しい?)
沢山観光客が来てくださるのは嬉しいけれど
マナー違反のお客様もいて困ったものだとちょっと思ったりしました。
たくさん写真を張り付けてしまいました。
最後まで見てくれてありがとう。
今度はお食事をまたアップしましょう。

ぽちっとよろしくね(#^.^#)
なかなかのんびり紅葉見てないので 歩きながら紅葉探したいなと思いました
角館武家屋敷通り
さくらのころに何度か訪れたことが有ります
紅葉の頃は言ったことが有りません
紅葉、みごとですね~
目が覚めるような紅葉の赤
落ち着いた武家屋敷にはえますね~
見覚えのある通りも又違う雰囲気で楽しませていただきました
紅葉が美しいですね^_^
美しい紅葉の前でも見劣りしない綺麗どころがさらにその場を華やかに彩られて^_^
さいちママさん、とても素敵ですよ!
騒々しい観光客さん、あちこちで見ますね(-。-;
先日ひたち海浜公園でもズカズカとコキアの中に踏み込むグループがいたので思わず、ノー!と叫びました^_^
楽しい一日を過ごされて良かったですね^_^
うらら
私たちを待っていてくれたかのようでしたよ。
とっても綺麗なもみじに満足満足の角館でした。
でも今は観光客があまりにも多くて桜のころは遠慮しています。
新緑が萌えるころや雪の景色も風情があっていいですよ。
またぜひおいでくださいな(*´ω`)
紅葉がこれほど残っているときに来たのは初めてでした。
とっても素敵でしたよ。
ふふふ~~~四季を通して素敵なところですね。
ふふふ~~~見劣りしない?(笑
うららさん偉いです!!!
ノーって言わなければわからないですよね。
今度そんな輩を見つけましたら勇気をもってノーって言います。
楽しい一日を過ごしました。
紅葉は、今年はなんだか愛でる間もなく終わってしまったような気がします。
春と秋が本当に短いですな。
紅葉を見る暇もなく過ごしちゃいました?
本当にいいときが短くていやになるわね。
それにしてもなんて美しい紅葉なんでしょう~
写真を見ながら、うっとりです
観光客が多いと賑やかですが、マナー違反は許せないですね。
そんな観光客が増えるのは困ります。
自然を大切にしながら紅葉を眺めて欲しいです。
色変わりの楓、風情が在ります。
屋敷街の広い通りは見覚えがありますヨ。
観光客はこの大通りをウロウロ(?)
私は何処のお屋敷を見学したのか・・・
記憶が定かではありませんが甲冑や刀などが飾られ、綺麗に整備された広くて立派なお庭がありました。
そんな昔では無いのに・・・
物忘れがひどくなって居ます。(涙)