goo blog サービス終了のお知らせ 

さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

輝く水田

2019-06-04 09:08:54 | 
おはよう~~~
今日もまたいいお天気、朝はひんやり気持ちがいいです。
でもまた30度近くまで気温が上がる予報です。

昨日は畑にネギを植えてきました。
ちょっと早いかなと思いましたが
お客様でネギ苗を出荷しているお宅があり注文していたら昨日持ってきましたのよ。
もう持ってきたの?といいましたが持ってきたら植えなくちゃあですね(笑


水田に夕焼けが美しいね。
キラキラ輝きとっても綺麗です。

鳥海山も少し染まってます



田植えが終わったばかりの水田が好き。
とてもいい季節ね。


立派な苗です。
この苗が5束、畑には4束しか植わらず残ったのは畑の隅に。。。

植え三分の一は切り落とします。

植えました(#^.^#)

切り落としたのはみじん切りにして鰹節とめんつゆで和えます。
このままでも美味しいです。

昨日は豆腐に乗せていただきました。
美味しかったです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に咲く小菊と野菜

2018-11-09 08:53:18 | 
おはよう~~~
今日は最低気温が11度ととても暖かな朝でした。
なんとなくぼやぼやとした風で今の時期にしては珍しいです。
曇りのち雨の予報ですよ。
散歩のとき畑によって見ましたら
小菊がいつの間にか満開を少し過ぎてしまっていました(苦笑
畑にはたまに野菜を取るだけであたりを見ていなかったのよーー。



この小菊たちは種から育てたものです。

菊は苗からって思っていましたがなんと小菊の種が売られていましたの。
どんなものかしらと巻いてみましたらなかなかいい感じの小菊が咲いてくれました。








ちょっと地味な感じの菊でしたがなかなか風情があっていいです。
手入れ不足か種からってことなのか少しか弱い感じでしたがそれがまたいいかなと思います。
来年はもう少し手入れをして綺麗に咲かせたいものです。

コスモスがわずかに残ってました。

春菊の花



赤い大根
たくさん蒔いた種の中でこの赤い大根が一つだけできました。
あとはみな白い大根ですよ。


カブの葉っぱ
青々しておいしそうですがカブはまだ小さいですーー。

白菜も丸々と太っています。
使うだけづつ収穫しています。
とてもやわらかで美味しい白菜が出来上がりました~♪
冬の間、買わずに済みそうです、

ズッキーニーがまた出来ていました。

ネギはみな収穫して保存しましたよ。
漬物用に蒔いた芭蕉菜はもう少し大きくなってほしいな。
来年はもっと早く種まきしなくちゃあいけないわね。
そろそろ畑も片付けなくてはいけませんね。
秋は忙しいですね~~~~

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふふふ~~~育ってます

2018-10-20 07:44:06 | 
おはよう~
昨日はなんと4度まで下がってとっても寒い朝でしたが今朝はいくらかましですよ。
どんどん寒くなりますね。

寒くなってきて成長著しいのは私の体と(苦笑)冬野菜ですよ。

白菜も葉が巻いてきました。

そろそろ買わずに食べられそうですね。
やったあ~~~これで存分にお鍋ができます(#^.^#)

だいこんもちょっと太くなってきました。
一本抜いてみましたが家族3人で大根おろしにちょうど良かったです。

みな二本立ちにしましたので育ちが遅いみたいですがあまり太くて大きいのより使い勝手がいいかなと思いますよ。
まだまだ大きくなるかと思います。

ふふふ~~~~これ全部大きくなったら毎日大根食べていなくちゃあいけないかしら?(笑

大根の葉の漬物

ネギも順調ですよ。
台風で折れたりしましたが復活してほっとしました。

小菊がみな倒れています。
しょうがないこのまま寝ててもらうことにします(苦笑

いいところを切って仏壇にお供えしましたよ。

これからのものもみな倒れています。
こちらはあとで起こしてあげることにしましょう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子。

