goo blog サービス終了のお知らせ 

さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

小さな草の花

2025-04-05 09:57:28 | 植物

おはよう~~~

今日は晴れ、最高気温12度、最低気温3度の予報です。

でも残念ながら今曇ってきていますよ(苦笑

さて今日はそこらへんにいっぱいある雑草の花などをアップしましょうね。

雑草という名前はないといいますがその通りでどんな小さな草にも名前はしっかりありますね。

でも残念な名前もあるのよねえ~((´∀`*))ヶラヶラ

イヌノフグリもそんな名前の一つですね。

こんなきれいなブルーの可愛らしい花になんでそんな名前を付けてしまったのか?

この花はホシノヒトミという別名?もあるのでそちらを使うのがいいかもね。

好きな花色です。

ハコベ

昔インコを飼っていました。

このハコベの草が大好きでよくとってきては食べさせていましたよ。

ハコベを見るとピッケちゃんを思い出します。

タネツケバナ

こちらも小さな花でとってもかわいいですね。

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウは繁殖力がすごくて畑が紫になるほどです。

でも今はこんな困った草の花もかわいく見られます(苦笑

これから草むしりするころとなると憎き草となってしまいますけどね((´∀`*))ヶラヶラ

庭のフクジュソウが一斉に咲きだしました

お日様が出てくるともっと輝くのにって見ています(苦笑

これでも十分綺麗ですけれどね。

群生して咲くフクジュソウを見に行きたいものだわ。

プリムラのつぼみも見つけました。

もうすぐこちらも黄色い花を咲かせますね。

楽しみだなあ~~~

昨日の夕暮れ

お月様が出ていました。

今月は13日が満月ですね。

お天気がいいと空を見上げることが多いですよ。

 

今日は何気ないそこら辺の草花をアップしてみました。

早春のころはこんな小さな花も愛らしく思えますね。

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする