
おはよう~
今日は雨になっています。最高気温15度、最低気温9度の予報ですよ。
雨とともに時折風も強く嫌なお天気です。
雨は続きますがいいお天気は続きませんねーー。
昨日の朝のワンズのお散歩の様子をアップしますね。

ワンズは咲に歩いてもちゃんとついてきているかと立ち止まり確認します。
はいはい!いますよ~~~(笑

いることを確認したらまた歩き出しますよ。

めんこいですねえ~~~








草には露にまみれて日が射すのをじっと待って居る赤とんぼをよく見かけます。

またこんな季節になりましたね。





これからどんどん寒くなり霜が降りて凍り付くまで赤とんぼのこんな様子が見られますよ。
まだしばらくお天気のいい日は羽が乾くと空を飛ぶたくさんのトンボを見られますが
赤とんぼのじっと耐える様子を見て生きるって大変なことだなあって改めて思います。
毎年そんな様子を見てわびしい気持ちになったりしています(苦笑

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は雨になっています。最高気温15度、最低気温9度の予報ですよ。
雨とともに時折風も強く嫌なお天気です。
雨は続きますがいいお天気は続きませんねーー。
昨日の朝のワンズのお散歩の様子をアップしますね。

ワンズは咲に歩いてもちゃんとついてきているかと立ち止まり確認します。
はいはい!いますよ~~~(笑

いることを確認したらまた歩き出しますよ。

めんこいですねえ~~~








草には露にまみれて日が射すのをじっと待って居る赤とんぼをよく見かけます。

またこんな季節になりましたね。





これからどんどん寒くなり霜が降りて凍り付くまで赤とんぼのこんな様子が見られますよ。
まだしばらくお天気のいい日は羽が乾くと空を飛ぶたくさんのトンボを見られますが
赤とんぼのじっと耐える様子を見て生きるって大変なことだなあって改めて思います。
毎年そんな様子を見てわびしい気持ちになったりしています(苦笑
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
朝露に濡れてじっとしているとんば
寒さに耐えてほんと生きるって大変ですね
鳥海山も真っ白に雪化粧したんですね
きれいですね~
トンボも露にまみれて寒そうです。
鳥海山雪化粧をして一足早く冬を感じます。
とっても綺麗ですよ!(^^)!
今まで、何度もお散歩見せていただきましたが、
自由なお散歩で、遠くに逃げないのかなぁなんて思ったりもしていました。
ちゃんと遠くに離れずで、それはめんこいですね😉
ほんと自然の厳しさを感じます。
でもこの寒さの中、子孫を残す努力をしているんですよね
神々しい鳥海山・見て見たいデス。
ワンズのお散歩に付き合われるママさんは健康的ですネ!
トンボってこんなに露に濡れてじ~と羽が乾くのを待って居るのですか??
この羽にこの露では飛びたくても飛べませんネ。
本当に厳しい自然界を目の当たりにした気がします。
どこか屋根の有るところで夜明けを待って欲しい・・・
こんばんは。
確か去年も露にまみれたトンボの写真を見せてもらった記憶があります。
よく見つけられるなと感心していました。
夏の尾瀬でたくさんこんなトンボを早朝見つけたことがありますが、開田では見つけていません。
稲刈りもとっくに終わってすでに初冬の様相ですね。
こちら、今が稲刈りの最中で、
先日まで真夏日の連続で汗だくの作業でした。
そうそうワンコって確認しながら歩きますよね~
さいちママさん 心配して振り返る顔が ほんとめんこいわ~(笑)
露にまみれたトンボ 初めて見ましたよ。
そのまま暖かくなるまで待つのですか?
生きていくって トンボの世界も大変なんだね~(*^_^*)
でも田んぼの中では人も車もないですから自由にしてあげてます。
広々としたところでも遠くに行ってしまうということがないのがいいですね。
寒くなってトンボのこれからを思うとちょっと切ない気持ちになりますよ。
でもとっても綺麗でしょう。
トンボはこれから試練が待っています。
じっと耐えるトンボの様子に私も頑張らねばといつも思いますが
辛抱の足りない私です(苦笑