2018-09-29 11:02:12 | 
おはよう~~~
またまた大型の台風が。。。
被害なく静かに去っていってほしいものです。
皆さんもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。


台風が来るということで大急ぎで畑に行ってナスなどを収穫しました。
これで最後かななどと独り言を言いながら(苦笑
冬に食べる蒸かし漬けとか百漬けとか言われる漬物を作るために残していた茄子ですもの台風にあっては大変だわ(笑
無事収穫です。
明日にでもご飯を炊いて漬け込もうと思ってます。
漬物を作るときにまた写真に撮ってブログで紹介するわね。

ここには枝豆が植わってありましたがどうしたことかまめがさやのなかで腐ってしまい育たなく全部引き抜きました。
天気のせいでしょうか?初めてです。
楽しみにしていた最後の枝豆でしたのに残念です。

大根も成長しています。
ぜんぶ二本立ちにしていますがこんなに収穫できても少し困りますね(笑
少し間引いたほうがいいかなと思ってきました。
それにしても雑草がずいぶん生えてきたなあ~~~

白菜も順調です。
消毒もしないのにそれほど虫にも食べられていません。まんずまんずです(*´▽`*)

花オクラの実、来年の種用に残しています。

カブの種をまきました。食べられるくらい成長するかしら?ちょっと無理かな(苦笑


コスモスが倒れてしまいましたがきれいに咲いてます。

ミツバチが忙しそうに花から花へと飛び回ってますよ。

ウドの花



雨粒がきれいです。

ピーマンと春菊、モロヘイヤなども収穫してきましたよ。
野菜が少しでもあると助かりますね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むしりと野菜の様子

2018-09-16 11:07:50 | 
おはよう~~~
朝夕めっきり涼しくなってきましたね。
夜は戸を開けてはいられないほど涼しいです。
でも日中は27度ぐらいまで気温が上がりますので日の当たるところは暑いですよ。

さてさて上京する前に草むしりをしなくてはと思っていたところでしたがする間もなく
約1か月放っておいたら大変なことに。。。
昨日は朝早く起きて草むしり頑張りました。

まあまあ~~~ひどいものです・
これが畑?ってな感じですね。

ふふふふ~~~地面が見えてきてやっと畑だとわかります(笑





こちらも少しはすっきりしましたよ。
大根が芽を出してそろそろ間引きの時期になっています。

うちは完全無農薬なのであちこち虫食いが。。。
白菜も順調に育っています。

ネギも何とか育っています。


トマト背高く育って私の背丈(167センチ)を越しています。
まだたくさん生っていますよ。

茄子、追肥をしないといけませんね。
こちらもたくさん成っています。
早く茄子の下漬けをしておかないと間に合わなくなってしまいますよ。
なんっと忙しいことか。

きゅうりは終わっていましたーー。

花オクラがようやく咲き出しました。

これは花を食べる種類のオクラですよ。



花が大きくて顔ほど大きくなります。

バジルも収穫しないでいたらもりもりと育っています。

花、シソ科の植物はみな似たような花ですね。

ズッキーニーの花
かぼちゃやによく似た花です。

ズッキーニーができていました。
二株植えたのですがもう一つのほうは風のダメージがありまだ実がついてません。


こちらは上京した際の娘のうちの周りの草です。
とにかく蚊が多くて困っているとのことでこの草をむしってやりました。
案の定、草をむしると蚊がぶわあ~っと飛んでいきます。

きれいになって一安心です。
これで蚊も少しはいなくなることかと思います。
まあ~~~どこにいっても草むしりとはねええ~~~(笑

うちの周りもひどいことになっています。
今日は家の周りを殺虫剤を片手に草むしり。。。
早く始めたのですが日が高くなり暑くなってひとまず退散です。
また明日にでもやりましょう。
全くきりがないです(苦笑
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする